企業イメージ画像

チェーンストア・スーパー・コンビニ業界 / 広島県広島市二葉の里3丁目3番1号

3.23
  • 残業時間

    21.4時間/月

  • 有給消化率

    53.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

イズミ業績・売上・事業の将来性と成長性の口コミ

50代男性正社員販売スタッフ
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 御年95才の会長が事実上全権を握っており、イズミに入社して出世して取締役クラスになった人間も、会長に気に入られてこそのことである。... 続きを読む(全723文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 御年95才の会長が事実上全権を握っており、イズミに入社して出世して取締役クラスになった人間も、会長に気に入られてこそのことである。会長に気にいられる要素は、決して経営能力が優れているとは思えなく、極端にいえば声が大きく、イエスマンで無理難題を現場に平気で丸投げできるタイプである。  社長は理論派で、社員を理論で支配しようとする傾向が強い。口ではお客様一番ということを言っているが、本音はアメリカ流の経済効率優先の考え方を基にしている。当然会長とは馬が合わない。  経営理論は大事だが、それだけなら大学の経営学の教授がトップになればうまく経営ができるというわけなのだが、現実そううまくいかないといころを見ると、経営理論以外の大事な部分があるわけだが、社長はそこが足りないのでないか。  問題ほ超ワンマンである高齢の会長にもしものことがあったときのことである。理論だけの社長やイエスマンの重役では乗り切れないのではないか。また息子や孫を将来のトップにしようと考えているのは明らかで、息子、孫というだけで、経営手腕も考慮していないというには大きな問題である。  結論、会長にもしものことがあれば、経営状態が一気に傾く恐れが非常に大きい。それは決して遠い将来ではない。 【良い点】 会長は学歴は低いが、優れたカンの持ち主で、それでこの規模まで会社を育て上げた。人間的に尊敬にあたいする人物かといえば、そうだとは言い切れないが、経営感覚や能力に関しては異彩を放っている。ただし、理論的なことを言ってくる部下には冷たくあたる傾向があり、私が存じ上げて、この人は優秀だと思う人もたくさんいたが、大半は退職している。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.04.03/ IDans-2168530

この回答者のプロフィール

年齢
50代
性別
男性
雇用形態
正社員
職種
販売スタッフ

イズミ評判・社風・社員 の口コミ(1,222件)

MIRROR LPバナー

イズミの関連情報

イズミの総合評価

3.23
68件(7%)
195件(21%)
381件(40%)
173件(18%)
126件(13%)

会社概要

会社名
株式会社イズミ
フリガナ
イズミ
URL
https://www.izumi.co.jp/
本社所在地
広島県広島市二葉の里3丁目3番1号
代表者名
山西 泰明
業界
チェーンストア・スーパー・コンビニ
資本金
19,614,000,000円
従業員数
5,027人
設立年月
1978年10月
上場区分
上場
証券コード
8273
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1131744
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。