該当件数:6件
【良い点】
国家公務員に準じた給与が安定して頂けます。昇給は年1万円弱ですが、準公務員のため業績に関わらず、着実に毎年昇給します。評価制度はあってないようなもので、たいてい自分の書いたとおりの評価となることを踏まえると、積極的に自分に良い評価をつけるほうが得です。良い評価がついたところで、ボーナス数万円程度しか変わりませんが…。
【気になること・改善したほうがいい点】
ボーナスが横ばいであることが気になります。また、月給自体は国家公務員と同等であるが、構成が基本給のみでの金額ではなく、基本給+教育手当となっているため、基本給をベースに算出されるボーナスは低め。
【良い点】
契約職員は年俸制で、毎月の給与は満足がいく額を頂いていたが、ボーナスの時期になるとボーナスの出る仕事が羨ましく感じた。
しかし休暇の取りやすさや、病気休暇でも給与が全額出るところは、さすが公務員に準じているなあと思った。風邪等では使えないが、インフルエンザなどで長く休むときに有給を消化しなくて済むのはとても助かった。
【良い点】
給料が下がることがない。残業代も申請すればしっかりもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事評価は皆無。給与の昇給はあり得ない。契約なのでボーナスもない。正社員・契約職員・非常勤職員の3つの職業形態であるが、後者の2つは、とにかく時間対給与が低く、モチベーション維持が難しい。そもそも「評価」も何もないので、どんなに頑張ろうと、給与は変わらない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人筑波大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。