企業イメージ画像

食品・化粧品業界 / 東京都港区六本木3丁目1番1号

3.23
  • 残業時間

    22.2時間/月

  • 有給消化率

    39.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:9

20代後半女性正社員法人営業

【良い点】

自社工場が増えているのでメーカーとしての機能が強化されています。

また、海外へも販路を広げているので将来はそこまで暗くはありません。

投稿日2023.10.03/ IDans-6396533
20代前半男性正社員法人営業

【良い点】

特になし

【気になること・改善したほうがいい点】

水産物と食品を考えると国内需要は減る一方であるため、海外での取引をもっと増やすべきだと考える。

投稿日2024.10.14/ IDans-7306541
30代後半男性正社員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
550万円

【良い点】

基本的には日本ハムの子会社であるため、福利厚生は整っており水産問屋としては給与は良い方かとおもいます。また、部署によっては海外出張もありますが部署によります。スシネタにおいてはトップシェアをとっているため、営業で苦戦することは少ないと思います。また、新規より既存客先への営業活動がメインであり、紹介する商品も多数あるので、日々の営業活動で困ることは少ないとかと思います。

投稿日2018.08.23/ IDans-3285723
40代前半男性正社員営業マネージャー・管理職課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 特にはありません。 【気になること・改善したほうがいい点】 海外からの仕入れは原料枯渇により厳しくなるが、新たな調達ルートは広がっていない。親会社の考え方もあ... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 特にはありません。 【気になること・改善したほうがいい点】 海外からの仕入れは原料枯渇により厳しくなるが、新たな調達ルートは広がっていない。親会社の考え方もありジリ貧という状況になってきている。手詰り感が広がってきている。メーカー品としても弱く、コストはかけるが結果は芳しく無い。そのため営業への負担は大きく退職者も増加傾向にある。かなり拙い状況かと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.10.12/ IDans-3993517
会員登録バナー

マリンフーズ株式会社には
323件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
マリンフーズ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員ルートセールス・代理店営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
基本的に本社の仕入れ部門から営業は仕入れないといけない。そのため本社の仕入れが強くないと他社との価格競争に勝てず商品も導入できない。ただ海外の協力工場から仕入れるため品質... 続きを読む(全195文字)
基本的に本社の仕入れ部門から営業は仕入れないといけない。そのため本社の仕入れが強くないと他社との価格競争に勝てず商品も導入できない。ただ海外の協力工場から仕入れるため品質は他社と比べて安定していると思うのでそこは強みかもしれないが、価格競争になった場合はつらい。メーカーとしての顔もあるが、ここ数年ヒット商品が出ておらず、商品力も弱い。新規事業にも取り組んでいるが成功しているとは思えない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.13/ IDans-955008
20代後半男性正社員ルートセールス・代理店営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
大型商品が決まり成績があがったときはやはりうれしいです。ただ企業はコンプライアンス重視の方針のため社員が働きづらくなってる気がします。(社会的にはいいですが…)。ただ営業... 続きを読む(全175文字)
大型商品が決まり成績があがったときはやはりうれしいです。ただ企業はコンプライアンス重視の方針のため社員が働きづらくなってる気がします。(社会的にはいいですが…)。ただ営業方針として特定の商材の売上を作った社員に対して海外などに研修旅行などはあります。ただその商材もなぜか相場状況が悪いのが選ばれてるきがします。会社ももう少し頭使って考えてほしいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.20/ IDans-961066
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
キャリアビジョンが見えないからです。またトラックを取りながらの営業スタイルをすると入社するまで知らされず、ギャップがあまりにも大きかったからです。現在、売上は毎年少額では... 続きを読む(全283文字)
キャリアビジョンが見えないからです。またトラックを取りながらの営業スタイルをすると入社するまで知らされず、ギャップがあまりにも大きかったからです。現在、売上は毎年少額ではあるが飛びている。しかし、利益は全くである。商品が海外からの輸入が大半のため、為替の影響をもろに受ける。基本メーカー力もないため、客先からは金額主体の話となり、ルート営業の顧客にはほとんど付き合いによる購入がほとんどである。また事業所予算による鮮魚が毎週のように残り、押し売り、引き売りという業務が発生する。業務の内容、やりがいと給与の面でも納得が行かないとことが大変多いため、退職を考えている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.11.01/ IDans-1581305
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 人材が育たず、すぐにジョブローテをかけてしまうため、折角戦力になりそうなところで異動してしまうケースが多かったと思う。もう少し我慢... 続きを読む(全259文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 人材が育たず、すぐにジョブローテをかけてしまうため、折角戦力になりそうなところで異動してしまうケースが多かったと思う。もう少し我慢は必要 【良い点】 海外市場化と言われるグローバルに展開する目的で部署を強化したのは非常に良かったと思う。しかし、売上や拡大につながっているかと言われれば、メーカーとしての強いが活かせていないため、なかなか厳しい環境だったと思う。少し展開をしたのが他社競合に比べると遅かったことが原因ではあるが、メーカーとしての強化を測れば、充分に通用すると思う
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.06.21/ IDans-2581924
20代前半男性正社員海外営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 日ハムのグループになってから、海外への会社の出向や商品の展開など積極的になった。商品もわかめなどを中心に利益を確保する商品が出てきて、当時は今後を左右する事業... 続きを読む(全265文字)
【良い点】 日ハムのグループになってから、海外への会社の出向や商品の展開など積極的になった。商品もわかめなどを中心に利益を確保する商品が出てきて、当時は今後を左右する事業の1つとして注目を集めていたように感じる。また、新入社員でも積極的に仕事を任せられる傾向にあるため、成長スピードはとても早い。 【気になること・改善したほうがいい点】 社員の能力が両極端である。できない人とできる人の差が激しい。クライアントがどの国になるかというのもあるが、大いに個人の能力が影響しているように感じる。数年で愛想をつかさらる職場になりかねない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.05.01/ IDans-2530721
MIRROR LPバナー

マリンフーズの関連情報

マリンフーズの総合評価

3.23
5件(2%)
29件(12%)
74件(30%)
81件(32%)
61件(24%)

会社概要

会社名
マリンフーズ株式会社
フリガナ
マリンフーズ
URL
https://www.marinefoods.co.jp/
本社所在地
東京都港区六本木3丁目1番1号
代表者名
藤原勝紀
業界
食品・化粧品
資本金
1,833,000,000円
従業員数
1,618人
設立年月
1964年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID1575142
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。