企業イメージ画像

専門店業界 / 神奈川県横浜市新横浜3丁目17番6号

3.04
  • 残業時間

    16.5時間/月

  • 有給消化率

    52.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:8

20代後半女性正社員販売スタッフ

【良い点】

小売業の中では休みが多い。

また新人の頃は地方にしては給料がいただける。しかし、あまり昇給はしないためある程度で見切りをつけたほうが良いと思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

マツモトキヨシと合併したことにより人件費の削減などが増え、働きづらかなったと感じる。

また、それに伴い若手の離職率がかなり上がっているとも感じる。

仕事のできる人から転職していき、やる気のない人が多く残っている。

投稿日2025.03.01/ IDans-7614763
30代前半男性正社員薬剤師
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

【気になること・改善した方がいい点】昇給があまりなくやりがいを感じづらい。

とにかくに人が少なく離職率は高め。

人数が足りてないのにどんどん新店舗を立ち上げてしまってまたまた人数がたりなくなってしまっている。株式会社なので常に前年以上の数字を求められるのでかなり無理をしてえるのがわかる。

投稿日2015.08.08/ IDans-1504652
20代後半男性正社員店長・店長候補
在籍時から5年以上経過した口コミです

店長になれれば裁量が多くなりやりがいも増えてきます。

もっと手当が充実すれば離職率も下がると思います。

また残業時間等は全額支給されますが、上限予算を超えると、いちおう他の店から応援をもらえと言われますが、他の店も人員不足の場合があり、自然と休日出勤が増えます。

あとはやる気のない店長がいても何かしない限りは降格にならないため頑張っている人と全く差が出ずやな思いはします。

投稿日2015.11.06/ IDans-2001517
男性正社員その他のサービス関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 当時、販売コンクールを行っておりスタッフ一丸となって頑張って売れた時の喜びは大きい。 しかし、お客の立場になると本当にその商品の良さが分かって買って頂いたなら... 続きを読む(全419文字)
【良い点】 当時、販売コンクールを行っておりスタッフ一丸となって頑張って売れた時の喜びは大きい。 しかし、お客の立場になると本当にその商品の良さが分かって買って頂いたならいいが、断りにくい人だと押し売りになってしまっている。 私が退職後、それが大きな問題になったとか噂を聞いたが、定かではない。 【気になること・改善したほうがいい点】 離職率が高いせいか、資格者が不足すると玉突き異動がしょっちゅう起こる。 慣れたかと思いきやすぐ異動がありその上、人件費もギリギリまで削減してあるので一人、病欠など欠員が出ると店が運営出来なくなる。仕方なく、公休の人を引っ張り出してこないといけないのでその人の気持ちになったら、たまったもんではない。社員は仕方ないかもしれないがパートさんはさすがに可愛そう。改善の余地あり。 また、上司からおりてくる指示の矛盾や上司らしからぬつまらない指示などもありモチベーションが維持出来ない。一貫性を持たせて欲しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.03.20/ IDans-2154905
会員登録バナー

株式会社ココカラファインヘルスケアには
1,496件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社ココカラファインヘルスケアを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

男性正社員総務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 社員の定着をもっと考えた方がいいと思います。かつてのセガミメディクス時代は会社の説明会で登壇者が「セガミの常識、世間の非常識」と毎... 続きを読む(全199文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社員の定着をもっと考えた方がいいと思います。かつてのセガミメディクス時代は会社の説明会で登壇者が「セガミの常識、世間の非常識」と毎回唱えていた方がいましたが、いい印象ではなかったです。 【良い点】 在籍していたころは、中途採用が熱心でした。そういう意味で一度失敗した人には入社が容易であったと思います。半面離職率の高さは考えられないほどの高さでありました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.17/ IDans-5302418
30代前半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
退職後も順調に成績を上げているので、 業績自体はよいのでしょう。 でも、関係ありません。 人件費を削っているので、離職率が高いのです。 薬剤師などは、給料も高いで... 続きを読む(全243文字)
退職後も順調に成績を上げているので、 業績自体はよいのでしょう。 でも、関係ありません。 人件費を削っているので、離職率が高いのです。 薬剤師などは、給料も高いですが、それでも辞めたいと言っていました。 平社員は、昇給は事実上ないものも多いようです。 入ったばかりの人間でもそれなりに店舗運営できるようになっているので、 社歴10年というのは見た事ありませんでした。 やめてしまうのでしょう。 将来も成長するでしょうが、ほとんどの社員は、 入れ替わっているでしょう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.06.22/ IDans-76544
30代後半男性正社員総務
在籍時から5年以上経過した口コミです
当初正社員になりたくてこの会社に迷わず入社しましたが、働く上で当時の配属部門の役員による日々の言動が、パワハラではないかと思えることが多くなってきました。 結局のところ私... 続きを読む(全172文字)
当初正社員になりたくてこの会社に迷わず入社しましたが、働く上で当時の配属部門の役員による日々の言動が、パワハラではないかと思えることが多くなってきました。 結局のところ私は入社4年で退社することとなるのですが、退社までの4年間で配属門の離職率および体調不良による配置転換の方がのべ30人を越え、自分もこのままでは体調がおかしくなると思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.10.19/ IDans-174339
30代後半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
勤務時間が夜長い。社員は概ね2-3人のため纏まった休みが取りづらい。 連休は取れるが、3連休は非常にとりにくい。 体を壊したり、休みが取りくなれば薬剤師ならば調剤部門... 続きを読む(全157文字)
勤務時間が夜長い。社員は概ね2-3人のため纏まった休みが取りづらい。 連休は取れるが、3連休は非常にとりにくい。 体を壊したり、休みが取りくなれば薬剤師ならば調剤部門にいけばよい。 薬剤師は離職率が高く、休みがすくなかったが、企業としてみれば、人に優しい企業。 離職率低く、雰囲気は店毎に異なるが概ね良好。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.08.24/ IDans-116104
MIRROR LPバナー

ココカラファインヘルスケアの関連情報

ココカラファインヘルスケアの総合評価

3.04
52件(5%)
200件(17%)
426件(37%)
305件(27%)
165件(14%)

会社概要

会社名
株式会社ココカラファインヘルスケア
フリガナ
ココカラファインヘルスケア
URL
https://www.matsukiyococokara.com/company/group/cocokara/cc_healthcare/
本社所在地
神奈川県横浜市新横浜3丁目17番6号
代表者名
塚本厚志
業界
専門店
資本金
50,000,000円
従業員数
5,803人
設立年月
2008年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID2763318
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。