企業イメージ画像

不動産業界 / 東京都中央区八重洲1丁目9番9号

3.45
  • 残業時間

    30.3時間/月

  • 有給消化率

    56.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:31

男性不動産企画・用地仕入れ
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 あなたが開発したい街を3つ教えて 【印象に残った質問2】 まちづくりだけでなくマンション開発とかでも良い? 【面接の概要】 面接と... 続きを読む(全258文字)
【印象に残った質問1】 あなたが開発したい街を3つ教えて 【印象に残った質問2】 まちづくりだけでなくマンション開発とかでも良い? 【面接の概要】 面接というよりも面談である。かなり不出来な面接だったが、色々な側面からかなり深掘りしてくれるので聞きたいことを面接官がうまく汲み取ってくれる。 【面接を受ける方へのアドバイス】 肩の力を入れ過ぎずに会話をする中で聞かれていることにきちんと答えれば判断する材料は揃えてくれる。あとは天命に任せるのみと言った印象。 変化球が飛んできても焦らず対処すること。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.19/ IDans-7387485
女性一般事務
【募集形式】中途
【面接形式】対面(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 今までで1番苦労したこと 【印象に残った質問2】 退職理由 【面接を受ける方へのアドバイス】 東京建物さんの面接では長所や短所、志... 続きを読む(全223文字)
【印象に残った質問1】 今までで1番苦労したこと 【印象に残った質問2】 退職理由 【面接を受ける方へのアドバイス】 東京建物さんの面接では長所や短所、志望理由などの基本的な質問を受けました。面接官は2人で雰囲気はアットホームではなく少しかための雰囲気でしたが、真面目で優しい雰囲気の方2人でした仕事の面の質問をした際は丁寧に答えてくださいました。淡々とした雰囲気の面接ですが圧迫感はないので落ち着いて受ければ大丈夫だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.11/ IDans-6923363
男性商品企画
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 チームの中での役割 【印象に残った質問2】 志望動機と貢献の仕方 【面接の概要】 早期選考だったので2次面接スタート。それを通過す... 続きを読む(全230文字)
【印象に残った質問1】 チームの中での役割 【印象に残った質問2】 志望動機と貢献の仕方 【面接の概要】 早期選考だったので2次面接スタート。それを通過すれば最終面接。面接官の人数は2次1:1、最終3:1で、所用時間はそれぞれ30分程度。2次面接終了直後に別室に案内され、別の人事と話しながら現在の就活状況をシートに記入する時間がある。 【面接を受ける方へのアドバイス】 論理的に話すことはもちろんだが、それ以上に人柄が重視されていると思った。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.11/ IDans-6925007
男性その他の経営管理系関連職
【募集形式】中途
【面接形式】対面(1次面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】他で内定が決まった/社風が合わないと感じた
【印象に残った質問1】 同期の結束が強いが大丈夫か 【印象に残った質問2】 得意/苦手な業務は何か 【面接の概要】 派遣で応募しました。 私は年齢的に第二... 続きを読む(全345文字)
【印象に残った質問1】 同期の結束が強いが大丈夫か 【印象に残った質問2】 得意/苦手な業務は何か 【面接の概要】 派遣で応募しました。 私は年齢的に第二新卒のくくりですが、同年代は同期で結束感があるためそこに入っていくのは難しいかもしれない、と言われたのが印象的でした。 また、事前に提出した履歴書が通って職場見学に呼ばれたため、志望動機に記載した内容をもとにやってみたいことを話したら、うちの部署では無理と言われました。履歴書読んでないんですね。 圧迫面接ではないものの、色々不愉快な思いをした面接でした。 【面接を受ける方へのアドバイス】 面接内容はごくごく普通で30分程度でした。 前職での経験等を重点的に聞かれましたが、普通に受け答えしていれば大丈夫だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.03/ IDans-7282941
会員登録バナー

東京建物株式会社には
155件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
東京建物株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

