7件の投稿が権利者(例:企業など)の申し立てにより全文削除されています。
該当件数:53件
【印象に残った質問1】
ガクチカ
【印象に残った質問2】
志望動機
【面接の概要】
スプリックスには内陸(もともと森塾でアルバイトしていた大学生をスカウト)と外陸(一般応募)の2パターンです。内陸は大学の指定校推薦みたいなものに近く、1回社長面接をしたら終了です。内陸の場合はよっぽどの事がない限り落ちないかと思います。外陸の方は通常の面接と近いと思います。
【面接を受ける方へのアドバイス】
逆質問の用意に時間をかけるといいと思います。というのも面接合格のアドバイスというより、ギャップを埋めるためにです。「生徒のために」「楽しく勉強を教える」と謳っていますが、そのためには休日出勤やアルバイト講師とのコミュニケーションのために仕事後ののみ、ボーナス支給式という名の休日出勤があります。また、ビジネスである以上営業ほどでは無いですが、しっかり数字も見られます。自身の不安点をしっかり言語化しておくといいと思います。
【良い点】
1年目の段階からかなりもらえている印象。未経験であっても研修制度が整っており、ある程度の実力をつけることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
月収こそ高いがテスト前、面談機関になると休日出勤が増え、時給で考えると薄給かなと感じる。ボーナスについてだが、スタッフは己の力量に加えて、校長の裁量、校舎状況、土地的な外的要因にも左右されるため、運要素はある。
とくに不振校舎の立て直しは結果が出にくいため、評価制度は見直してほしいと感じる
【良い点】
アルバイトに対しても結果を出せばボーナスが出るところがよかった。また生徒のアンケートの結界でも、項目ごとに上位であれば賞与が与えられるのも良いと思った。
【気になること・改善したほうがいい点】
一部後輩に対するメンターの時間に給与が出ないのは気になった。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社スプリックスを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。