該当件数:4件
【良い点】
最高であると感じている。職場に女性が多いため、皆家庭のことを考えてあまり残業をしない空気があり、独身である自分もそれに混じって早く帰れている。また、お盆に1週間~人によっては2週間弱の長期休暇を取得することができ、海外に出かける人も多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナ以降リモートワーク推進が叫ばれているところではあるが、一部総務系部署を除き、全く浸透しなかった。
【良い点】
集団で受けるまとまった研修は少ないですが各種制度は整っています.また,よほど忙しい部署でなければ平日夜間や土日休みは仕事のことは考えなくて良いので,そうした時間を勉強に充てやすい環境にあると思います.資格取得支援制度があり,受験料の補助があります.また,一定の英語力があれば1年程度の長期海外研修のチャンスもあります(年1-2名程度).
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップは個人のやる気次第なので,継続して勉強している方とそうでない方との間の差が激しいです.
国際化にひた走っているが、大所帯なだけになかなか難しいものがある。特に、既存のシステムが状況の変化に追いつけていないのは、旧態依然とした組織そのものの問題であって、迅速に改革できるとも思えない。
お金はあるのでつぶれることはないが、他有名私立大学や海外の大学と比較すると、時代を先取りしていく瞬発力や将来性には疑問を感じる。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人筑波大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。