企業イメージ画像

教育業界 / 愛知県名古屋市今池2丁目1番10号

3.82
  • 残業時間

    25時間/月

  • 有給消化率

    60.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:46

20代後半女性正社員一般事務

【良い点】

福利厚生の面で、不満に思ったことはあまりない。住宅補助もある。

【気になること・改善したほうがいい点】

社員のリスキリングをもっと制度として促進させていったほうがよいと思う。

投稿日2024.07.20/ IDans-7110600
30代前半男性正社員その他の教育関連職

【良い点】

私学共済の恩恵を受けられる。高額医療費制度は万が一の時に安心。

【気になること・改善したほうがいい点】

在宅ワークが取り入れられていない点は不満です。

投稿日2024.01.25/ IDans-6653922
20代後半女性契約社員その他の教育関連職
年収:
350万円

【良い点】

ボーナスもあり、役職がついていないうちは特に不満はない。ただ、役職がついても手当はほとんど出ないと聞いた。また、出入りが多いので役職をつけられるベテランの頭数が少なく、一人に業務が集中したり、若手のオーバーワークが余儀なくされている印象。

【気になること・改善したほうがいい点】

役職手当で大きく差をつけるなど、役職がつくメリットがないと上を目指す優秀な若手がどんどん退職していっているように感じた。昇格してもただ重い責任がつきまとうだけに見えた。

投稿日2024.02.01/ IDans-6671303
20代前半男性パート・アルバイト塾講師・家庭教師
年収:
24万円
【良い点】 週1で19:00〜という忙しい大学生にはとてもありがたい職場です。業務は集団クラスの採点、解説、小テスト管理等。他にも受付や普通の講師として働くこともできるよ... 続きを読む(全176文字)
【良い点】 週1で19:00〜という忙しい大学生にはとてもありがたい職場です。業務は集団クラスの採点、解説、小テスト管理等。他にも受付や普通の講師として働くこともできるようだが、今の業務より好条件かは不明。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇給システムは無いようだが、そもそも今の業務について評価をすることが難しいと思われるので全く不満は無い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.06/ IDans-7289821
会員登録バナー

