企業イメージ画像

食品・化粧品業界 / 東京都港区六本木3丁目1番1号

3.23
  • 残業時間

    22.2時間/月

  • 有給消化率

    39.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:19

20代前半女性正社員販促企画・営業企画

【良い点】

有給はとりたいときに取れる印象です。

住宅補助は8000で住めるのでとてもありがたい制度だと感じました。

投稿日2024.05.28/ IDans-6973730
20代前半男性正社員法人営業

【良い点】

有給が取りやすい

【気になること・改善したほうがいい点】

営業職は土日に関わらず連絡が来るため、休みでも社用携帯の所持が欠かせない。

休みの日の連絡がストレスになる人にはしんどいと思う。

投稿日2024.10.14/ IDans-7306551
20代後半男性正社員法人営業主任クラス

【良い点】

休みは業界からすると多い方だと思われる。

【気になること・改善したほうがいい点】

営業は土日も連絡が来る。有給は休んだ気にならない。会社ケータイは手放せない。

投稿日2023.09.23/ IDans-6369593
20代前半男性正社員法人営業
【良い点】 部署にもよるが残業には特に厳しく、多くても1時間で退社することができる。パソコンは事業所に置いて帰るため自宅での作業もできないようになっている。計画有給は全て... 続きを読む(全273文字)
【良い点】 部署にもよるが残業には特に厳しく、多くても1時間で退社することができる。パソコンは事業所に置いて帰るため自宅での作業もできないようになっている。計画有給は全て消化できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 今まで残業でこなしていたタスクが、人件費削減の理由で残業することができなくなり、仕事が終わらない。次の日次の日とやることを先延ばしにしている現状。休みの日でも容赦無く電話はかかってくる。 営業職になると、ルート営業かエリア営業かで有給の取得も融通の度合いが変わってくる。計画有給以外は、ほとんど取らない人が多い印象がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.13/ IDans-6105688
会員登録バナー

