該当件数:5件
【印象に残った質問1】
特になし
【印象に残った質問2】
特になし
【面接の概要】
面接というよりも実技メインでした。数学と英語の実際に教える範囲を渡され、どちらかを選び同じ就活生に向けて授業をするものでした。その後に就活生同士だったり先生からのフィードバックを貰うというものです。
【面接を受ける方へのアドバイス】
とにかく明るく笑顔での受け答え、堂々としていることが大事なのだと思います。実技でも声の大きさは大事でした。
【良い点】
伝統ある予備校のため、蓄積されたデータや統計に信頼が置ける。私立国立関係なく合否判定や模試の予想、医学部の内部事情まで網羅されているため同業他社と比べても遜色ない。Z会などと提携し今後の2020年新学力テストに向けて研究を重ねているようである。
【気になること・改善したほうがいい点】
ベネッセ等のように、文部科学省の指定する英語資格試験の業界に参入出来ていないため、今後の予測がつかない。少子化の影響もあるため、塾業界全体として業績に不安が残る。
【良い点】
幼児教育や英語学習などにも力を入れ始めている。
世代を広げた教育分野へのアプローチで今後伸びていけばよいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
将来的にこふぉもが減っていくこと、子育て世代の格差が広がる中で高額な学習塾の需要が今以上に高まるとは考えられない。その中で競合私塾との差別化や競争への決め手がなく、将来性では難しいところがあると思う。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
学校法人河合塾を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。