企業イメージ画像

設備・プラント業界 / 茨城県日立市幸町3丁目2番2号

3.73
  • 残業時間

    30.3時間/月

  • 有給消化率

    50.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:9

30代前半男性正社員コンサルタント(建築・土木関連)

【良い点】

住宅補助や福利厚生は、大企業だけあって、しっかりしている。 学習支援体制も充実しており、資格を取るとボーナスが支給される。

【気になること・改善したほうがいい点】

資格取得をもっと推奨すべき。 資格取得者が軽視されがち

投稿日2024.07.04/ IDans-7072475
20代前半男性正社員セールスエンジニア・サービスエンジニア(電気・電子)

【良い点】

教育体制についてはとても充実していたかと思います。

工場での実習期間も長かったので安心してスキルアップが図れました。

【気になること・改善したほうがいい点】

基本的に資格取得、TOEIC検定などは自主性を求められました。

定年まで働く意思がある方にはいい環境かと思います。

投稿日2023.11.08/ IDans-6486259
30代前半男性正社員その他の機械関連職

【良い点】

大手企業である日立製作所の100%子会社であるため、福利厚生は手厚いほうだと感じる。入社して数年は、独身寮に格安で入ることができる。独身寮を出た後も住宅手当が支給される。資格を取得したさいには、資格の難易度に応じて奨励金が貰える。

【気になること・改善したほうがいい点】

食堂は勤務場所によってメニューが異なり、場所によっては品数は少ないと感じる。

投稿日2021.05.15/ IDans-4828959
30代前半男性正社員その他の機械関連職
【良い点】 資格を取得すると、資格の難易度に応じて奨励金が支給されるものがある。また、教育には力を入れており、日立のグループ会社向けの合同教育講座を行なっている。未経験の... 続きを読む(全203文字)
【良い点】 資格を取得すると、資格の難易度に応じて奨励金が支給されるものがある。また、教育には力を入れており、日立のグループ会社向けの合同教育講座を行なっている。未経験の分野でも、業務に必要であれば積極的に教育を受けさせてもらえる雰囲気がある。 【気になること・改善したほうがいい点】 入社後はOJTとなるが、担当の先輩社員や部署によって良し悪しがある。忙しい部署だとあまり教育に時間を割くことができない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.15/ IDans-4828983
会員登録バナー

株式会社日立パワーソリューションズには
184件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社日立パワーソリューションズを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代後半男性正社員品質管理・品質保証(電気・電子)
【良い点】 特に資格試験を受験する際に補助は無かったと思い... 続きを読む(全59文字)
【良い点】 特に資格試験を受験する際に補助は無かったと思います。資格の難易度によって合格したときに報奨金がもらえます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.05/ IDans-6995845
20代前半男性正社員制御設計(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 残業は多いが休日出勤は基本的にない 部署にもよるが基本的に残業代は全額出る 資格取得のための受講料、研修費、交通宿泊費も出してくれました 【気になること・改善... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 残業は多いが休日出勤は基本的にない 部署にもよるが基本的に残業代は全額出る 資格取得のための受講料、研修費、交通宿泊費も出してくれました 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては一年中出張続きのところもある 業務プロセスがスマートとは言えず定時退勤日、休日以外は残業してる人が多い 良くも悪くも部署で仕事の環境や待遇が全く違う
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.11.16/ IDans-2727680
20代後半男性正社員評価・テスト(電気・電子)主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助が低いと思う。3万円程度しか補助されない。 【良い点】 会社の推奨する資格に対しては教育も本人負担ゼロで受講させてくれる。... 続きを読む(全182文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助が低いと思う。3万円程度しか補助されない。 【良い点】 会社の推奨する資格に対しては教育も本人負担ゼロで受講させてくれる。また資格取得の際は奨励金が頂ける。 福利厚生は住宅手当がある。35歳くらいまでは貰える。 社内教育カリキュラムが充実しており、学習意欲の高い人は様々なスキルを身につける機会を得ることができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.07/ IDans-2874275
20代後半女性正社員制御設計(電気・電子)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 各職位ごとに研修が設けられている。職位ごとの研修に関しては、プロパーと転職者に差異はないようである。資格取得に対する支援金などが比較的多岐多様な資格に対して出... 続きを読む(全217文字)
【良い点】 各職位ごとに研修が設けられている。職位ごとの研修に関しては、プロパーと転職者に差異はないようである。資格取得に対する支援金などが比較的多岐多様な資格に対して出ている。 【気になること・改善したほうがいい点】 多様な研修が行われる環境に慣れていない古株の社員も多い。研修に行くと言うと白い眼で見る人もちらほら。 全社的に研修のメニューが多いこともあり、その部署の上長によって研修を受けるチャンスの幅も変わっているように思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.06.15/ IDans-2576015
20代後半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 会社全体での教育に力を入れている。資格なども豊富にとれる。資格を取得すれば報奨金ももらえる。資格取得に頑張れる人はどんどん頑張ればよいと思う。 【気になること... 続きを読む(全213文字)
【良い点】 会社全体での教育に力を入れている。資格なども豊富にとれる。資格を取得すれば報奨金ももらえる。資格取得に頑張れる人はどんどん頑張ればよいと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 個々のキャリアプランもあいまいなため、業務に関連する資格がないこともあり、よくわからないけど取得するケースが多い。また業務が集中する人は資格試験どころではない。忙しくない人が資格で報奨金をもらい、忙しい人が残業代で収入を得ている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.09.03/ IDans-4448057

日立パワーソリューションズの職種別年収・残業時間

機械関連

満足度
3.35
平均年収 :
533万円
平均残業時間 :
30時間/月
募集求人数 :
3
MIRROR LPバナー

日立パワーソリューションズの関連情報

日立パワーソリューションズの総合評価

3.73
8件(5%)
33件(22%)
71件(48%)
28件(19%)
8件(5%)

会社概要

会社名
株式会社日立パワーソリューションズ
フリガナ
ヒタチパワーソリューションズ
URL
https://www.hitachi-power-solutions.com/
本社所在地
茨城県日立市幸町3丁目2番2号
代表者名
安藤次男
業界
設備・プラント
資本金
4,000,000,000円
従業員数
3,171人
設立年月
1960年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1458434
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。