企業イメージ画像

不動産業界 / 東京都中央区八重洲1丁目9番9号

3.45
  • 残業時間

    30.3時間/月

  • 有給消化率

    56.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:16

男性商品企画
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】不通過

【印象に残った質問1】

チームの中での役割


【印象に残った質問2】

志望動機と貢献の仕方


【面接の概要】

早期選考だったので2次面接スタート。それを通過すれば最終面接。面接官の人数は2次1:1、最終3:1で、所用時間はそれぞれ30分程度。2次面接終了直後に別室に案内され、別の人事と話しながら現在の就活状況をシートに記入する時間がある。

【面接を受ける方へのアドバイス】

論理的に話すことはもちろんだが、それ以上に人柄が重視されていると思った。

投稿日2024.05.11/ IDans-6925007
男性ファシリティマネジャー
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】仕事内容が不満足だった

【印象に残った質問1】

総合職との違いは理解していますか?


【印象に残った質問2】

特になし


【面接の概要】

部門担当2名と人事1名の計3名とのWeb面接でした。技術系の専任職として総合職との役割の違いを確認されました。かなり具体的に◯◯な知識や経験はありますか?という形の質問でこれまでの経験を確認されました。即戦力を求めているのがとても伝わる面接でした。

【面接を受ける方へのアドバイス】

募集ポジションとこれまでの経験が一致していればそこまで問題ないと思います。

投稿日2025.02.27/ IDans-7606992
男性新規事業・事業開発
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過

【印象に残った質問1】

後輩のマネジメント経験があるか


【面接の概要】

人事の面接官1名とWeb面談で、自己紹介から始まり、志望動機、自己PRなどを行った後にそれぞれの経歴について掘り下げられる面談。後輩のマネジメント経験があるか、その際にどのようなことを意識しているかなどを聞かれたのでそのような部分を意識していると感じた。逆質問の時間が10分ほどあったので3つ以上用意しておいた方が良いと感じた。

投稿日2023.07.10/ IDans-6171920
男性その他営業関連職
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】辞退
【印象に残った質問1】 東京建物の会社イメージ 【印象に残った質問2】 競合他社との違い 【面接の概要】 人事担当の方と管理職クラスの方の2名にご対応いた... 続きを読む(全261文字)
【印象に残った質問1】 東京建物の会社イメージ 【印象に残った質問2】 競合他社との違い 【面接の概要】 人事担当の方と管理職クラスの方の2名にご対応いただきました。話しやすい雰囲気でありつつも、こちらの熱量と技能を見極められているピリピリ感もありました。現職に残ることを決めたため辞退しました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 業界研究と他者との差別化点を勉強していることをアピールすることが重要かと思います。また、質問の回答に詰まっても変に取り繕わずに、自分の言葉で丁寧に話す方が好印象かと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.22/ IDans-7668883
会員登録バナー

東京建物株式会社には
155件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
東京建物株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

