該当件数:7件
【良い点】
キチンとした評価基準のMTシートをもとに評価が年2回行われるので、頑張りはしっかり評価される。売上や生産性などの数字による評価が基本ではあるが、頑張りや仕事のプロセスも評価に加わるので、よほどのことがない限りは評価が下がることはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇進しても大きく給与が上昇はしないとよく聞く。
【良い点】
退職金はしっかりもらえます
【気になること・改善したほうがいい点】
昇進すると残業時間がさらに増え、基本的なお給料はあまり上がらないように感じます。
【良い点】
賞与2回有り、働いている人は性格が良い人が多い。
営業で扱う個人情報の管理がしっかりしている。
若い職員に基本的な業務を教えるゼミを開き、少しずつ仕事内容や規律を教育している。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業部門なのに、営業できても評価されない。営業できない職員でも、ある程度勤続年齢が過ぎれば、タイミング次第で昇進する。逆に営業できても、タイミングか合わなければ年齢が上がっても現状のままにされる。
営業できない正社員が多く、管理者も営業及び営業の管理、計画作成、指導が出来ない上、営業目標を達成しなければいけないという指示のみしかしない。
管理者の言葉使いが悪い、偉そうで不快。
業務内容がきつい。
①毎日の配送量が多く、肉体的にきつい
②営業は成長が難しい課題の達成目標が高く設定されていて、毎年変わらない。
又、毎年同じ課題を繰り返していて、それを変化させないし、管理者が何も考えていないので、その下で働く職員は辛く、仕事に対するモチベーションが毎年下り続ける。
若い職員に対する営業面、通常業務面での指導、管理が弱いので、営業や通常業務を中途半端にしかできない若い職員が多い。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
みやぎ生活協同組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。