企業イメージ画像

チェーンストア・スーパー・コンビニ業界 / 広島県広島市二葉の里3丁目3番1号

3.23
  • 残業時間

    21.4時間/月

  • 有給消化率

    53.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

イズミ業績・売上・事業の将来性と成長性の口コミ

20代後半男性正社員販売スタッフ
在籍時から5年以上経過した口コミです
社員は不足しているが、店が次から次へできる為、できない社員が主任に昇進し、低レベルな売場の店が多くなっている。今は、株価も上昇しているが、いつコケてもおかしくはない。 も... 続きを読む(全161文字)
社員は不足しているが、店が次から次へできる為、できない社員が主任に昇進し、低レベルな売場の店が多くなっている。今は、株価も上昇しているが、いつコケてもおかしくはない。 もっと、人を育てないとお客様からの支持は確実に減る。 疲れきっている社員も多い。特に食品部門の社員の仕事は膨大な為、いつ社員が潰れてしまうかが懸念される。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.11.10/ IDans-2005016

この回答者のプロフィール

年齢
20代後半
性別
男性
雇用形態
正社員
職種
販売スタッフ

同じ回答者の別のレビューを読む

イズミのスキルアップ、キャリア開発、教育体制

1.00
全て真実です。スキルアップに関して言えば、新入社員で入社したら、1年後に主任になる為の資格である主任候補研修を受けることになるが、課題の発表50点満点、ペーパーテスト50点満点の計100点満点のテストで、80点以上が合格となるのだが、この試験がめちゃくちゃである。試験の採点はSVによって行われるのだが、なんともこの会社には腐っているSVしか存在しない。なぜなら、どんなに優れている人がいても、初受験では合格させてもらえない。SVには得点を左右できる権限があり、仮にペーパーテストが50点満点だったとしても、課題点でわざと29点以下をつけ、最高でも79点で不合格とする。仮にペーパーテストが40点だったとしたら、先程の課題内容と全く同じでも39点以下の点数をつけ、計79点以下とし不合格とする。つまり、ペーパーテストの点数によって課題の点数を変えてしまうのだ。どちらにせよ不合格には変わりないが、この会社のSVにはこのような不公平極まりない権限が与えられている。つまり、初受験の人やSVから嫌われている人は、どんなに頑張っても、どんなに優れていても合格することはできない。主任の次は、次長に昇進する為の次長候補研修というものがあるが、これは採点者がSVから部長に変わるだけで、採点方法は同じである。つまり、どれだけ優れていようとも、どれだけ努力しても、結局のところ上司に好かれていないと確実に合格することができない。また、好かれる為には、自ら進んで自部門の商品を購入したり、サービス残業をしたりする必要がある。これに関して本社は見て見ぬフリ、全く稼働していない。上場企業で、それなりに安心して入社したが、とんでもないブラック企業だった。

イズミの入社理由、入社後に感じたギャップ

1.00
ここでは内部事情の真実を述べる。結論をはっきり言うと、ブラック企業。東証一部上場とそれなりに大きい企業ということもあり入社したが、ここまでブラック企業、コンプライアンス破りな会社だと思ってもいなかった。まず、食品部門に配属されたら、休憩時間はない。家でも仕事をやらなければ終わらない。SVや上司からのパワハラ。ボーナスを予約活動で徴収する。サービス残業。といったことが繰り広げられている。いつ訴えられても不思議ではない会社。この口コミで、よいことが書かれているものもあるが、その多くは、衣料部門か住居関連部門の人の口コミである。はっきり言って、食品部門と衣料部門・住居関連部門の仕事量は天と地の差である。衣料部門・住居関連部門の人たちは、ほぼ定時で帰れるし仕事も少ない。反対に食品部門の人は、前述したが、休憩時間はないし家でも仕事に追い込まれるので、プライベートはないと思っていた方がよい。予約活動は1年間で30万ほど取られる。これが主任クラス。管理職クラスになると1年間で100万ほど取られる。つまり、会社にボーナスを返金しているのと同じである。強制なので拒否はできない。馬鹿馬鹿しい限りである。また、離職率も高い。鬱に追い込まれる人も多数。人間性も悪い。パワハラや暴力など平気でする人ばかりが残っている。パートのおばさんも比較的ワガママな人が多い。これは会社の上司に聞いた話だが、以前、この会社が大問題を起こしたが、この会社の上層部が知り合いの警察の上層部にお願いをして隠蔽したとか。本当に情けない。男性の方へ→入社したら、間違いなく食品部門に配属させられる。間違いなく身体を壊すので、絶対に入社はやめておいた方がよい。これまで私が体験したこと、見てきたこと、聞いてきたことの真実を記述した。是非参考にしていただきたい。そして、このようなブラック企業がなくなることを切に願う。

イズミ評判・社風・社員 の口コミ(1,222件)

MIRROR LPバナー

イズミの関連情報

イズミの総合評価

3.23
68件(7%)
195件(21%)
381件(40%)
173件(18%)
126件(13%)

会社概要

会社名
株式会社イズミ
フリガナ
イズミ
URL
https://www.izumi.co.jp/
本社所在地
広島県広島市二葉の里3丁目3番1号
代表者名
山西 泰明
業界
チェーンストア・スーパー・コンビニ
資本金
19,614,000,000円
従業員数
5,027人
設立年月
1978年10月
上場区分
上場
証券コード
8273
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1131744
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。