企業イメージ画像

食品・化粧品業界 / 東京都港区六本木3丁目1番1号

3.23
  • 残業時間

    22.2時間/月

  • 有給消化率

    39.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:5

20代後半男性正社員法人営業主任クラス

【良い点】

自社工場を国内外にあり、メーカーとしての側面も強くなってきた。親会社が双日に変わったため、経営者レベルの判断も素早い。コロナ禍以降利益は倍程度になり、勢いはある。

【気になること・改善したほうがいい点】

各魚種の相場の影響を受けやすく、翻弄される。

投稿日2023.09.23/ IDans-6369592
20代前半男性正社員法人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)

【面接の概要】

当時コロナ禍であったため、最終面接以外はオンラインであった。

【面接を受ける方へのアドバイス】

元気で明るい性格であれば、営業職として採用される可能性が高いと考える。

投稿日2024.10.14/ IDans-7306544
20代後半女性正社員販促企画・営業企画

【良い点】

新卒の新入社員に比べると短いですが、中途採用者にも研修があります(新型コロナの影響で、工場研修はできていません)。

業務に必要な資格に関しては、その受験料や交通費、テキスト代は会社負担で受けることができます。

また通信教育を受けることができ、申し込みをし指定期間内に受講が完了すれば、受講料の何割か負担されます。

【気になること・改善したほうがいい点】

業務に必要な資格のみ全額会社負担で受けられますが、必要というわけでなければ、自己負担です。営業だと特にないので、自主勉強、自己負担です。

投稿日2022.01.24/ IDans-5174219
20代後半女性正社員販促企画・営業企画
【良い点】 コロナ禍での働き方の対策は進んでおり、これまで紙ベースでしか行えなかった業務の電子化に取り組んでいます。 また、本社では在宅勤務を活用している人も多いです。 ... 続きを読む(全202文字)
【良い点】 コロナ禍での働き方の対策は進んでおり、これまで紙ベースでしか行えなかった業務の電子化に取り組んでいます。 また、本社では在宅勤務を活用している人も多いです。 勤務時間も申請すれば変更できる取り組みは全国で行っています。 【気になること・改善したほうがいい点】 地方事業所では在宅勤務が進んでいないのが現状です。また取引先からの商品受注がFAXになるので、事務員の方の在宅勤務取得は程遠いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.07/ IDans-4669036
会員登録バナー

マリンフーズ株式会社には
323件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
マリンフーズ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 残業は最近のコロナのおかげでほぼ無くなった。定時出社定時上がりが普通。配送が多い日は残業になることも また福利厚生面ではやはり社宅の補助は大きい 【気になるこ... 続きを読む(全229文字)
【良い点】 残業は最近のコロナのおかげでほぼ無くなった。定時出社定時上がりが普通。配送が多い日は残業になることも また福利厚生面ではやはり社宅の補助は大きい 【気になること・改善したほうがいい点】 残業が減るのはいいがその分残業代で稼ぐ会社だったので給料はかなり減った。ベースアップが必要だと思う。 社宅に関してもそれがなくなる年に結婚もしくは昇進がないとかなりきついが結婚するにも給料が少ない。昇進するにも上が詰まってたり上長の評価次第なので運まかせになる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.14/ IDans-4681194
MIRROR LPバナー

マリンフーズの関連情報

マリンフーズの総合評価

3.23
5件(2%)
29件(12%)
74件(30%)
81件(32%)
61件(24%)

会社概要

会社名
マリンフーズ株式会社
フリガナ
マリンフーズ
URL
https://www.marinefoods.co.jp/
本社所在地
東京都港区六本木3丁目1番1号
代表者名
藤原勝紀
業界
食品・化粧品
資本金
1,833,000,000円
従業員数
1,618人
設立年月
1964年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID1575142
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。