企業イメージ画像

教育業界 / 愛知県名古屋市今池2丁目1番10号

3.82
  • 残業時間

    25時間/月

  • 有給消化率

    60.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:16

20代前半女性正社員販促企画・営業企画

教育制度や研修制度は充実していると感じた。年に数回の人事面談やキャリアごとの研修が設けられていて、個人が成長するための環境は整っている。資格試験への金銭的、時間的な補助がもう少しあると嬉しかった。

投稿日2023.03.08/ IDans-5853960
20代後半女性正社員一般事務

【良い点】

教育体制は普通だと思います。入試してからのOJTがしっかりしている部署なら平和。ほっとく人はほっとくので。

研修は一年目の時に嫌になるほどあり、資格取得も推奨されます。(強制)

ただし、難しい試験ではなく、試験体制もゆるいので心配ありません。

【気になること・改善したほうがいい点】

年次が上がるにつれ、もっと研修を増やすべきだと感じていました。

投稿日2021.04.11/ IDans-4776115
30代前半女性契約社員その他の教育関連職

【良い点】

同じ契約社員の先輩を中心に気にかけてくれる人は多い。

私は入ってすぐ来訪対応や担当生徒を持ったが、タイミングが良ければ2〜3ヶ月じっくり教育できる場合もあり、現場の人員にかなり左右される。

【気になること・改善したほうがいい点】

本社主催の研修はあるが大枠をなぞる内容で実用的では全く無い。

ojtは名ばかりなので自分で学ぶ姿勢が大事。

運用前の試用運転がなく研修も現場任せ、見切り発車でシステムを導入するため、初年度はトラブル続きで問い合わせが校舎に寄せられ現場が疲弊する。

資格を取らされるがこの会社以外では活用できない。

投稿日2022.02.26/ IDans-5228728
30代後半女性正社員塾講師・家庭教師主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 新しい資格をとったので、教育関連でも夜遅くなりがちな塾ではなく別の場所で働こうと思った。ただ、大規模な分安定感はあったので、そこについては転職後よりも安心感が... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 新しい資格をとったので、教育関連でも夜遅くなりがちな塾ではなく別の場所で働こうと思った。ただ、大規模な分安定感はあったので、そこについては転職後よりも安心感があった。 【気になること・改善したほうがいい点】 カリキュラムがあるので、キリのいいところまで終わらないと退職できない雰囲気がある。転職したいタイミングと必ずしも合致するとは限らず困った。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.04.08/ IDans-4771114
会員登録バナー

学校法人河合塾には
1,584件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
学校法人河合塾を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

