企業イメージ画像

教育業界 / 茨城県つくば市天王台1丁目1番1

4.01
  • 残業時間

    16.8時間/月

  • 有給消化率

    58.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:34

30代前半男性正社員その他職種主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 研究という仕事上仕方ない部分が多いが、どうしても仕事に時間を費やすことが多くなるため、あまりバランスが良いとは言えない。 【良い点... 続きを読む(全130文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 研究という仕事上仕方ない部分が多いが、どうしても仕事に時間を費やすことが多くなるため、あまりバランスが良いとは言えない。 【良い点】 ある程度時間を自由に使用することができるため、急な用事にも柔軟に対応することができた
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.16/ IDans-6506608
20代後半男性契約社員一般事務
【良い点】 業務内容に応じて自らスケジュールを調整できることが多く、家庭やプライベートとの両立がしやすい環境です。また、大学という公共機関であることから、有給休暇や各種休... 続きを読む(全325文字)
【良い点】 業務内容に応じて自らスケジュールを調整できることが多く、家庭やプライベートとの両立がしやすい環境です。また、大学という公共機関であることから、有給休暇や各種休暇制度も充実しており、家庭や育児などのライフイベントにも対応しやすい点が魅力です。さらに、大学内の施設(ジムやカフェテリアなど)が充実しており、リフレッシュの場が整備されているのも、職員の健康維持やストレス軽減に役立っています。 【気になること・改善したほうがいい点】 一方で改善点としては、部署や職種によって業務量や繁忙期の負担が大きく異なる点があります。特に総務や学生対応を行う部署では、繁忙期(入学、卒業、入試時期)に残業が発生しやすく、ワークライフバランスが崩れがちです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.12/ IDans-7304131
30代前半女性正社員一般事務
【良い点】 中には激務な部署が数か所あるようですが、全体的にホワイトな労働環境です。私は、これまで残業0時間の月も多くありました。残業少なめ、年休も比較的自由に取得可能、... 続きを読む(全284文字)
【良い点】 中には激務な部署が数か所あるようですが、全体的にホワイトな労働環境です。私は、これまで残業0時間の月も多くありました。残業少なめ、年休も比較的自由に取得可能、年休以外の特別休暇・一斉休暇などが充実しており、私の場合、年休含め実質の年間休日は140日程度となります。夏に2週間弱の休暇+別途夏休み3日間を頂けるのが、この職場のお気に入りポイントです。 【気になること・改善したほうがいい点】 正職員は全員、大学入試共通テスト時は駆り出されます。部署によっては入試のたびに駆り出されるので、休日出勤が生じることもありますが、業種的にしょうがないかなと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.10/ IDans-5787845
20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手役員クラス
【良い点】 部署にもよりますが一般病棟は残業が確実にあります。ユニット系のが... 続きを読む(全76文字)
【良い点】 部署にもよりますが一般病棟は残業が確実にあります。ユニット系のが早く帰ろうという流れはあります。仮に時間外が発生してもそれは手当はつきます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.05/ IDans-7221625
会員登録バナー