学校法人河合塾には
1,584件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
学校法人河合塾を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員教師
【良い点】 勤務時間について 定時で退勤しようと思うと退勤できる。それぞれに担業務があり、締切までに業務が進むことができれば、何も言われることはない。良くも悪くも個人の裁... 続きを読む(全349文字)
【良い点】 勤務時間について 定時で退勤しようと思うと退勤できる。それぞれに担業務があり、締切までに業務が進むことができれば、何も言われることはない。良くも悪くも個人の裁量で仕事を進めることはできるの、ワークライフバランスに不満はない。ただし、繁忙期はあるので期間中は残業や休日出勤が発生することはあ る。 ◎休暇について 有給は先述の通り、業務に支障がない限り自由に取ることができる。急遽、体調不良等で休む必要がある場合もチームの中で業務を調整してくれる風土があるので、安心できる。育休や産休についても、組織として理解が進んでおり、時短勤務等も活用しながらうまく調整しているスタッフもいる。組織図としてはチーム制を導入しているので、チーム内のメンバーが多ければ調整可。少なければ、調整は難し い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.15/ IDans-7022787
20代後半女性契約社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
388万円
【良い点】 業務内容を考えると妥当な給料だと思う。休日数もカレンダー通りあり、残業代は1分単位で支給されるので不満はない。 【気になること・改善したほうがいい点】 自分で... 続きを読む(全202文字)
【良い点】 業務内容を考えると妥当な給料だと思う。休日数もカレンダー通りあり、残業代は1分単位で支給されるので不満はない。 【気になること・改善したほうがいい点】 自分で目標を立て、それの達成度によって昇給やボーナスが決まる。しかし、達成出来ないような目標を上司に立てさせられることがあったり、部下の仕事内容を把握していない上司に評価されるのは納得行かない。また上司が変わると評価も大きく変わるのも不満。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.04.20/ IDans-4791554
20代前半男性正社員その他の教育関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 1週間の新入社員研修は配属によっては意味の無い部分が多く無駄な部分があった一方で、配属後はすぐに即戦力として仕事に向かわなくてはな... 続きを読む(全180文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 1週間の新入社員研修は配属によっては意味の無い部分が多く無駄な部分があった一方で、配属後はすぐに即戦力として仕事に向かわなくてはならない部分があったことが非常に不満であった。より配属先に直結した研修の実施が必要であると考えられる。 【良い点】 1週間の新入社員研修と配属後半年はOJTによる研修と制度的には充実している
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.25/ IDans-5315634
20代前半男性パート・アルバイト派遣コーディネーター
年収:
280万円
【気になること・改善したほうがいい点】 年収やボーナスは少ないし、基本的には上がらない。勤続年数が物を言うような、年功序列の社風。 【良い点】 特にない。不満の方が多い。... 続きを読む(全86文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年収やボーナスは少ないし、基本的には上がらない。勤続年数が物を言うような、年功序列の社風。 【良い点】 特にない。不満の方が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.26/ IDans-5988387
20代後半女性契約社員その他の教育関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 勤続20年経つと纏まった休日を与えられる。学校と同じように扱われ私学共済へ加入するため、その福利厚生はとても使い道がある。 【気になること・改善したほうがいい... 続きを読む(全217文字)
【良い点】 勤続20年経つと纏まった休日を与えられる。学校と同じように扱われ私学共済へ加入するため、その福利厚生はとても使い道がある。 【気になること・改善したほうがいい点】 社内に評価制度があり半期に1度振り返るレポートを提出するのが必須。しかし、その振り返りが次の賞与に影響が出ることもないので、単に入力作業が増えるだけ。加えて、そのレポートを提出する期間が予備校の繁忙期にあたる春先のため、業務過多になって不満を持つ職員は多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.13/ IDans-2888265
20代後半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 5年で満了になってしまうため退職。はじめから5年とわかって入社を決めていたので特に不満はなかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 正社員への登用はか... 続きを読む(全193文字)
【良い点】 5年で満了になってしまうため退職。はじめから5年とわかって入社を決めていたので特に不満はなかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 正社員への登用はかなりの狭き門であり、ほとんどの人が満了で退職になっている。なので優秀な人でも退職せざるを得ないケースをよく見てきた。もう少し正社員登用への門戸を広げてあげることで、会社的にも優秀な人材を確保できていいのでは?と思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.04/ IDans-5515741
20代後半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 好きなようにシフトが組める。もちろん業務の関係で出勤しなければならない日はある。有給はかなり取りやすい。殆どが毎月1~2回程度取得している印象。 【気になるこ... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 好きなようにシフトが組める。もちろん業務の関係で出勤しなければならない日はある。有給はかなり取りやすい。殆どが毎月1~2回程度取得している印象。 【気になること・改善したほうがいい点】 遅番からの早番などからあり、体力的に辛くなってきた。今後のことも考えると自分の年齢、体力的に厳しいと思った。残業ありきの業務量という点も現場では不満の種となっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.04/ IDans-5070417
20代後半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 生徒達が志望校に合格するととてもやりがいを感じます。浪人生は1年間担当者が1人の生徒につき1人職員がつきます。1年間同じ子供達をみているととても愛着がわきます... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 生徒達が志望校に合格するととてもやりがいを感じます。浪人生は1年間担当者が1人の生徒につき1人職員がつきます。1年間同じ子供達をみているととても愛着がわきますし、一緒に悲しんだり喜んだりできるところはとてもいいです。 【気になること・改善したほうがいい点】 生徒に関しては不満はないですが、たまにモンスターペアレントがいるのでそこは神経をすり減らします。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.16/ IDans-2977593
30代前半女性契約社員その他の教育関連職主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 仕事に不満があればできるだけ早く上司に相談することをおすすめします。辞める人が多いため、引き止めるためにいろいろ改善してくれます。 【気になること・改善したほ... 続きを読む(全227文字)
【良い点】 仕事に不満があればできるだけ早く上司に相談することをおすすめします。辞める人が多いため、引き止めるためにいろいろ改善してくれます。 【気になること・改善したほうがいい点】 仕事ができない人は放っておいて(特に指導などもなく)、仕事のできる人にどんどん重い仕事を任せていく風潮なので、あまり仕事をやりすぎると自分の首を締めることになります。 同じ等級で同じお給料の方と明らかに仕事量が違うので、いくらやりがいがあってもさすがに疲れてしまいます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.08.28/ IDans-4439841
20歳未満女性パート・アルバイトその他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
100万円
【良い点】 アルバイトとしてのバックオフィス採用でしたが、有給を問題なく利用することができました。また昇給の制度も明確に告知されており、安心感がありました。記憶する限りで... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 アルバイトとしてのバックオフィス採用でしたが、有給を問題なく利用することができました。また昇給の制度も明確に告知されており、安心感がありました。記憶する限りでサービス残業的なものが発生したことはなく、シフト外で残る必要性があるときは分単位で残業代が支給されていました。校舎にもよると思いますが、少なくとも自分の配属先に関して不満は特にありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.05.31/ IDans-4309473
20代前半女性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 校舎勤務だとシフト勤務のため平日が休みになる日もありますが、出かけるとしても空いていたり銀行に行きやすかったり、そこまで不満はありませんでした。 【気になるこ... 続きを読む(全264文字)
【良い点】 校舎勤務だとシフト勤務のため平日が休みになる日もありますが、出かけるとしても空いていたり銀行に行きやすかったり、そこまで不満はありませんでした。 【気になること・改善したほうがいい点】 完全土日休みを希望する方には合わないかもしれません。担当する学年によって夜がメインのシフトになるので、生活リズムは少し崩れます。夜シフトの場合、授業が始まる17:00以降は塾にいなくてはいけないので、早めに休憩をとる必要がありました。なので、夕食をほぼおやつの時間に食べるという日が続きましたが、慣れないうちは大変かもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.05/ IDans-7219164

学校法人河合塾の職種別年収・残業時間

営業

満足度
3.23
平均年収 :
395万円
平均残業時間 :
23.1時間/月
募集求人数 :
42

事務・受付・秘書

満足度
3.13
平均年収 :
357万円
平均残業時間 :
20.6時間/月
募集求人数 :
7

経営管理

満足度
3.57
平均年収 :
531万円
平均残業時間 :
24.4時間/月
募集求人数 :
4

教育・インストラクター・通訳

満足度
3.06
平均年収 :
403万円
平均残業時間 :
24.6時間/月
募集求人数 :
43
MIRROR LPバナー

学校法人河合塾の関連情報

学校法人河合塾の総合評価

3.82
99件(9%)
278件(25%)
457件(41%)
198件(18%)
75件(7%)

会社概要

会社名
学校法人河合塾
フリガナ
カワイジュク
URL
https://www.kawai-juku.ac.jp/
本社所在地
愛知県名古屋市今池2丁目1番10号
代表者名
河合英樹
業界
教育
資本金
168,385,000,000円
従業員数
2,722人
設立年月
1955年3月
上場区分
未上場
FUMA
ID2100296
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。