企業イメージ画像

ソフトウェア/ハードウェア開発業界 / 大阪府門真市大字門真1006番地

3.91
  • 残業時間

    26.3時間/月

  • 有給消化率

    75%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:14

20代前半男性正社員ソフトウェア開発(制御系)
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

私の部署は特にないです。

年齢層が高めです。

ほとんどが40代でした。

【気になること・改善したほうがいい点】

年齢層が高い分、若手は苦労します。疲れます。気が合う上司がいたら、いいでしょうけど。どこの場所とは言えませんが、とても忙しいアピールしてくる上司もいます。若手のメンバーの面倒見がとても悪い。そもそもマネジメントどうなっているのか不安です。社内の環境が苦手でした。

投稿日2020.03.17/ IDans-4225188
30代前半男性正社員プロジェクトマネージャ(オープン系・WEB系)主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

自身が取り組みたい事を上司へはっきりと伝えることが出来れば、自分のやりたい業務につける可能性は高いかと思う。周りにも助けを求められるような環境はあるため、学びたい人にとっては良い環境ではないでしょうか。

【気になること・改善したほうがいい点】

技術屋の人が多いが、まったく技術に興味がない人もいるため、カラーは様々。

ベンチャーのようなみんなで力合わせてやるぞ、というような元気さは無いように感じる。

投稿日2019.01.09/ IDans-3505264
30代前半男性正社員ソフトウェア開発(制御系)主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
600万円

賞与は高いが、その分給与が低く抑えられているような給与体系である。

昇給は年に一度、上司との目標達成確認結果等による評価に基づき実施される。

定期昇給はなく、入社数年で給与が下げられる可能性もある。

昇格試験が年に一度あり、自ら希望して受験することになるが、数カ月単位での

取り組みを強いられ、非常に負担が大きい。また、昇格に関しては一部出来レースの様相もある。

投稿日2014.08.29/ IDans-1188854
30代前半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
・休暇制度や労働時間 休暇は比較的自由に取れる環境にあると思います。最近半休という制度ができたのでそれを利用する人もいるようです。労働時間については22時できっちり帰る... 続きを読む(全432文字)
・休暇制度や労働時間 休暇は比較的自由に取れる環境にあると思います。最近半休という制度ができたのでそれを利用する人もいるようです。労働時間については22時できっちり帰るという決まりがあります。多くの社員はメリハリをつけて帰宅しています。 ・住宅補助、食事補助、出産育児支援 住宅補助は徐々に補助額が下がりつつある。食事補助はある。(が額は今ちょっと分かりません。)出産育児支援は手厚いです。逆に手厚すぎるのではないかと思うくらいです。女性にとっては働きやすいということだと思います。 ・ジョブローテーション、社内応募制度 ジョブローテーションについては、長いことひとつのプロジェクトに携わった人はちがうところに移動するように推進しているようです。社内応募制度は社内というかグループ全体として定期的に募集しています。その他、10年くらい勤めた人は表彰されたり、プロジェクトで良い成績をあげた人は表彰されたり、誕生日には上司から図書カードがもらえたりします。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.05/ IDans-1142235
会員登録バナー

パナソニックシステムデザイン株式会社には
106件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
パナソニックシステムデザイン株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

