企業イメージ画像

教育業界 / 新潟県長岡市東坂之上町2丁目2番地1

2.91
  • 残業時間

    48.2時間/月

  • 有給消化率

    38.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

7件の投稿が権利者(例:企業など)の申し立てにより全文削除されています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:52

30代後半男性正社員スクールマネージャー主任クラス

【良い点】

特に無し

【気になること・改善したほうがいい点】

福利厚生の休日が有給休暇扱い、利用しにくい雰囲気

投稿日2023.09.02/ IDans-6308471
20代前半男性パート・アルバイト塾講師・家庭教師

【気になること・改善したほうがいい点】

有給のとりにくさ、時間外労働を今一度見直した方がいい。「昔よりは~」という言葉をよく聞くが、昔の自分たちと比較するのではなく、今の他社の働き方と比較して現場社員が辞めないような働き方に見直してほしい。また、エリアマネージャー以外は月収に上限があるので、どんなに結果がよくてもそれ以上の年収アップにならないのをなんとかすべき。現場社員が辞めすぎなのに新校舎を出しすぎ。人も育ってない状態でキャリアアップをしているので、いろいろボロボロになっているのをみて知った方がいい。あと、アルバイトの学生の有志に頼りすぎ。

投稿日2024.11.14/ IDans-7377053
20代前半女性派遣社員派遣コーディネーター主任クラス

【良い点】

・充実した住宅手当

 社員の負担を軽減するため、家賃の半額補助があり、上限も比較的高めに設定されている。特に若手社員にとっては生活の安定につながる。


・休暇制度の充実

 年次有給休暇とは別に、リフレッシュ休暇やボランティア休暇など多様な休暇制度があり、ワークライフバランスが取りやすい。実際に有給取得率も8割以上と高水準。


・社内研修・資格取得支援が手厚い

 入社時の研修はもちろん、キャリアアップのための研修や通信教育費の補助がある。資格取得に成功すると、受験料だけでなく報奨金も支給されるため、スキルアップがしやすい。


・社員食堂・カフェテリアプランがある

 社員食堂のランチが安価で、バランスの取れた食事を提供している。カフェテリアプランでは、個々のニーズに応じて健康診断のオプションやフィットネスジムの利用補助などを選べる

【気になること・改善したほうがいい点】

・取得しやすい環境づくり

 休暇制度やフレックスタイムを実際に利用しやすい環境を作るために、管理職への意識改革や、休暇取得を奨励する施策が必要。制度があっても使えなければ意味がない。


・地方勤務者への配慮

 地方勤務の社員向けに、福利厚生の代替措置(提携する飲食店の割引、オンライン研修の充実、地方手当の増額など)を導入することで、不公平感を減らすべき。


・研修の柔軟性を高める

 画一的な研修から、実務に活かせる選択型の研修制度に変更することで、社員がより主体的にスキルアップできる環境を作るべき。OJTを強化し、より実践的な学びの場を増やすことも有効。


総じて、制度自体は充実しているものの、実際に活用できるかどうかには課題がある。社員が公平に利用できる環境づくりが今後の改善ポイントになりそうだ。

投稿日2025.02.22/ IDans-7596541
20代前半男性パート・アルバイト塾講師・家庭教師
【気になること・改善したほうがいい点】 リフレッシュジャーニーやパートナーズホリデーのような一見素敵な制度がありますが、要は有給を消化できるという制度なので、有給を取るの... 続きを読む(全201文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 リフレッシュジャーニーやパートナーズホリデーのような一見素敵な制度がありますが、要は有給を消化できるという制度なので、有給を取るのに制度を使わないといけないという不思議なことになっています。住宅補助は月2万円(条件は勤務先から半径2キロ圏内)、それ以外は交通費手が月8000円、退職金もあります。 社員持株会は+10%の利率、ストックオプションの付与もあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.21/ IDans-7513884
会員登録バナー

