該当件数:10件
【印象に残った質問1】
趣味・特技
【印象に残った質問2】
他の受験企業と比較した志望理由
【面接の概要】
一次面接はオンラインで行われた。二次面接(最終面接)はコロナ禍かつ福岡ではない場所での面接であったため対面ではなく支社にて画面上の面接官と対話する形がとられていた。面接官の人数は一次面接では一名、二次面接では三名であった。
当方のもとには最終面接後長期にわたって合否連絡がなく、辞退者が出てきたであろう頃に内々定の連絡が来ました。友人や知人には早々に連絡が来ていたのに「選考に時間がかかってしまった」と言われ若干不信感を持ち、志望度も高くなかったため辞退しましたが、サイレントかと思いきや後々内々定が出ることもあるようです。
【面接を受ける方へのアドバイス】
一次・二次ともに堅苦しすぎず緩すぎない空気であり、突拍子もない質問などはなく頻出の質問がほとんどでした。基本的な受け答えさえスムーズにできれば内定をもらえると思います。
【良い点】
福利厚生は、公務員ほどとはいきませんが、かなり充実していると思います。年に一度の連続休暇では、1週間休みをとれるのでリフレッシュできます。有給休暇以外にも、コロナ特別有給休暇などを取得できます。
【気になること・改善したほうがいい点】
制度有給休暇が11日あり、比較的自由に取得できますが、それ以外の有給を基本的に使うことができず、消えて無くなっています。ただ、急な体調不良の時は取得できます。
【良い点】
住宅補助や有給休暇その他一般的な福利厚生は充実していた。独身寮制度は単身者にはとても助かる制度であった。家賃、光熱費、朝夕の食事を合わせても月の支出が2万円以下に収まっていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
学習支援も充実はしていたが、スケジュール化されていて、個人で伸ばしたい能力を伸ばすことが出来なかった。コロナ対策はしっかりできていた。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社西日本シティ銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。