20代前半男性正社員社内SE
在籍時から5年以上経過した口コミです
労働環境について・・・この業界では当然なのかもしれませんが、残業時間に波があり、スケジュール遅延時やシステム納入前には、毎日22時過ぎまで業務が続きました。終電で帰宅する... 続きを読む(全217文字)
労働環境について・・・この業界では当然なのかもしれませんが、残業時間に波があり、スケジュール遅延時やシステム納入前には、毎日22時過ぎまで業務が続きました。終電で帰宅するというようなことも2年間で指で数えるくらいですがありました。 業績について・・・辛うじて黒字を維持していますが、経営目標として掲げた利益には遠く及んでおらず、いつ赤字になってもおかしくない状況です。上司の方を見ていると、新しい仕事を確保するのに必死な様子でした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.07.24/ IDans-482723
30代前半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
・退職を検討する理由 社風:言ったもん勝ちなところ。上も下も同じ。 待遇:待遇には満足。成果面での上司との摩擦。 業績:もうけてもしょうがないみたいな空気。 労働... 続きを読む(全157文字)
・退職を検討する理由 社風:言ったもん勝ちなところ。上も下も同じ。 待遇:待遇には満足。成果面での上司との摩擦。 業績:もうけてもしょうがないみたいな空気。 労働環境:厳しい環境もある。職場で倒れる人も。 仕事内容:仕事内容よりも人間関係。 キャリアパス:尊敬できるモデル、目指すべき像が見つからない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.05/ IDans-1142607
20代前半男性正社員ソフトウェア開発(制御系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
600万円
【良い点】 親会社同様の評価制度を導入。評価指標ははっきりしている。 上司とのコンセンサスを取ったうえで目標設定をするためわかりやすい。 【気になること・改善したほうがい... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 親会社同様の評価制度を導入。評価指標ははっきりしている。 上司とのコンセンサスを取ったうえで目標設定をするためわかりやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 絶対評価といいつつ相対評価である。また産休含め女性活躍を推奨しているにもかかわらず産休明けの女性は低い評価が機械的に付けられる。 こういった矛盾した制度が社員のモチベーションを下げ続けている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.31/ IDans-3920724
30代前半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
・やりがい、面白み 社会に貢献できるプロジェクト。スキルがついたという実感。 ・モチベーションを高めるための取り組み 上司と部下のコミュニケーションが取りやすいよう... 続きを読む(全160文字)
・やりがい、面白み 社会に貢献できるプロジェクト。スキルがついたという実感。 ・モチベーションを高めるための取り組み 上司と部下のコミュニケーションが取りやすいようにツールを工夫している。面談が頻繁に行われていて、そのツールを使って目標や成果を明らかにしていく。同じ年代の社員とトップの方を集めた懇話会をしている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.05/ IDans-1142205
30代前半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
・プライベートとのバランス 上司がしっかり残業の状況等をチェックしてくれていること。 ・出産・育児・介護 出産や育児休暇はすごく手厚いと思う。女性にとってはすごく働... 続きを読む(全157文字)
・プライベートとのバランス 上司がしっかり残業の状況等をチェックしてくれていること。 ・出産・育児・介護 出産や育児休暇はすごく手厚いと思う。女性にとってはすごく働きやすい職場だと思います。若い人が多い会社ですが今後は介護休暇の需要が増えそうに思います。人事制度については人事が積極的に取り組みをしています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.05/ IDans-1142603
30代前半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
・社員と管理職の関係 ツールを活用し、密なコミュニケーションが取れていること。困っていることは上司が気にかけてくれる。残業申請時のルールがはっきりしており、適切なタイミ... 続きを読む(全226文字)
・社員と管理職の関係 ツールを活用し、密なコミュニケーションが取れていること。困っていることは上司が気にかけてくれる。残業申請時のルールがはっきりしており、適切なタイミングでヒアリングをしてくれること。 ・人柄、スキル コミュニケーション能力。庶務的な事柄やチームの些細なイベントや打ち合わせでも手を抜かないところ。 ・仕事外の社員、管理職との関係 プライベートのことでも相談できる。食事に誘ってくれる。ざっくばらんに話す時間を作ってくれる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.05/ IDans-1142311
