企業イメージ画像

不動産業界 / 東京都中央区八重洲1丁目9番9号

3.45
  • 残業時間

    30.3時間/月

  • 有給消化率

    56.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:8

20代前半男性パート・アルバイトホテル・宿泊施設サービス関連職
【良い点】 会社で英会話教室を開いていただけ教えていただける先生も英語の教員免許を持っておりとても丁寧で覚えやすく社員からアルバイトまで誰でも受けれると言う点でかなりの魅... 続きを読む(全190文字)
【良い点】 会社で英会話教室を開いていただけ教えていただける先生も英語の教員免許を持っておりとても丁寧で覚えやすく社員からアルバイトまで誰でも受けれると言う点でかなりの魅力を感じましたそれ以外の語学も他の正社員様から教えて頂けたりしかなりスキルアップしていきました、それ以外にでもお客様と接する際の大切なビジネス用語に加え他にも沢山の事を教えて頂けました、 とても感謝しています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.29/ IDans-6218995
20代後半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 グロービス経営大学院大学、慶應義塾大学ビジネススクール、早稲田大学ビジネススクールなど、様々な機関と提携しているため、やる気次第で経営的な視座を学ぶ自己啓発が... 続きを読む(全207文字)
【良い点】 グロービス経営大学院大学、慶應義塾大学ビジネススクール、早稲田大学ビジネススクールなど、様々な機関と提携しているため、やる気次第で経営的な視座を学ぶ自己啓発が可能。語学についても一定の習得を奨励している。利用しているのはほんの一部なので、チャンスがあると考える。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にない。ジョブローテーション等で戦略的なキャリア開発は期待できないため、自分で考えることが必要。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.06.10/ IDans-4325471
30代前半女性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 スキルアップしたい人には、色々な補助があり、会社も一定負担してくれる。 自己啓発意欲がある人はどんどん使っている。 自己啓発に使える補助金額は50,000円、... 続きを読む(全134文字)
【良い点】 スキルアップしたい人には、色々な補助があり、会社も一定負担してくれる。 自己啓発意欲がある人はどんどん使っている。 自己啓発に使える補助金額は50,000円、プラス、ベネフィットで使える金額も70,000円あるため、組み合わせればまとまった補助金額になる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.03/ IDans-6988794
30代前半女性契約社員一般事務
【良い点】 職郡に関係なくPCスキルの研修等を受講でき... 続きを読む(全55文字)
【良い点】 職郡に関係なくPCスキルの研修等を受講でき、どんな社員でもある程度のスキルを身につけることができる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.11/ IDans-6019611
会員登録バナー

東京建物株式会社には
155件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
東京建物株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員その他の不動産関連職主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 社員研修は豊富にある。 資格の支援制度もある。 キャリア開発という点においては、やや難しい部分がある。 どの組織でもある程度必須... 続きを読む(全191文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社員研修は豊富にある。 資格の支援制度もある。 キャリア開発という点においては、やや難しい部分がある。 どの組織でもある程度必須ではあるが、 根回しや人間関係の忖度がかなり多く、業務内容だけで純粋に他部署の業務を評価できないため、結果どの部署も楽しくなさそという評価になり、異動したい部署がない(キャリアが見えない)という人が多数いる印象。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.07.12/ IDans-5431712
20代後半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 社内公募によるビジネススクールへの通学制度は充実しており、自分もよく経営戦略やマーケティングの講座受講等で利用している。また昨今は社内での能力開発セミナーも比... 続きを読む(全157文字)
【良い点】 社内公募によるビジネススクールへの通学制度は充実しており、自分もよく経営戦略やマーケティングの講座受講等で利用している。また昨今は社内での能力開発セミナーも比較的多い。語学についても一定のレベルまでの習得が奨励されているが、仕事で使う機会も少ないため真面目に取り組んでいる社員はあまり多くないのが実情。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.02.14/ IDans-3572123
30代後半男性正社員不動産企画・用地仕入れ
在籍時から5年以上経過した口コミです
中国語の研修に関しては、かなり積極的に行っており、若手は研修および検定試験が義務となっている。 その他、語学研修やビジネス研修などについても、費用補助が一通り設定されて... 続きを読む(全154文字)
中国語の研修に関しては、かなり積極的に行っており、若手は研修および検定試験が義務となっている。 その他、語学研修やビジネス研修などについても、費用補助が一通り設定されているため、ある程度やる気があれば活用出来るコンテンツには不満はないかと思います。 ただし、それが業務に活かせるかどうかは疑問があります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.05/ IDans-947563
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
上司の評価はあまり反映されない。どちらかというと、人事部の評価が大切。しかし、成果はしっかり昇進に反映されているとは感じた。特に、入社して数年間のうちに成果を出すと、その... 続きを読む(全158文字)
上司の評価はあまり反映されない。どちらかというと、人事部の評価が大切。しかし、成果はしっかり昇進に反映されているとは感じた。特に、入社して数年間のうちに成果を出すと、そのまま大きな仕事が任されるので、それを成功させるとさらに昇進できるといった正のスパイラルもある。だが、完全な成果主義でもなく、やはり年功序列はある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.03.05/ IDans-1359551
MIRROR LPバナー

東京建物の関連情報

東京建物の総合評価

3.45
26件(23%)
29件(25%)
40件(35%)
13件(11%)
7件(6%)

会社概要

会社名
東京建物株式会社
フリガナ
トウキョウタテモノ
URL
https://www.tatemono.com/
本社所在地
東京都中央区八重洲1丁目9番9号
代表者名
野村 均
業界
不動産
資本金
92,451,000,000円
従業員数
4,925人
設立年月
1949年5月
上場区分
上場
証券コード
8804
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1132236
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。