該当件数:18件
【良い点】
上の世代はエリア職、転勤ありの総合職とどちらも採用があったが、今は転勤ありの総合職のみ採用を行っています。
全国の校舎、教務部の雰囲気や特性が異なりますので転勤によって多角的な視点や考えを学び、自分の糧として身につけられます。
【気になること・改善したほうがいい点】
トップダウンの気質はあると思います。
【印象に残った質問1】
なんで河合塾を選んだのか
【印象に残った質問2】
他の予備校と違う強みは
【面接の概要】
zoomオンラインで受けました。面接官は女の人で質問ではなく受ける側が話していかないといけない。女の人は冷たい感じあまり人当たりが良さそうではなかった。転勤は可能か希望勤務について聞かれた。
【面接を受ける方へのアドバイス】
他の予備校との差別化を研究したほうがいいと思います。企業研究を念入りに行うほうがいい。勤務地は転勤が少しあるので覚悟した方がや
【良い点】
教育機関なので、資格手当などはあった。だが上長に申請が必要なためか、使っている人は聞いたことがない。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社命令のエリア内転勤がよくあるのに、住宅補助が1万円とちょっとしかでない。家から90分以内の通勤時間でも、夜遅いことがザラにある勤務形態なので、住宅補助は充実させた方が良いように思う。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
学校法人河合塾を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。