30代前半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【社長】Y ・社長に満足している点はなんですか? ブログを書いている。なんだかんだいって社員は結構そのブログを見ている。情報発信に積極的で、社員とからもうとする意識が... 続きを読む(全226文字)
【社長】Y ・社長に満足している点はなんですか? ブログを書いている。なんだかんだいって社員は結構そのブログを見ている。情報発信に積極的で、社員とからもうとする意識が強い。 ・社長のどのような人柄、能力に魅力を感じますか? 話しやすい、社長・社長していない。技術についてのこだわりがあり、時に熱く語る。 ・社長は周囲の社員・上司からどのように評価されていますか? 上の人間からは特に目立って悪い評価は聞かないが、理想が高いという声もなくはない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.05/ IDans-1142197
20代前半男性正社員社内SE
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
340万円
私の代の基本給は205000円でした。残業代は全額支給されていました。賞与は年2回、7月と12月に支給されました。 2月~3月にかけて行われる成果発表の出来で最初の昇給... 続きを読む(全158文字)
私の代の基本給は205000円でした。残業代は全額支給されていました。賞与は年2回、7月と12月に支給されました。 2月~3月にかけて行われる成果発表の出来で最初の昇給が決定します。 年数回行われる上司との面談で、自己評価を伝え、それと上司の評価を基にその年の評価がアルファベットで与えられ、昇給額が決定します。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.07.24/ IDans-482716
30代前半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
研修。言語の研修やコミュニケーションの研修。指導者研修などがあった。上司。とにかく入社以来、上司の仕事の進め方や考え方を理解して、実践してということの繰り返し。本当に勉強... 続きを読む(全274文字)
研修。言語の研修やコミュニケーションの研修。指導者研修などがあった。上司。とにかく入社以来、上司の仕事の進め方や考え方を理解して、実践してということの繰り返し。本当に勉強になったと思う。仕事は社会的にインパクトのある仕事をさせてもらっていたので、仕事を通じてのスキルアップはできたと思う。設計や開発という一連を経験することが出来たので、同じようなIT系の業界では活かせると思う。スキルアップについてはスキルアップシートというのを使って部下とコミュニケーションを取って、通常の業務以外のことについても、目標を決めてやっていくという取り組みをしていた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.09.19/ IDans-1209109
30代前半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
・研修 基本的にスキルは仕事を通して自ら学ぶというイメージだと思います。それを踏まえたうえで自分で受けたい研修があったら積極的に言うべきです。私は言語の研修を受けさせて... 続きを読む(全549文字)
・研修 基本的にスキルは仕事を通して自ら学ぶというイメージだと思います。それを踏まえたうえで自分で受けたい研修があったら積極的に言うべきです。私は言語の研修を受けさせてもらいました。 上司: 私は歴代の上司からは忍耐力とコミュニケーション能力を学んだと思っています。色々な上司を転々としているので、その人それぞれの仕事の進め方や考え方の違いが見れるのも面白い点です。 仕事: どういう仕事や開発工程に携わるかによって得られるスキルは大きく変わってきます。業務やシステムの知識は上司、先輩とか、仕様書などから学んでいく形になると思います。私の場合はテストのひととおりの技術がついたと思います。 ・役立つ業界・職種 同じような業界だと思います。その人の学び方次第というのもあるかと思いますが、開発スキルや折衝能力などは外でも使えるスキルだと思います。 ・スキルアップ 上司と部下のコミュニケーションの中で、どういう方向性で行きたいかを表明することができるのでそれに対してどういうスキルを身につけるかを相談します。現実的には目の前の仕事と向き合うことになりますがそれとは別に自分の進みたい方向のスキルを身につけることも要求されます。あと情報処理の資格を取ると報奨金がもらえると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.05/ IDans-1142221

パナソニックシステムデザインの職種別年収・残業時間

システム開発(オープン・WEB系)

満足度
4.00
平均年収 :
430万円
平均残業時間 :
24.3時間/月
募集求人数 :
130
MIRROR LPバナー

パナソニックシステムデザインの関連情報

パナソニックシステムデザインの総合評価

3.91
9件(15%)
17件(29%)
22件(37%)
6件(10%)
5件(8%)

会社概要

会社名
パナソニックシステムデザイン株式会社
フリガナ
パナソニックシステムデザイン
URL
https://group.connect.panasonic.com/psd/
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
代表者名
岩崎哲
業界
ソフトウェア/ハードウェア開発
資本金
200,000,000円
従業員数
460人
設立年月
2015年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1579417

パナソニックシステムデザインの口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。