企業イメージ画像

教育業界 / 愛知県名古屋市今池2丁目1番10号

3.82
  • 残業時間

    25時間/月

  • 有給消化率

    60.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

学校法人河合塾業績・売上・事業の将来性と成長性の口コミ

50代男性正社員その他職種主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 上記の独自性がすべての組織。これが足かせになって、変革は進まずAI時代の令和では生き残りは厳しい気がします。 過去長期で「人事制... 続きを読む(全737文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上記の独自性がすべての組織。これが足かせになって、変革は進まずAI時代の令和では生き残りは厳しい気がします。 過去長期で「人事制度の改革」を旗印に人事評価制度を変更、その後5年ごとに見直しを続けてきていましたので、新制度がうまくいってないことは明白でした。当時「評価者の質が良くないため」と主張していたのですが、退職後企業でAI関連したマネジメントを行っており、それなりにやっている視点からすると、間違いではなかったと確信しています。性善説による自己鍛錬がカルチャーなこともあり、人事評価も「自ら学んで習得する」というような人事方針(手が回ってなかっただけ)もあって、荒っぽさが残る上層部が体感による評価を継続していました。もともとかなり長期間縦割りでの組織に変革してきて、自分の気に入った方を下につけてきており、自己批判能力が高い方はかなり少なく、いても退職するので長期的に見て非常に劣化した組織になっていました。 将来性として、中・下位層への展開に手を出していますが、多くの独自性が生きる相手ではないため、教え好き職員たちの圧倒的な負担が想像されます。中・下位層の学習意欲喚起は苦手だと考えられます。 ビジネス主体を「大学受験以外」で模索する提案もしましたが、何ら提示されることがなかったため中途退職しました。 退職後5年近く経ちますので現状では改善している可能性もありますが、恐らく変わってないでしょう。 【良い点】 もともと人口ボーナスで競争激化があることにより拡大した組織。独自性としては、教え好きな職員が集まることと、模試データベースの精度、リサーチを無料提供し続けていることだと思います。まあリスト集め何ですが。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.24/ IDans-7600524

この回答者のプロフィール

年齢
50代
性別
男性
雇用形態
正社員
職種
その他職種
役職
主任クラス

同じ回答者の別のレビューを読む

学校法人河合塾評判・社風・社員 の口コミ(1,584件)

MIRROR LPバナー

学校法人河合塾の関連情報

学校法人河合塾の総合評価

3.82
99件(9%)
278件(25%)
457件(41%)
198件(18%)
75件(7%)

会社概要

会社名
学校法人河合塾
フリガナ
カワイジュク
URL
https://www.kawai-juku.ac.jp/
本社所在地
愛知県名古屋市今池2丁目1番10号
代表者名
河合英樹
業界
教育
資本金
168,385,000,000円
従業員数
2,722人
設立年月
1955年3月
上場区分
未上場
FUMA
ID2100296
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。