該当件数:6件
【良い点】
27歳まで格安で寮の利用ができる。社員食堂もあり会社からの補助もでる。
個人的に利用するのは福利厚生倶楽部です。連携している飲食店や施設でお得になることが多く気に入ってます。映画も少し安く見れます。
退職金も支給され、財形貯蓄もあるのでそういった面も手厚いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
食事手当は年々補助の金額が少なくなっている。また、配属先によっては食堂がない店舗もあるので注意。食堂があっても2種類しか選べないとこもあったりお店によるとこが残念です。
寮についてはレオパレスが基本です。壁が薄いので隣人の声やいびきに悩まされたことがありました。車がある人は店の近くに物件がない場合は離れたところのレオパレスと契約されることもあるそうです。
社内制度だと、帰省時の交通費申請をできるものがあったりするそうです。利用するのに店長支配人に書類を出さなくてはいけないようなのでもっと利用しやすくしてほしいなぁと思います。
社員購買割引もありますが、あまりお得度を感じません。予約活動は半ば強制なのでそういったものが嫌な方は合わないと思います。
【良い点】
福利厚生はリロクラブや、GLTD(正社員のみ)があり、比較的充実している。管理職の年間休日が圧倒的に少なく(夏季冬季の連続休暇を入れても108日程度。店舗管理職は連続休暇を完全消化できていない模様)
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員退職金で、前払か退職時一括か401Kを選択できるが、401Kの投資信託商品の信託手数料が高い。ネット証券並の手数料が低い商品が欲しいところ。運用しても手数料負けする可能性がある。(例えばインデックス型外国株式は、ネット証券では0.15%が普通であるが、当社のそれは0.25%)401Kの定期預金はろうきんと地場銀行があるが、ろうきんの方が利率良い。労働組合のおかげだろう。
【良い点】
退職金は丸三年目でもひと月分くらい出ました。有給もすべて消化出来ました。
【気になること・改善したほうがいい点】
年に一度のペースで異動になり、他社の相手と結婚することになったため仕事を続けることが難しかったです。結婚相手が社内なら異動等も考慮してもらえますが、他社だと辞めるか、パートになって異動するかのどちらかしかないです。結婚で辞める女性が多いです。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社イズミを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。