株式会社スプリックスには
838件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社スプリックスを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員その他のサービス関連職主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員も授業を受け持っているため、その校舎の講師数によっては、有給がなかなか取れず、年間の日数が全部とることが出来ない。 【良い点... 続きを読む(全125文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 正社員も授業を受け持っているため、その校舎の講師数によっては、有給がなかなか取れず、年間の日数が全部とることが出来ない。 【良い点】 有給を取らせてくれたり、体調不良の時も上司が相談に乗ってくれる環境がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.19/ IDans-7250909
20代後半女性正社員塾講師・家庭教師
【気になること・改善したほうがいい点】 有給がとにかく取りづらいです。年度頭にパートナーズホリデーといい、2日決めるのですが、結局テスト期間や面談期間、講習期間中は休めな... 続きを読む(全139文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 有給がとにかく取りづらいです。年度頭にパートナーズホリデーといい、2日決めるのですが、結局テスト期間や面談期間、講習期間中は休めないので取れません。あらかじて決めた日に関しては変更もしづらいです。 病欠などやむを得ない時に使うだけです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.23/ IDans-5746289
20代後半男性正社員社内SE
【気になること・改善したほうがいい点】 マネージャーを,目指す意欲のあるメンバーに仕事が大量に集まり、ほぼプライベートをとっている姿をみない。しかも、森塾の成績が目標を越... 続きを読む(全450文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 マネージャーを,目指す意欲のあるメンバーに仕事が大量に集まり、ほぼプライベートをとっている姿をみない。しかも、森塾の成績が目標を越えなければ、ボーナス40パーセント分はそこで決まるので実質減額になることもある。 パートナーホリデー、リフレッシュジャーニーという福利厚生を1番おしている。前者は、自分の大切な人の誕生日2日間で4月にまとめて全員申請をさせられ、後者は3連休で旅行などに行くための休みで1ヶ月前の申請が必要。重要な点は、これは「有給」が勝手に使われているということ。実質、自分のもとに自由に使える有給日数はほぼ残らないので、病気などで休んでも社員を守る仕組みなぞ存在しない。本当にやばいと思うのが、会社はこれを,「とてもいい福利厚生でしょー」と大々的にセンノウしていることであり、さすがにこれは部署のメンバーもみんなおかしいんじゃないかと言っている。これのどこが,「誠実な活動」なのか?(「誠実な活動」は会社の理念です) 【良い点】 ありません
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.04/ IDans-7217003
30代後半男性正社員スクールマネージャー主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的に有給休暇は自由に取れない... 続きを読む(全73文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的に有給休暇は自由に取れない、昼〜夜遅くにかけて仕事のため家庭に時間を使えない 【良い点】 特に無し
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.02/ IDans-6308472
30代後半女性正社員塾講師・家庭教師
【気になること・改善したほうがいい点】 有給を取る風土がない 取得しようとすると、細かく理由を聞かれるうえ、「あの人はこういう理由で休みたいらしい。ありえないよね」など、... 続きを読む(全150文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 有給を取る風土がない 取得しようとすると、細かく理由を聞かれるうえ、「あの人はこういう理由で休みたいらしい。ありえないよね」など、上の立場の人が悪口のように噂話を広げていくので、有給を取ろうとするだけでかなり肩身が狭い 【良い点】 ゴールデンウィークは休める
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.07/ IDans-7709775
20代前半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 有給が後何日あるのか正確にはわからない。また講習前後は連勤が多く、1番大変な時は12連勤などもあった。 リモートワークなどは当然な... 続きを読む(全253文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 有給が後何日あるのか正確にはわからない。また講習前後は連勤が多く、1番大変な時は12連勤などもあった。 リモートワークなどは当然ないし、残業時間も多い。また、みなし残業なのであまりお金を稼いでる感じもなく、休日出勤も月に1回まで許されるという制度も微妙。 【良い点】 リフレッシュジャーニーで3日分必ず有給が連続して取れるので、旅行などには行きやすい。パートナーズホリデーに関しても年の初めに決めた日から変更も一応可能なので、前もって予定を空けておくことができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.17/ IDans-7314437
