企業イメージ画像

専門店業界 / 神奈川県横浜市新横浜3丁目17番6号

3.04
  • 残業時間

    16.5時間/月

  • 有給消化率

    52.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:110

20代後半男性正社員販売スタッフ

【良い点】

シフトは基本的に希望が通りやすく、有給も月に一回は取れるようになっている

【気になること・改善したほうがいい点】

店舗により希望休の通りやすさが違う。

長期休みは取りずらいです。

投稿日2025.02.07/ IDans-7558287
20代後半女性正社員販売スタッフ

【良い点】

希望休は月に3日指定できます。

【気になること・改善したほうがいい点】

土日の希望休はパートさんや他の社員の休み規模次第になるため店舗ガチャは大きい。また、登録販売者になると12時間勤務のようなものが発生する場合も多々あるため注意したほうが良い。


有給は上司が指定した月の中でとる形になる。有給はコロナやインフルエンザにかからない限り年5日しか使いないと思っていたほうが良いです。

投稿日2025.01.27/ IDans-7530302
20代後半女性正社員販売スタッフ

【気になること・改善したほうがいい点】

退職金がもらえないこと。以前は退職一時金がもらえたが、全額確定拠出年金になったため、辞めたあとの生活が苦しかった。有給に関しても後々になってこのくらい付与予定ですがどうしますか?と聞いてきた。早く聞いて欲しかった。

投稿日2024.01.14/ IDans-6624070
30代前半女性正社員販売スタッフ主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 4日以上の長期休暇は基本取れない。 また、有給自体は取りやすくても月に1、2回が限度であり、それ以上は他の方との業務の都合や自分自... 続きを読む(全301文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 4日以上の長期休暇は基本取れない。 また、有給自体は取りやすくても月に1、2回が限度であり、それ以上は他の方との業務の都合や自分自身の仕事との兼ね合いで有給を取るのは難しい。 また、社員はセキュリティの関係上、遅番に割り当てられることも多く、帰宅が夜の9時以降となるため帰宅後の予定は基本入れられない。 土日は忙しいため休みを入れることは難しく、友人やイベントなどのスケジュールを合わせるのが難しく、ワークライフバランスという意味では厳しくなりがち。 【良い点】 有給自体は比較的取りやすい。他の人と重なると調整されることはあるが、基本希望は受け入れてくれる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.09/ IDans-7229114
会員登録バナー

