該当件数:6件
【印象に残った質問1】
選考に落ちたらどうするか
【印象に残った質問2】
学生時代に頑張ったこと
【面接の概要】
1次面接は人事課長1名と採用担当2名が面接官でした。面接前に控室で別の採用担当の方2名と話をします。会話内容はメモされますが、この控室のおかげでリラックスして面接に挑むことができました。最終面接は副学長2名と人事課長1名が面接官でした。
【面接を受ける方へのアドバイス】
面接の冒頭に、完結に話すよう言われます。完結に分かりやすく話すことが大事だと思います。終始和やかな雰囲気で笑いが起きる場面もあり、良さを引き出そうとしてくれる面接です。
【印象に残った質問1】
特にありませんでした。
【印象に残った質問2】
特にありませんでした。
【面接の概要】
部門長との面談にて、大まかな適格性を確認された後、人事部なども含めた面接を実施しました。特別な事は特になく、一般的な面接内容だったと記憶しています。
【面接を受ける方へのアドバイス】
ハキハキとした受け答えができると良いと思います。
【良い点】
給料が下がることがない。残業代も申請すればしっかりもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事評価は皆無。給与の昇給はあり得ない。契約なのでボーナスもない。正社員・契約職員・非常勤職員の3つの職業形態であるが、後者の2つは、とにかく時間対給与が低く、モチベーション維持が難しい。そもそも「評価」も何もないので、どんなに頑張ろうと、給与は変わらない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人筑波大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。