男性ファシリティマネジャー
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】仕事内容が不満足だった
【印象に残った質問1】 総合職との違いは理解していますか? 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 部門担当2名と人事1名の計3名とのWeb面接... 続きを読む(全242文字)
【印象に残った質問1】 総合職との違いは理解していますか? 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 部門担当2名と人事1名の計3名とのWeb面接でした。技術系の専任職として総合職との役割の違いを確認されました。かなり具体的に◯◯な知識や経験はありますか?という形の質問でこれまでの経験を確認されました。即戦力を求めているのがとても伝わる面接でした。 【面接を受ける方へのアドバイス】 募集ポジションとこれまでの経験が一致していればそこまで問題ないと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.27/ IDans-7606992
男性法人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】他で内定が決まった
【印象に残った質問1】 出身大学 【印象に残った質問2】 得意なこと 【面接の概要】 とてもカジュアルな面接だったのを記憶している。だが友人はそうではなか... 続きを読む(全303文字)
【印象に残った質問1】 出身大学 【印象に残った質問2】 得意なこと 【面接の概要】 とてもカジュアルな面接だったのを記憶している。だが友人はそうではなかったようだ。 【面接を受ける方へのアドバイス】 まず、企業は「一緒に働きたい」と思える性格や価値観を持つ人柄かを見ています。なぜなら、社員の人柄次第で職場の雰囲気が変わり、働きやすさに影響を与えるためです。 たとえば、どんなに優秀な人であったとしてもネガティブな発言が多いと、一緒に働いている人の士気が下がります。実際に、人間関係によるトラブルで休職者を出している企業も多く、「一緒に働きたいと思える人柄か」は大変重視されているのです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.06/ IDans-6608367
男性新規事業・事業開発
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 後輩のマネジメント経験があるか 【面接の概要】 人事の面接官1名とWeb面談で、自己紹介から始まり、志望動機、自己PRなどを行った後にそれ... 続きを読む(全204文字)
【印象に残った質問1】 後輩のマネジメント経験があるか 【面接の概要】 人事の面接官1名とWeb面談で、自己紹介から始まり、志望動機、自己PRなどを行った後にそれぞれの経歴について掘り下げられる面談。後輩のマネジメント経験があるか、その際にどのようなことを意識しているかなどを聞かれたのでそのような部分を意識していると感じた。逆質問の時間が10分ほどあったので3つ以上用意しておいた方が良いと感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.10/ IDans-6171920
女性新規事業・事業開発
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 将来何がやりたいの? 【印象に残った質問2】 そのためにやってることは? 【面接を受ける方へのアドバイス】 志望動機が直接問われな... 続きを読む(全350文字)
【印象に残った質問1】 将来何がやりたいの? 【印象に残った質問2】 そのためにやってることは? 【面接を受ける方へのアドバイス】 志望動機が直接問われない場合でも、自分の将来ビジョンや企業での貢献目標を自発的に盛り込むことで、熱意を自然に伝えることができます。例えば、これまでの経験を通じて得たスキルや学びを具体的に挙げ、それをどのように企業で活かしたいのかを示すと説得力が増します。また、企業の強みや特徴を調べ、自分の目指すキャリアとの接点を具体的に語ることで、回答に深みが生まれます。さらに、「この企業だからこそ実現できる未来像」を具体的に描くことで、相手にも「この人は本気で考えている」と伝わりやすくなります。丁寧で誠実な姿勢を心がけることで、自然な印象を与えられるでしょう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.21/ IDans-7457460
男性その他営業関連職
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】辞退
【印象に残った質問1】 東京建物の会社イメージ 【印象に残った質問2】 競合他社との違い 【面接の概要】 人事担当の方と管理職クラスの方の2名にご対応いた... 続きを読む(全261文字)
【印象に残った質問1】 東京建物の会社イメージ 【印象に残った質問2】 競合他社との違い 【面接の概要】 人事担当の方と管理職クラスの方の2名にご対応いただきました。話しやすい雰囲気でありつつも、こちらの熱量と技能を見極められているピリピリ感もありました。現職に残ることを決めたため辞退しました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 業界研究と他者との差別化点を勉強していることをアピールすることが重要かと思います。また、質問の回答に詰まっても変に取り繕わずに、自分の言葉で丁寧に話す方が好印象かと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.22/ IDans-7668883
男性法人営業
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 なぜ東京建物か? 【印象に残った質問2】 ガクチカ 【面接の概要】 3志望理由 ①先輩からの紹介 ②苦しみを乗り越えた後の達成感、... 続きを読む(全260文字)
【印象に残った質問1】 なぜ東京建物か? 【印象に残った質問2】 ガクチカ 【面接の概要】 3志望理由 ①先輩からの紹介 ②苦しみを乗り越えた後の達成感、売り手と買い手から直接感謝される仕組み ③就活軸に合ってる→20代は地力を身に付けたいと考えている。変化が激しく未来がどうなるかわからない時代だから、人脈スキル実績経験を身に付けたいと考えているため、 M &Aセンターは自由度が高い文化で、身動きがとりやすくまた、一年目から企業の経営陣と仕事をする機会がある。滅多にない。そして、のため、合っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.11/ IDans-7639279
男性施工管理
【募集形式】中途
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 当社の強みと弱みを何と認識してますか。 【印象に残った質問2】 あなたの現在の会社の商品を、あなたならではの視点でアピールして下さい。 ... 続きを読む(全887文字)