女性一般事務
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 前職での経験 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 オンラインでの面接でした。面接は人事の方1名と配属部署の次長クラス... 続きを読む(全246文字)
【印象に残った質問1】 前職での経験 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 オンラインでの面接でした。面接は人事の方1名と配属部署の次長クラスの方1名 配属部署の次長クラスの方は、冷たい印象でした。 私に興味のない印象を受けたので、採用見送られたかと思いましたが、通過しました。 配属部署の上司に寄って、環境は全然違ってくると思います。 面接の段階で違和感を覚えた場合やめた方がいいと思います。 【面接を受ける方へのアドバイス】 オンラインでの面接頑張ってください
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.01/ IDans-5919710
男性その他営業関連職
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 あなたの強みと弱み 【印象に残った質問2】 今までの仕事で成功した事 【面接の概要】 雰囲気も良く、人事の方と配属予定の役職者の方... 続きを読む(全240文字)
【印象に残った質問1】 あなたの強みと弱み 【印象に残った質問2】 今までの仕事で成功した事 【面接の概要】 雰囲気も良く、人事の方と配属予定の役職者の方との面接でした。実際にどういった仕事を今までしてきたのか、職務経歴については、自分の言葉でどういった今まで仕事をしてきたのかを話をするので、きちんと話が出来るようにした方が良い。 【面接を受ける方へのアドバイス】 応募者が多数いる企業ですので、過去の仕事内容とマッチしていなければ選考通過するのは難しいと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.14/ IDans-5624001
男性法人営業
【募集形式】中途
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】不通過
【印象に残った質問1】 今の会社の好きなところ、嫌いなところ 【印象に残った質問2】 物件をみたか 【面接の概要】 偉い人はオンラインで偉そうにしており、... 続きを読む(全236文字)
【印象に残った質問1】 今の会社の好きなところ、嫌いなところ 【印象に残った質問2】 物件をみたか 【面接の概要】 偉い人はオンラインで偉そうにしており、下っ端がオフラインで面接をしているという謎の面接方法。 【面接を受ける方へのアドバイス】 完璧な回答をしているが、もはや運。その場に人事部長がオンラインでいたが彼の評価次第だ。故に、私はそいつを習い続ける、雑多に許さない。目の前にいた下っ端の女の子はなかなか可愛くていい匂いがしたや。ゾクゾクっとした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.24/ IDans-5695501
男性施工管理
【募集形式】中途
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 当社の強みと弱みを何と認識してますか。 【印象に残った質問2】 あなたの現在の会社の商品を、あなたならではの視点でアピールして下さい。 ... 続きを読む(全887文字)
【印象に残った質問1】 当社の強みと弱みを何と認識してますか。 【印象に残った質問2】 あなたの現在の会社の商品を、あなたならではの視点でアピールして下さい。 【面接の概要】 一次面接、二次面接、最終面接まで比較的、一般的な質問が多い印象でした。 ■一次面接 【形式】WEB(Microsoft Teams) 【面接官】人事担当者、現場の担当者2名の合計3名 【雰囲気】やや緊張感がある 【時間】約60分 【主な質問内容】 ・何故現職を退職しようと思ったか ・現職の仕事内容は? ・現職で最も苦労した経験は? ・同社以外に選考を進めている企業はどこか? ・当社の志望順位はいくつか? ・逆質問 など、現職の仕事内容や経験に関する質問が殆どでした。 【結果連絡】約1週間 ■二次面接 【形式】対面、東京本社にて 【面接官】人事担当者、部長、課長の合計3名 【雰囲気】やや和やか 【時間】約60分 【主な質問内容】 ・何故現職を退職しようと思ったか ・現職の仕事内容は? ・現職で最も苦労した経験は? ・同社以外に選考を進めている企業はどこか? ・当社の志望順位はいくつか? ・志望動機 ・逆質問 など、殆ど一次面接と同じ内容ではありましたが、より突っ込んだ内容を聞かれた印象でした。 【結果連絡】約1週間 ■最終面接 【形式】対面、東京本社にて 【面接官】人事担当者、役員、人事部長 【雰囲気】かなり緊張感がある 【時間】約30分 【主な質問内容】 ・何故現職を退職しようと思ったか ・当社の強みと弱みは何と認識しているか ・あなたの現在の会社の商品を、あなたならではの視点でアピールして下さい。 ・現職で最も成果を出した経験と、最も失敗した経験を教えて下さい。 ・同社以外に選考を進めている企業はどこか? ・当社が内定を出したら入社の意志はあるか? 【結果連絡】当日 【面接を受ける方へのアドバイス】 オーソドックスな質問がメインとはいえ、かなり深い業界研究と企業研究が必要。また、自己分析にかなり時間をかけ、何を聞かれても良いように準備する必要あり。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.24/ IDans-5265340
30代後半男性その他の雇用形態個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 転職をしようと思った理由 【印象に残った質問2】 転職者の過去の実績 【面接の概要】 オンラインでの面接。人事担当の女性だった 【... 続きを読む(全122文字)
【印象に残った質問1】 転職をしようと思った理由 【印象に残った質問2】 転職者の過去の実績 【面接の概要】 オンラインでの面接。人事担当の女性だった 【面接を受ける方へのアドバイス】 明るく笑顔で前向きな姿勢が大切だと思います
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.13/ IDans-6104333
