該当件数:7件
【印象に残った質問1】
体力に自信はあるか
【印象に残った質問2】
右利きか左利きか
【面接の概要】
本来は、グループディスカッション→人事面接→役員面接の予定だったが、コロナ禍ということで、グループディスカッションがなくなり小論文になった。小論文のテーマは学生時代に「頑張ったこと」。人事面接は、学生1人(自分)に対して面接官が3人いる。1人ずつ順番に質問してくる。志望理由、アルバイトは何をしていたか、宅配と店舗どちらを希望するか、など聞かれた。利き手も聞かれたが、現在もなぜ聞かれたかはわからない。役員面接は、専務理事?と1対1の面接。志望理由、失敗経験、なぜ宮城で働きたいのか、など聞かれた。
【良い点】
現在はコロナの影響もあり、店舗事業と宅配事業か好調で業績が良いので潰れることはないと思われる。しかし、最近は日常生活が戻ってきていることや、他社のスーパーや宅配業者もあるので競合が激しくなってきている。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業ありきの給料となっている。毎日の退勤時間もある程度決められており、仕事が終わっても早く帰れることは少ない。また休日も他の企業に比べると少ない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
みやぎ生活協同組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。