マリンフーズ株式会社には
323件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
マリンフーズ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半女性正社員販促企画・営業企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 親が大手なだけに、福利厚生は多くしっかりしていたと思います。住宅手当がありがたく、月に8千円くらいで住めるのでお給料が少し足りない分補っています。有給も消化し... 続きを読む(全220文字)
【良い点】 親が大手なだけに、福利厚生は多くしっかりしていたと思います。住宅手当がありがたく、月に8千円くらいで住めるのでお給料が少し足りない分補っています。有給も消化しやすく多くの社員が取得している印象です。 【気になること・改善したほうがいい点】 社内制度としては、新しいことを取り入れようとしている姿勢はありますが、本社のみにとどまっている印象。また、部署によって取り入れていたりいなかったりなので、配属されるところによると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.23/ IDans-4744278
20代後半男性正社員ルートセールス・代理店営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性が正社員として活躍できる場を設けている。女性の管理職は未だ少ない。古い体質の会社であるが、時代の背景とともに新しいことをしようという姿勢がある。有給取得や... 続きを読む(全278文字)
【良い点】 女性が正社員として活躍できる場を設けている。女性の管理職は未だ少ない。古い体質の会社であるが、時代の背景とともに新しいことをしようという姿勢がある。有給取得や産休・育休の推奨はされている為、比較的取りやすいのではないか。私のまわりでは見たことが無いが、本社での話は聞く。 新卒採用も女性が多い年が増えてきているのではないかと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 女性の販促部署を設けているが、地方ではあまり関係が無い。規模の大きい事業所にのみ在籍している模様。 営業の要望を伝えても会社の考えや縛りがきつく断念するパターンが多々ある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.05.31/ IDans-3749728
40代後半男性正社員課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 副業は禁止です。福利厚生は、賃金が安い分住宅補助で穴埋めしていると言っても過言ではない。社内制度も余りなく、古き良き時代の企業でも... 続きを読む(全223文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 副業は禁止です。福利厚生は、賃金が安い分住宅補助で穴埋めしていると言っても過言ではない。社内制度も余りなく、古き良き時代の企業でもあります。育休など最低限法律に抵触しかねない制度はありますが。 時代の流れについて行けていない所もあり、現状に満足する方とそう感じない方ははっきり二分されている。 【良い点】 住宅補助はしっかりしています。福利厚生については、有給休暇の仕組みを含め意外としっかりしています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.24/ IDans-5549601
30代前半男性正社員生産技術・生産管理(食品・化粧品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 基本は週休二日制。有給は取りやすく、有給促進の意識が高い。 残業はあるが、生活に支障が出ると感じたことはない。 【気になること・改善したほうがいい点】 たまに... 続きを読む(全187文字)
【良い点】 基本は週休二日制。有給は取りやすく、有給促進の意識が高い。 残業はあるが、生活に支障が出ると感じたことはない。 【気になること・改善したほうがいい点】 たまに休日出勤がある。工場の場合、生産の都合上、翌週の段取り作業が発生するため、当番制の休日出勤が発生する。また、製品がショートしている時や、繁忙期は休日出勤がある。 祝日がある週は、土曜日出勤の可能性が高い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.26/ IDans-3292890
男性正社員その他の食品・化粧品関連職主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 部署にもよると思うが、比較的有給は取りやすく、プライベートは充実しやすいと思われる。最近は働き方改革で、残業を抑えたり、有給を促進している。以前は西日本の営業... 続きを読む(全195文字)
【良い点】 部署にもよると思うが、比較的有給は取りやすく、プライベートは充実しやすいと思われる。最近は働き方改革で、残業を抑えたり、有給を促進している。以前は西日本の営業は水日休みだったが、今はほとんど土日休みになっている。 【気になること・改善したほうがいい点】 一方で、有給をたくさん人ととらない人の差は大きい。たいていの人が有給が余ってなくなっている。(ほかの会社も同じだとは思うが)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.02/ IDans-3816181
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 土日電話を無くさないと厳しい。常に電話を気にして生活する状況。気も常に張っており休んだ気がしない。 【良い点】 ほぼほぼ週休2日。... 続きを読む(全181文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 土日電話を無くさないと厳しい。常に電話を気にして生活する状況。気も常に張っており休んだ気がしない。 【良い点】 ほぼほぼ週休2日。月末月初が土曜日にかぶる場合は土曜日出社になる。業務に支障が無ければ有給を取って休みにする人が多い。市場関係が多いから土日朝に電話が鳴ることがしばしば有り、家族に心配されることは間違いない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.12/ IDans-3116846
40代前半男性正社員法人営業課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 本社勤務か東日本勤務か西日本勤務かで変わる。西日本だと水曜日曜休みで連休が少ない。東日本だと土曜日曜休み。本社も土曜日曜休み。残業時間については法令遵守で月間... 続きを読む(全203文字)
【良い点】 本社勤務か東日本勤務か西日本勤務かで変わる。西日本だと水曜日曜休みで連休が少ない。東日本だと土曜日曜休み。本社も土曜日曜休み。残業時間については法令遵守で月間45時間以内は当然守るしだいたいどこの部署も月間30時間ぐらいかな。 【気になること・改善したほうがいい点】 有給も最近は取得しやすいけど食品業界はお盆と年末が忙しいのでお盆や年末に大型連休とりたい方は食品業界はやめといた方が良いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.18/ IDans-3132532
20代前半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的には休めない。所長が営業所の社長のようなものなので、基本的には様子を見ながら申請をする必要がある。残念ながら当時は有給推奨な... 続きを読む(全189文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的には休めない。所長が営業所の社長のようなものなので、基本的には様子を見ながら申請をする必要がある。残念ながら当時は有給推奨などは皆無だった。 【良い点】 家賃の負担がいらない。家族持ちでも35歳まで月数万円で23区内はもちろん、全国どこでも住める。また間取りも関係ないため規定内であれば問題無し。ニッポンハムグループの特権である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.02/ IDans-4905146
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 基本的に土日は休みであり、その他祝日も休みとなる為、プライベート仕事の両立は充実する事が出来る。また、お盆や年末年始についてもそれぞれ5日間程度の休日があり... 続きを読む(全225文字)
【良い点】 基本的に土日は休みであり、その他祝日も休みとなる為、プライベート仕事の両立は充実する事が出来る。また、お盆や年末年始についてもそれぞれ5日間程度の休日があり、それに加えて年間5日の有給休暇を必ず消化しなければならない為、ワークライフバランスはかなり充実している。さらに、残業については会社全体で削減する方向で動いており、事業所によっては残業がほぼない事業所も存在する。勤怠についてはコンピュータでの打刻となり、サービス残業は存在しない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.09.07/ IDans-1530860
30代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 土日祝日で会社は休みだが客から電話はかかってくる。また、市場や物流などは深夜でも動いているため深夜でもトラブルがあれば電話はなる。... 続きを読む(全243文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 土日祝日で会社は休みだが客から電話はかかってくる。また、市場や物流などは深夜でも動いているため深夜でもトラブルがあれば電話はなる。平日有給とっても電話がなり休んだ気にならない。 ある事業所の所長は物流トラブルや欠品で商品を深夜にとりに行かなければなら無いとき、時間外付けずに事故った時だけ、時間外付けろと無茶苦茶。 時間外削減に必死だか営業が事務処理や管理全般やらなくてはいけなくて矛盾している企業です。 【良い点】 日ハムグループというくらい
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.07.28/ IDans-2619231
男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 コナミのジムが安くなり、破格の価格で利用できる点。日ハムグループということもあり、ほぼ同じ待遇をもらうことができます。 【気になること・改善したほうがいい点】... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 コナミのジムが安くなり、破格の価格で利用できる点。日ハムグループということもあり、ほぼ同じ待遇をもらうことができます。 【気になること・改善したほうがいい点】 ディズニー等のテーマパークをもっと安く利用できるようにすればいいと思います。有給取得については一年前に指定して取ります。なので直前に休んだり、友人との予定に使用することは不可能になります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.09.06/ IDans-2658347
MIRROR LPバナー

マリンフーズの関連情報

マリンフーズの総合評価

3.23
5件(2%)
29件(12%)
74件(30%)
81件(32%)
61件(24%)

会社概要

会社名
マリンフーズ株式会社
フリガナ
マリンフーズ
URL
https://www.marinefoods.co.jp/
本社所在地
東京都港区六本木3丁目1番1号
代表者名
藤原勝紀
業界
食品・化粧品
資本金
1,833,000,000円
従業員数
1,618人
設立年月
1964年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID1575142
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。