20代後半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 産休など長期の休みを取得しても戻ってきやすい。立て続けに2回とったあと復帰している社員もいた。現在はテレワークも比較的普及しているため、時短勤務や在宅などもし... 続きを読む(全168文字)
【良い点】 産休など長期の休みを取得しても戻ってきやすい。立て続けに2回とったあと復帰している社員もいた。現在はテレワークも比較的普及しているため、時短勤務や在宅などもしやすいと思われる。また、女性管理職もまだまだ少ないながら存在し、女性を積極的に出世させたい人事の意図も見えかくれするので、そうした志向の強い人も合っているように思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.08/ IDans-4871200
40代後半男性正社員不動産鑑定課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 退職したのは、単に自分で起業したかったからであり、サラリーマンとして不満があったわけではないです。むしろ、サラリーマンとして働くのであれば最高の会社だと思いま... 続きを読む(全204文字)
【良い点】 退職したのは、単に自分で起業したかったからであり、サラリーマンとして不満があったわけではないです。むしろ、サラリーマンとして働くのであれば最高の会社だと思います。一定程度の社会的評価もあり、年収も高く特に不満はありませんでした。 【気になること・改善したほうがいい点】 やはり平均的すぎるかもしれません。年功で一旦上がった給料が落ちないという少し社会主義的な人事制度である点は否めないと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.30/ IDans-4569787
20代後半男性正社員その他営業関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 なぜ当社を受けたのか 【印象に残った質問2】 都市開発の魅力とは 【面接の概要】 いたって普通の面接であった。管理職クラスが出てく... 続きを読む(全234文字)
【印象に残った質問1】 なぜ当社を受けたのか 【印象に残った質問2】 都市開発の魅力とは 【面接の概要】 いたって普通の面接であった。管理職クラスが出てくるので落ち着いた雰囲気で面接が進んでいきます。面接官からの質問に答える形式です。1次面接、2次面接は2名、最終面接は人事部含めて4名でした。 【面接を受ける方へのアドバイス】 変に目立つようなことはしないほうが良いと思います。質問に対してきちんとその人なりの回答ができるかを見られていると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.19/ IDans-5399275
20代前半女性正社員商品企画主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【良い点】 他の大手不動産会社に比べると、給料は低いが、それでも他業種の同僚よりは貰っていたと思う。 会社として残業を減らそうとしているので、残業をすべて申請するのは難し... 続きを読む(全199文字)
【良い点】 他の大手不動産会社に比べると、給料は低いが、それでも他業種の同僚よりは貰っていたと思う。 会社として残業を減らそうとしているので、残業をすべて申請するのは難しいが、帰りやすい雰囲気がある。 評価制度については、人事と年に一回、直属の上司と年に3回ほど目標や達成状況について話し合う機会がある、とても風通しがよく、人を大事にする会社。 【気になること・改善したほうがいい点】 特に無し。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.05.27/ IDans-2215653
20代後半男性正社員不動産企画・用地仕入れ
在籍時から5年以上経過した口コミです
有給消化が比較的自由であること。 産休は取りやすく、男性でも育児休暇を取得している。 人事部を中心に、ワークライフバランス改善を提唱しており、有給取得の促進活動、春休... 続きを読む(全197文字)
有給消化が比較的自由であること。 産休は取りやすく、男性でも育児休暇を取得している。 人事部を中心に、ワークライフバランス改善を提唱しており、有給取得の促進活動、春休み、夏休み、冬休み期間を設け、夏休み(夏休みだけは会社側から特別休暇が割当られる)は大抵1週間程度の休みを取るようになっている。 昨今は特に夏休み期間中にはできるかぎり多く夏休みを取るように全社的な雰囲気が醸成されている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.10.26/ IDans-913869
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
上司の評価はあまり反映されない。どちらかというと、人事部の評価が大切。しかし、成果はしっかり昇進に反映されているとは感じた。特に、入社して数年間のうちに成果を出すと、その... 続きを読む(全158文字)
上司の評価はあまり反映されない。どちらかというと、人事部の評価が大切。しかし、成果はしっかり昇進に反映されているとは感じた。特に、入社して数年間のうちに成果を出すと、そのまま大きな仕事が任されるので、それを成功させるとさらに昇進できるといった正のスパイラルもある。だが、完全な成果主義でもなく、やはり年功序列はある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.03.05/ IDans-1359551
MIRROR LPバナー

東京建物の関連情報

東京建物の総合評価

3.45
26件(23%)
29件(25%)
40件(35%)
13件(11%)
7件(6%)

会社概要

会社名
東京建物株式会社
フリガナ
トウキョウタテモノ
URL
https://www.tatemono.com/
本社所在地
東京都中央区八重洲1丁目9番9号
代表者名
野村 均
業界
不動産
資本金
92,451,000,000円
従業員数
4,925人
設立年月
1949年5月
上場区分
上場
証券コード
8804
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1132236
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。