女性正社員スクールマネージャー
【良い点】 専門職員も総合職員も私学共済に入れるので、福利厚生や施設割引、共済保険などが使えて便利。そこから結婚祝いや出産祝いももらえた。 資格取得に助成制度があって、適... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 専門職員も総合職員も私学共済に入れるので、福利厚生や施設割引、共済保険などが使えて便利。そこから結婚祝いや出産祝いももらえた。 資格取得に助成制度があって、適用範囲はけっこう幅広い。 会社の規模も大きいのでコロナワクチンの職域接種の段取りも早かった。 【気になること・改善したほうがいい点】 一方で私学共済のサービス自体が年々減っているのが気になる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.29/ IDans-4901108
30代後半女性契約社員
【良い点】 一通り整備されている。大手予備校なので福利厚生は問題ない。有給も特になにも聞かれず問題なく使えるが、業務量が多くなかなか取れないのが現実。資格取得支援制度もあ... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 一通り整備されている。大手予備校なので福利厚生は問題ない。有給も特になにも聞かれず問題なく使えるが、業務量が多くなかなか取れないのが現実。資格取得支援制度もある。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助は正社員のみで、契約社員はない。いろいろな制度があると思うが、資格支援制度なども実際は使う暇がなく使えていないものが多いように感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.02/ IDans-5369795
20代後半女性契約社員その他の教育関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 教育機関なので、資格手当などはあった。だが上長に申請が必要なためか、使っている人は聞いたことがない。 【気になること・改善したほうがいい点】 会社命令のエリア... 続きを読む(全170文字)
【良い点】 教育機関なので、資格手当などはあった。だが上長に申請が必要なためか、使っている人は聞いたことがない。 【気になること・改善したほうがいい点】 会社命令のエリア内転勤がよくあるのに、住宅補助が1万円とちょっとしかでない。家から90分以内の通勤時間でも、夜遅いことがザラにある勤務形態なので、住宅補助は充実させた方が良いように思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.05/ IDans-6994177
20代後半女性正社員その他の教育関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 人事制度が変わり、こどもが9歳までは1時間の時短勤務が可能になりました。また、自己啓発制度といって、何か資格や仕事に関する勉強をしたいときには申請すれば補助が... 続きを読む(全193文字)
【良い点】 人事制度が変わり、こどもが9歳までは1時間の時短勤務が可能になりました。また、自己啓発制度といって、何か資格や仕事に関する勉強をしたいときには申請すれば補助がでます。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅手当てが少ないことが気になります。福岡で10000円です。給料は若いうちは大企業の平均並みにもらえますが、他の待遇がいいだけに、住宅手当てだけとても低く感じます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.11.20/ IDans-4055106
20代後半女性パート・アルバイト塾講師・家庭教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 伝統ある予備校のため、蓄積されたデータや統計に信頼が置ける。私立国立関係なく合否判定や模試の予想、医学部の内部事情まで網羅されているため同業他社と比べても遜色... 続きを読む(全230文字)
【良い点】 伝統ある予備校のため、蓄積されたデータや統計に信頼が置ける。私立国立関係なく合否判定や模試の予想、医学部の内部事情まで網羅されているため同業他社と比べても遜色ない。Z会などと提携し今後の2020年新学力テストに向けて研究を重ねているようである。 【気になること・改善したほうがいい点】 ベネッセ等のように、文部科学省の指定する英語資格試験の業界に参入出来ていないため、今後の予測がつかない。少子化の影響もあるため、塾業界全体として業績に不安が残る。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.05.26/ IDans-3737899
20代後半女性正社員その他の教育関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 これといった知識や資格を身につける機会はないので、この会社でキャリアアップするのは相当難しい。特に校舎運営の場合はその傾向が顕著な... 続きを読む(全192文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 これといった知識や資格を身につける機会はないので、この会社でキャリアアップするのは相当難しい。特に校舎運営の場合はその傾向が顕著なため、本当に自分がやりたいことを考え、業務外で自ら学ぶ姿勢が必要。 【良い点】 ビジネスマナーなど、基本的な研修制度が受けられる。仕事に必要かどうかはさておき、外部講習(クリティカルシンキング)も受講の機会あり。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.26/ IDans-7266266
30代前半女性非正社員その他の教育関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
勤務はシフト制なので、休みたい日などはある程度融通が利きます。土日の休みは少ないこともあるが、会社の仲の良い同僚との旅行などができることに満足しています。産休で休む人も多... 続きを読む(全180文字)
勤務はシフト制なので、休みたい日などはある程度融通が利きます。土日の休みは少ないこともあるが、会社の仲の良い同僚との旅行などができることに満足しています。産休で休む人も多く、時短制度なども整っているので、産休後の復帰などはしやすい職場だとおもいます。取り組みについては、資格試験などについて、補助制度などもあるので、自分の業務関連の資格などはとれると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.01.13/ IDans-1305903
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
入社半年間はOJTで先輩社員がトレーナーとなって世話を見てくれる。 この期間は毎月上司・トレーナとの三者ミーティングが行われる。 3年目くらいまではマナー研修などがあ... 続きを読む(全174文字)
入社半年間はOJTで先輩社員がトレーナーとなって世話を見てくれる。 この期間は毎月上司・トレーナとの三者ミーティングが行われる。 3年目くらいまではマナー研修などがあるが、対人的なスキルは現場で身に付ける方が大きい。これといったスキル・資格は身につかない。 受験についての知識は自分から積極的に学ぶほかない。基本的に職員の自主性に任せている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.07.11/ IDans-469081
20代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
新入社員の総合職で入社した場合、入社後も研修が度々あり、研修量としては多い方だと思う。面倒見が良いなという印象。しかし中途採用の契約社員の場合研修はほとんどない。現場で仕... 続きを読む(全169文字)
新入社員の総合職で入社した場合、入社後も研修が度々あり、研修量としては多い方だと思う。面倒見が良いなという印象。しかし中途採用の契約社員の場合研修はほとんどない。現場で仕事をする中で慣れていくというスタンス。スキルアップについては福利厚生として通信教育や資格料を負担してくれる制度があった気がするが、自ら手を挙げない限り、何もないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.07.13/ IDans-471776
20代後半女性派遣社員校正
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 現場でもよく言われていたが、どんどん少子化が進むので、このままだと先細りしていく可能性がある。 大人向けの資格など、受験関係以外の... 続きを読む(全176文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 現場でもよく言われていたが、どんどん少子化が進むので、このままだと先細りしていく可能性がある。 大人向けの資格など、受験関係以外の事業も増やしていった方がいいのではないかと思う。 システムや一部の校舎の老朽化しており、改善した方がよい部分がある。 【良い点】 地元では、一定の知名度があり、安定した需要がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.12/ IDans-2887155
20代後半女性正社員その他の教育関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
研修はロープレ中心であり。参加必須です。研修時になるほどと思うが、実践しているか否かは人それぞれ。接客スキルが中心なので、窓口カウンター業務には役に立つと思います。 企... 続きを読む(全150文字)
研修はロープレ中心であり。参加必須です。研修時になるほどと思うが、実践しているか否かは人それぞれ。接客スキルが中心なので、窓口カウンター業務には役に立つと思います。 企業は社員のスキルアップについては個人の裁量としがち。資格支援ありと人事の要綱の中に書かれていたが、利用している人を見たことがない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.01.18/ IDans-268715

学校法人河合塾の職種別年収・残業時間

営業

満足度
3.23
平均年収 :
395万円
平均残業時間 :
23.1時間/月
募集求人数 :
42

事務・受付・秘書

満足度
3.13
平均年収 :
357万円
平均残業時間 :
20.6時間/月
募集求人数 :
7

経営管理

満足度
3.57
平均年収 :
531万円
平均残業時間 :
24.4時間/月
募集求人数 :
4

教育・インストラクター・通訳

満足度
3.06
平均年収 :
403万円
平均残業時間 :
24.6時間/月
募集求人数 :
43
MIRROR LPバナー

学校法人河合塾の関連情報

学校法人河合塾の総合評価

3.82
99件(9%)
278件(25%)
457件(41%)
198件(18%)
75件(7%)

会社概要

会社名
学校法人河合塾
フリガナ
カワイジュク
URL
https://www.kawai-juku.ac.jp/
本社所在地
愛知県名古屋市今池2丁目1番10号
代表者名
河合英樹
業界
教育
資本金
168,385,000,000円
従業員数
2,722人
設立年月
1955年3月
上場区分
未上場
FUMA
ID2100296
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。