該当件数:13件
【良い点】
正社員で入る場合も、中途採用で入る場合も、業務に入る際には商品についての研修を受けることが出来ます。そのため教育業界が未経験であっても、学ぶ姿勢があればしっかりと活躍できると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修の後、校舎に配属された後は「習うより慣れろ」の精神で実際に校舎で業務に携わることで、実際の現場での仕事を覚えることになります。OJTという名目で担当は付きますが、こればかりは配属された校舎での忙しさによって質が変わってくると言わざるを得ません。それこそ繁忙期は昼食を取る暇もないくらい切羽詰まることもあるので、タイミングによっては誰にも頼れないこともあるかと思います。どう乗り切るかでその後の活躍の道が変わっていくかと思います。
【良い点】
ボーナスについては、コロナ禍でかなりの影響があったにも関わらずきちんと支給されていたのでさすがは業界最大手だと感じた。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約社員でかつ業界未経験だったので、30代ではあるが初年度年収は新卒と同額程度だった。昇給についてもほぼ増減なしなので、総合職にならないとほぼほぼ昇給は見込まれないのかなというイメージ。
残業してなんぼだな、って感じです。
【良い点】
高校生の担当は午後~夜勤務が中心だが、高卒生の担当だと午前~夕方・午後~夜勤務のだいたい2パターンでシフトを組むことになるので、結婚されている女性でもまぁまぁ働きやすいのではないかと思う。産休・育休制度を利用して復帰してきてくれる職員も多かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
育休から復帰した職員の配置転換が少し気になった。未経験の受付や医学部の担当に急に配置転換された人もいる。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
学校法人河合塾を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。