20代前半男性正社員塾講師・家庭教師
【気になること・改善したほうがいい点】 テスト前になると休日出勤は当たり前。休日出勤して頑張っているほど良いという社風。また、長期休み中は基本的に週休2日なんて無理。6連... 続きを読む(全228文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 テスト前になると休日出勤は当たり前。休日出勤して頑張っているほど良いという社風。また、長期休み中は基本的に週休2日なんて無理。6連勤して1日休んで6連勤なんてざら。パートナーズホリデーとかリフレッシュジャーニーとかたいそうな名前をつけているが結局は有給を5日分消化させているだけ何もありがたくない。それ以外で有給なんて取れることはまずない。 【良い点】 特になし。ワークライフバランスを求める人は入るべきじゃない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.12/ IDans-7161987
20代後半男性正社員スクールマネージャー
【気になること・改善したほうがいい点】 ・休憩時間はほぼない  昼ごはんの時間は10分程度、かきこんですぐ他の仕事へ。何度かフラフラで倒れそうになりながら激務を行なってい... 続きを読む(全295文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ・休憩時間はほぼない  昼ごはんの時間は10分程度、かきこんですぐ他の仕事へ。何度かフラフラで倒れそうになりながら激務を行なっていました ・不規則な休日  テスト前には休日出勤は当たり前。月末に振替休日をとれるが、月平均の休日としてはかなり少ない。 ・固定残業59.5時間 22時30分頃には帰ることが多いが、その分早く出社することが当たり前。ライフワークバランスという概念はないに等しい。 【良い点】 パートナーズホリデー(2日)、リフレッシュジャーニー(3日)という休暇があり、事前に申請することで休むことができる。ただし有給という概念はない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.25/ IDans-6452749
20代後半男性正社員社内SE
【気になること・改善したほうがいい点】 パートナーホリデーや、リフレッシュジャーニー、部署有給で有給の7日間は強制的に消費されます。あたかもかっこいい名前つけて、「追加で... 続きを読む(全238文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 パートナーホリデーや、リフレッシュジャーニー、部署有給で有給の7日間は強制的に消費されます。あたかもかっこいい名前つけて、「追加で休める」「休みが増える」といったことが募集要項には書いてありますが、全くそんなことはなく、入社後に説明も一切ないため、そういった「法令遵守意識」というのでしょうか、社員を守る意識が見られないという違和感で退職される方がけっこういます。 【良い点】 ありません。2駅県内で住宅手当が2万出ることくらいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.08/ IDans-7363185
20代後半男性正社員塾講師・家庭教師課長クラス
【良い点】 基本週2日休みがある。会社として休日出勤や残業は少なくしたいと考えている。テストが近くなると月に一度日曜日に出社をすることもある。振り替え休日はない。有給は基... 続きを読む(全140文字)
【良い点】 基本週2日休みがある。会社として休日出勤や残業は少なくしたいと考えている。テストが近くなると月に一度日曜日に出社をすることもある。振り替え休日はない。有給は基本的に自由にとれない。年に2回自由にとれる有給消費と、半年に1回二泊三日の休みがとれる。それ以外は基本とれない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.14/ IDans-6184201
20代前半男性正社員スクールマネージャー
【気になること・改善したほうがいい点】 多忙すぎて有休をとりたくても取れない。社員も授業を持っているため、有休をとると生徒の成績に直結する。 帰宅時間が遅い。MGクラスに... 続きを読む(全168文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 多忙すぎて有休をとりたくても取れない。社員も授業を持っているため、有休をとると生徒の成績に直結する。 帰宅時間が遅い。MGクラスになると業務後に新入社員研修をする必要があるため、平気で1時から2時以降まで見る必要が出てくる。 【良い点】 有給に関しては上司に相談すれば基本的には通してくれる点。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.23/ IDans-7184775

スプリックスの職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.25
平均年収 :
379万円
平均残業時間 :
49.2時間/月
募集求人数 :
2

教育・インストラクター・通訳

満足度
2.64
平均年収 :
385万円
平均残業時間 :
49.1時間/月
募集求人数 :
31
MIRROR LPバナー

スプリックスの関連情報

スプリックスの総合評価

2.91
67件(9%)
127件(17%)
213件(29%)
178件(24%)
143件(20%)

会社概要

会社名
株式会社スプリックス
フリガナ
スプリックス
URL
https://sprix.inc/
本社所在地
新潟県長岡市東坂之上町2丁目2番地1
代表者名
常石 博之
業界
教育
資本金
1,415,000,000円
従業員数
1,490人
設立年月
2018年6月
上場区分
上場
証券コード
7030
上場市場
東証スタンダード
FUMA
ID1572694
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。