国立大学法人筑波大学には
276件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人筑波大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代後半男性契約社員その他職種
【良い点】 休みが取りやすい環境のため、子育てはしやすいと思います。産休も取っている人がいますので、その点も心配ないと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 ... 続きを読む(全93文字)
【良い点】 休みが取りやすい環境のため、子育てはしやすいと思います。産休も取っている人がいますので、その点も心配ないと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.25/ IDans-7331918
30代前半男性正社員団体職員
【気になること・改善したほうがいい点】 忙しい部署だと、残業を月に数十時間する必要があったり、持ち帰ってやることになったりすることがある。優秀な人ほど仕事が集中してしまう... 続きを読む(全194文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 忙しい部署だと、残業を月に数十時間する必要があったり、持ち帰ってやることになったりすることがある。優秀な人ほど仕事が集中してしまう悪循環。 【良い点】 暇な部署であれば、毎日定時で帰ることもできる。全学的に有給は取りやすいし、理由を述べる必要もない。ただむやみやたらに取れるというわけではなく、自分の仕事を片付けた上で取らないと白い目で見られる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.22/ IDans-5311371
20代後半男性派遣社員
【良い点】 土日祝日とお休みが多かったです。 急なお休みにも対応して... 続きを読む(全68文字)
【良い点】 土日祝日とお休みが多かったです。 急なお休みにも対応してもらえました。 入試前や卒業式などの行事になると、忙しい感じでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.12/ IDans-7440073
20代後半女性契約社員一般事務
【良い点】 シンポジウムや国際会議など特別なイベントがない限りほぼ毎日定時で退勤でき、かつ年次休暇も自分の好きなタイミングで取ることができるので、プライベートとの両立がと... 続きを読む(全92文字)
【良い点】 シンポジウムや国際会議など特別なイベントがない限りほぼ毎日定時で退勤でき、かつ年次休暇も自分の好きなタイミングで取ることができるので、プライベートとの両立がとてもしやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.13/ IDans-5674826
女性契約社員その他の事務関連職
【良い点】 年俸職員も年休は20日もらえる。毎年1月に5日、4月に15日で年間20日年休をもらえる。入職と同時に年休がいただけるのはありがたい。非常勤職員(パート)は入職... 続きを読む(全275文字)
【良い点】 年俸職員も年休は20日もらえる。毎年1月に5日、4月に15日で年間20日年休をもらえる。入職と同時に年休がいただけるのはありがたい。非常勤職員(パート)は入職後6か月経過しないと年休はもらえない。産休、育休は非常勤職員、年俸職員、正規職員と分け隔てなく取得できる。 お盆前後の5日間は大学の一斉休暇となる。年休とは別に2日の特別休暇と3日の夏期休暇が付与されるよで2日の特別休暇と3日の夏期休暇もしくは年休を消化しなければならない。夏期休暇は1日×3回などバラバラに取得することができず、まとめて(連続して)3日間取得しなければならない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.04/ IDans-6477359
20代前半女性契約社員秘書
【良い点】 仕事も定時で帰れるため、ワークライフバランスが取りやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては、激務で夜10時くらいまで働いても仕事が終わ... 続きを読む(全98文字)
【良い点】 仕事も定時で帰れるため、ワークライフバランスが取りやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては、激務で夜10時くらいまで働いても仕事が終わらないところもあるそうだ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.16/ IDans-6349994
20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 看護師のためリモートワークはない。コロナウイルスに罹患した場合のため、全員附属病院職員が、附属病院の診察券を作ることとなった。発熱などの症状が出現した場合、附... 続きを読む(全161文字)
【良い点】 看護師のためリモートワークはない。コロナウイルスに罹患した場合のため、全員附属病院職員が、附属病院の診察券を作ることとなった。発熱などの症状が出現した場合、附属病院でPCR検査を受けることができる。また、自身の子どもも検査の対象となった。 マスクやガウンなどの個人防護具は、一時期に比べると供給が安定している。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.07/ IDans-4669574
20代後半女性正社員一般事務
【良い点】 最高であると感じている。職場に女性が多いため、皆家庭のことを考えてあまり残業をしない空気があり、独身である自分もそれに混じって早く帰れている。また、お盆に1週... 続きを読む(全197文字)
【良い点】 最高であると感じている。職場に女性が多いため、皆家庭のことを考えてあまり残業をしない空気があり、独身である自分もそれに混じって早く帰れている。また、お盆に1週間~人によっては2週間弱の長期休暇を取得することができ、海外に出かける人も多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 コロナ以降リモートワーク推進が叫ばれているところではあるが、一部総務系部署を除き、全く浸透しなかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.18/ IDans-5090701
30代後半女性契約社員その他の公務員・団体職員関連職
【良い点】 繁忙期でなければ定時で帰れます。部署内で残業するのが趣味みたいな人がいて帰りにくいという話も聞きますが、特に気にせず帰れました。 女性が多い分、子供の体調不良... 続きを読む(全240文字)
【良い点】 繁忙期でなければ定時で帰れます。部署内で残業するのが趣味みたいな人がいて帰りにくいという話も聞きますが、特に気にせず帰れました。 女性が多い分、子供の体調不良などで早退する時も理解があり、少し肩身が狭い思いをすることもありますが、とても感謝しています。 【気になること・改善したほうがいい点】 年度末はやはり忙しく、夜遅くまで残業になってしまう人がいます。業務量の問題よりもPCスキルが足りないために起こるなどがありますので、支援の制度があるとよいのかなと思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.08/ IDans-4619921
30代後半女性派遣社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 非常勤職員の場合、夏季休暇が年次休暇から割り当てされるところ。 【良い点】 残業は滅多な事がない限りはありません。しかし、残業をし... 続きを読む(全189文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 非常勤職員の場合、夏季休暇が年次休暇から割り当てされるところ。 【良い点】 残業は滅多な事がない限りはありません。しかし、残業をした場合はその分の時給はしっかり計算されます。 また、早退等もフレキシブルに対応できますので、お子さんの都合で早退や休みをとる方も多く見受けられました。また、非常勤職員でも産休制度を取得している方もいました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.10/ IDans-4544657
20代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 慢性的に人手不足で激務ですし、残業が多いと感じます。また有給をとれる病棟と、全く取れない病棟で差が激しいです。 時短勤務者が多く、... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 慢性的に人手不足で激務ですし、残業が多いと感じます。また有給をとれる病棟と、全く取れない病棟で差が激しいです。 時短勤務者が多く、その分の仕事が常勤へ流れていく傾向があるため、常勤の残業時間が長いと感じます。 【良い点】 公務員ですので、病休などなどは比較的取りやすいと思いますし、時短勤務など働く時間を選ぶ余地はあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.13/ IDans-2971368
MIRROR LPバナー

国立大学法人筑波大学の関連情報

国立大学法人筑波大学の総合評価

4.01
37件(18%)
49件(23%)
78件(37%)
27件(13%)
18件(9%)

会社概要

会社名
国立大学法人筑波大学
フリガナ
ツクバダイガク
URL
https://www.tsukuba.ac.jp/
本社所在地
茨城県つくば市天王台1丁目1番1
代表者名
永田恭介
業界
教育
資本金
229,233,000,000円
従業員数
1,108人
設立年月
1872年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1538144
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。