該当件数:3件
【良い点】
子供の体調不良などで急に休むことになっても休みやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
プロジェクトの単位が小さいので休んだ分のリカバリは自分でやらなければならないことが多かった(プロジェクトにもよる)
【良い点】
大企業のグループ会社のため、本社基準とはいかないが、ある程度は整っていると思います。
休暇日数が多いのはいい点だと感じています。
【気になること・改善したほうがいい点】
家賃補助は転勤者にしかないため、同じ拠点で働いていても不平等感はあります。
年次のスケジュールにより、長期休暇の期間が決まっているため、好きな時にまとまった休みは取りにくいです。
休暇は製造業なのでシステムエンジニアとしては多い方だと思う。GWや夏季休暇や正月休みというのもある。労働時間は残業が多いプロジェクトもあったと思うが、メリハリはあると思う。22時以降は残業禁止。住宅補助や社員住宅などは今はどうなっているのか分からないが、新卒に対してはかなり手厚い。食事補助も当時はもらっていたが今は分からない。出産育児休暇は取得実績も多く、女性にとっては働きやすい職場と言えると思う。ジョブローテーションというのは一応ある程度の期間同じプロジェクトをやった人間は、新しいプロジェクトにというのがあるそうだが、コア人材はなかなか動かせないという問題があった。社内応募制度はあるが、実際にどの程度活用されているのかは分からなかった。