株式会社ココカラファインヘルスケアには
1,496件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社ココカラファインヘルスケアを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員販売スタッフ
【気になること・改善したほうがいい点】 会社都合の異動以外は住宅補助はでません。 【良い点】 上司にもよるが有給を取りやすい環境ではあると感じる。 私の店舗では、消化率7... 続きを読む(全94文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 会社都合の異動以外は住宅補助はでません。 【良い点】 上司にもよるが有給を取りやすい環境ではあると感じる。 私の店舗では、消化率70%ほどでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.28/ IDans-6740731
30代前半男性正社員店長・店長候補
【気になること・改善したほうがいい点】 全国職でないと店長以上の昇格はできない。キャリアアップのために仕事に取り組むよりは、降格しないために仕事をする。 【良い点】 有給... 続きを読む(全107文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 全国職でないと店長以上の昇格はできない。キャリアアップのために仕事に取り組むよりは、降格しないために仕事をする。 【良い点】 有給を全て消化するなどはスムーズにできました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.03/ IDans-6832683
20代後半女性正社員販売スタッフ
【良い点】 人間関係は店舗による。比較的女性が多い職場だと感じる。休みのとりやすさや働きやすさも店舗と店長次第。店舗スタッフが充実している場合は有給が使えるが、ほとんど取... 続きを読む(全95文字)
【良い点】 人間関係は店舗による。比較的女性が多い職場だと感じる。休みのとりやすさや働きやすさも店舗と店長次第。店舗スタッフが充実している場合は有給が使えるが、ほとんど取れないところもある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.22/ IDans-6048070
40代前半男性正社員店長・店長候補課長クラス
【良い点】 プライベートと仕事のバランスは、他企業に比べても比較的に良いと思う。希望休は店長以外は通り安く、有給休暇も取得しやすい。 【気になること・改善したほうがいい点... 続きを読む(全150文字)
【良い点】 プライベートと仕事のバランスは、他企業に比べても比較的に良いと思う。希望休は店長以外は通り安く、有給休暇も取得しやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 店舗によっては、人員不足で残業が非常に多くなることもある。有給の取得も難しいことがあるようで、とにかく配属先の格差が凄まじい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.13/ IDans-7572976
20代後半女性正社員販売スタッフ
【良い点】 シフト制なので希望の休みは取りやすいかと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 シフト作成の関係で、社員の希望休は3日までという暗黙のルールがあり... 続きを読む(全268文字)
【良い点】 シフト制なので希望の休みは取りやすいかと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 シフト作成の関係で、社員の希望休は3日までという暗黙のルールがありました(店長にもよります)。有給や連休を取る際は前もって他のスタッフに伝達して調整する必要があり面倒くさかったです。 出勤退勤時間もまばらで、生活リズムは崩れる方の方が多いと思います。 店舗によって忙しさの差がかなり大きいので、配属店舗によっては残業時間・疲労感がやばいです。異動も多いので遠方の店舗だと帰りの電車が終電間際になることもあり体力的にも精神的にも大変。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.21/ IDans-6125128
30代前半女性パート・アルバイト販売スタッフ
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事量と給料が見合わない。パートリーダークラスになっても社員と同じような仕事をさせられるのにボーナスは出ない。マツキヨと経営統合し... 続きを読む(全492文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事量と給料が見合わない。パートリーダークラスになっても社員と同じような仕事をさせられるのにボーナスは出ない。マツキヨと経営統合してからますます人件費や仕事量のバランスが合っておらず、マツキヨのシステムに合わせるため、様々なことが刷新されたが作業も増え非常にわかりずらく、余計な作業が増えた。大刷新するくせに、システムの説明が非常にわかりずらい。説明する気がない 分厚い説明書を寄越してくる。そんなの読んでいる時間などない。経営統合したくせにマツキヨとココカラでの給与格差も大きいと聞く。まずそこから合わせるべき。登録販売者の手当も少ない。毎月の商品販売コンクール、新規会員登録コンクールなど山ほどノルマがある。別に予算超えなくとも非正社員は評価が著しく下がることは無いが、店長からの評価が年に2度あるので頑張っていて損は無い。金銭取り扱いや店舗の開け閉めなどが出来るとプラスで給料が上がるので、やった方が毎月の給与は上がる。 【良い点】 職場の人間関係にもよるがシフト制なので 休みは取りやすい。有給も毎月取れたり、まとまった休みも取れる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.16/ IDans-7579677
20代前半女性正社員販売スタッフ
【気になること・改善したほうがいい点】 社員が2人の店は開店から閉店までの長時間勤務が多いため、生活リズムを整えることは難しく感じます。 【良い点】 基本的には希望を出し... 続きを読む(全139文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社員が2人の店は開店から閉店までの長時間勤務が多いため、生活リズムを整えることは難しく感じます。 【良い点】 基本的には希望を出した日に休みが取れます。また、有給は社員もパートさんも積極的に取る方が多いため、取りやすい環境だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.26/ IDans-7191431
30代前半女性正社員薬剤師
【良い点】 福利厚生は良いと思う。 産休育休はしっかり取得可能。時短勤務は小学校卒業まで可能。 社員割引もあるので、物によっては助かっている。 一応、夏休みと冬休みとして... 続きを読む(全162文字)
【良い点】 福利厚生は良いと思う。 産休育休はしっかり取得可能。時短勤務は小学校卒業まで可能。 社員割引もあるので、物によっては助かっている。 一応、夏休みと冬休みとして、有給休暇を連続で取れるようになっている。 インフルエンザ予防接種は会社負担なので毎年接種しています。 認定薬剤師取得のための費用も会社が負担してくれる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.06/ IDans-5286339
20代前半女性正社員
【気になること・改善したほうがいい点】 1日の拘束時間が長いので仕事後に何かしよう、というのは困難だと思う。休みは希望が通るとは限らず、シフトが出るのがギリギリになると予... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 1日の拘束時間が長いので仕事後に何かしよう、というのは困難だと思う。休みは希望が通るとは限らず、シフトが出るのがギリギリになると予定を組むのが難しい。有給の消化をなかなか上長に頼みにくい雰囲気の店舗だと消化するのは難しい。希望休も有給も店舗、店長によって違うので店舗間での差が大きいと思う。 【良い点】 平日に休みが取れること。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.13/ IDans-4625665
40代前半男性正社員店長・店長候補主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 競合出店により、食品売場広げて、利益が出てないから人減らして、更には店舗の総人時を減らせと・・・。それでも重点品を接客して売れって... 続きを読む(全299文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 競合出店により、食品売場広げて、利益が出てないから人減らして、更には店舗の総人時を減らせと・・・。それでも重点品を接客して売れって。余りにも現場に負担を掛けすぎている。 販促も弱まり、チラシが入っているときと、ポイントデーだけ客がこぞってくる。 現場が疲弊しているのを上は見向きもしない。上もyesmanしかいないから何も変わらない。 【良い点】 年5日の強制有給消化の制度が出来ました。法令遵守、コンプライアンスを大いに気にする会社なので、国がもっと労働者に優しくなってくれれば、働きやすくなります。パートと女(化粧品担当者)は何かと自由が聞いて貰える。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.29/ IDans-5183433
20代前半女性正社員販売スタッフ
【良い点】 有給は法律的に1年に5日は取らなければならないため、それは取れます。有給の取りやすさは店によってかなりかわってきます。 管理栄養士手当5000円登録販売者手当... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 有給は法律的に1年に5日は取らなければならないため、それは取れます。有給の取りやすさは店によってかなりかわってきます。 管理栄養士手当5000円登録販売者手当10000円で手当がでるのはいい。 【気になること・改善したほうがいい点】 スタッフが少ない店は月に1回有給がとれればいい方。また地域職で応募した方は一人暮らし等の賃貸補助はてないのでません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.09/ IDans-5291028
MIRROR LPバナー

ココカラファインヘルスケアの関連情報

ココカラファインヘルスケアの総合評価

3.04
52件(5%)
200件(17%)
426件(37%)
305件(27%)
165件(14%)

会社概要

会社名
株式会社ココカラファインヘルスケア
フリガナ
ココカラファインヘルスケア
URL
https://www.matsukiyococokara.com/company/group/cocokara/cc_healthcare/
本社所在地
神奈川県横浜市新横浜3丁目17番6号
代表者名
塚本厚志
業界
専門店
資本金
50,000,000円
従業員数
5,803人
設立年月
2008年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID2763318
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。