【印象に残った質問1】 当社の強みと弱みを何と認識してますか。 【印象に残った質問2】 あなたの現在の会社の商品を、あなたならではの視点でアピールして下さい。 【面接の概要】 一次面接、二次面接、最終面接まで比較的、一般的な質問が多い印象でした。 ■一次面接 【形式】WEB(Microsoft Teams) 【面接官】人事担当者、現場の担当者2名の合計3名 【雰囲気】やや緊張感がある 【時間】約60分 【主な質問内容】 ・何故現職を退職しようと思ったか ・現職の仕事内容は? ・現職で最も苦労した経験は? ・同社以外に選考を進めている企業はどこか? ・当社の志望順位はいくつか? ・逆質問 など、現職の仕事内容や経験に関する質問が殆どでした。 【結果連絡】約1週間 ■二次面接 【形式】対面、東京本社にて 【面接官】人事担当者、部長、課長の合計3名 【雰囲気】やや和やか 【時間】約60分 【主な質問内容】 ・何故現職を退職しようと思ったか ・現職の仕事内容は? ・現職で最も苦労した経験は? ・同社以外に選考を進めている企業はどこか? ・当社の志望順位はいくつか? ・志望動機 ・逆質問 など、殆ど一次面接と同じ内容ではありましたが、より突っ込んだ内容を聞かれた印象でした。 【結果連絡】約1週間 ■最終面接 【形式】対面、東京本社にて 【面接官】人事担当者、役員、人事部長 【雰囲気】かなり緊張感がある 【時間】約30分 【主な質問内容】 ・何故現職を退職しようと思ったか ・当社の強みと弱みは何と認識しているか ・あなたの現在の会社の商品を、あなたならではの視点でアピールして下さい。 ・現職で最も成果を出した経験と、最も失敗した経験を教えて下さい。 ・同社以外に選考を進めている企業はどこか? ・当社が内定を出したら入社の意志はあるか? 【結果連絡】当日 【面接を受ける方へのアドバイス】 オーソドックスな質問がメインとはいえ、かなり深い業界研究と企業研究が必要。また、自己分析にかなり時間をかけ、何を聞かれても良いように準備する必要あり。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.24/ IDans-5265340
男性その他の建築・土木関連職
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 5年後にデベロッパーとしてやっていくべきことは? 【印象に残った質問2】 30分で話し合う 【面接の概要】 グループディスカッショ... 続きを読む(全264文字)
【印象に残った質問1】 5年後にデベロッパーとしてやっていくべきことは? 【印象に残った質問2】 30分で話し合う 【面接の概要】 グループディスカッション 【面接を受ける方へのアドバイス】 かなりメンバーの運要素が強い。4人のはずが3人しか参加せず、初心者ばかりで話が進めづらかった。おそらく内定者の大半はインターン参加の早期選考に参加している。社員訪問をしたら社員の大半もそうだった。確実に入社したいのであれば、冬のインターンに確実に参加することを目指すべきだ。夏は外コン勢が未だいるため非常に競争率が高い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.12/ IDans-5335798
30代後半男性その他の雇用形態個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 転職をしようと思った理由 【印象に残った質問2】 転職者の過去の実績 【面接の概要】 オンラインでの面接。人事担当の女性だった 【... 続きを読む(全122文字)
【印象に残った質問1】 転職をしようと思った理由 【印象に残った質問2】 転職者の過去の実績 【面接の概要】 オンラインでの面接。人事担当の女性だった 【面接を受ける方へのアドバイス】 明るく笑顔で前向きな姿勢が大切だと思います
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.13/ IDans-6104333
女性一般事務
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 前職での経験 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 オンラインでの面接でした。面接は人事の方1名と配属部署の次長クラス... 続きを読む(全246文字)
【印象に残った質問1】 前職での経験 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 オンラインでの面接でした。面接は人事の方1名と配属部署の次長クラスの方1名 配属部署の次長クラスの方は、冷たい印象でした。 私に興味のない印象を受けたので、採用見送られたかと思いましたが、通過しました。 配属部署の上司に寄って、環境は全然違ってくると思います。 面接の段階で違和感を覚えた場合やめた方がいいと思います。 【面接を受ける方へのアドバイス】 オンラインでの面接頑張ってください
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.01/ IDans-5919710
男性法人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 ケース面接 【印象に残った質問2】 ガクチカ 【面接の概要】 今後東京建物が強化していく必要がある事業と、強化していく必要の無い(... 続きを読む(全209文字)
【印象に残った質問1】 ケース面接 【印象に残った質問2】 ガクチカ 【面接の概要】 今後東京建物が強化していく必要がある事業と、強化していく必要の無い(手を引くべきである)事業を、理由と合わせて2つずつ答えなさいというケース面接。伸ばしていくべきものとして住宅事業とエリアマネジメント事業を、伸ばさないでいいものとして海外事業と駐車場事業を答えたところ、フィードバックでもかなり高い評価をいただいた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.23/ IDans-5693597
MIRROR LPバナー

東京建物の関連情報

東京建物の総合評価

3.45
26件(23%)
29件(25%)
40件(35%)
13件(11%)
7件(6%)

会社概要

会社名
東京建物株式会社
フリガナ
トウキョウタテモノ
URL
https://www.tatemono.com/
本社所在地
東京都中央区八重洲1丁目9番9号
代表者名
野村 均
業界
不動産
資本金
92,451,000,000円
従業員数
4,925人
設立年月
1949年5月
上場区分
上場
証券コード
8804
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1132236
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。