企業イメージ画像

ソフトウェア/ハードウェア開発業界 / 大阪府門真市大字門真1006番地

3.91
  • 残業時間

    26.3時間/月

  • 有給消化率

    75%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:6

20代前半男性正社員ソフトウェア開発(制御系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 配属先によってイメージしたのと違います。とても後悔しています。入社意思が高い人は、説明会のときに入念に聞いておきましょう。各部署で... 続きを読む(全206文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 配属先によってイメージしたのと違います。とても後悔しています。入社意思が高い人は、説明会のときに入念に聞いておきましょう。各部署ではどう言った仕事内容なのか、キャリアを通してどう成長できるか 【良い点】 インターンシップがとても楽しかったからです。やりがいを感じた。こう言った働き方があるんだと学べました。インターンを担当していただいた、みなさんがとても良いひとでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.17/ IDans-4225189
20代前半女性正社員ITコンサルタント
【気になること・改善したほうがいい点... 続きを読む(全36文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ・研修が実務と全然合っていない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.29/ IDans-6144936
20代前半男性正社員その他のシステム開発(汎用機系)関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 入社前ではこの会社ならではの提案や製品を展開し、会社独自の顧客を持っているイメージを持っていたが、想像以上に親会社の下請けがウェイ... 続きを読む(全220文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 入社前ではこの会社ならではの提案や製品を展開し、会社独自の顧客を持っているイメージを持っていたが、想像以上に親会社の下請けがウェイトを占めていた。基本的に人が足りないところへ人員を送るスタイルで、数年前から頻繁に社員の転勤や駐在が常態化している。これらの要因でモチベーションが下がるようであればこの会社は向いておらず、気にしないのであればこの業界の中では割と働きやすい環境が整っていると思われる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.04.15/ IDans-2514908
30代前半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
・入社後のギャップ 面接は年配の方が多かったので堅い印象を持ったが、思ったよりも若い人が力を発揮していると感じた。 ・入社を決めるポイントとギャップ 私の場合はボー... 続きを読む(全341文字)
・入社後のギャップ 面接は年配の方が多かったので堅い印象を持ったが、思ったよりも若い人が力を発揮していると感じた。 ・入社を決めるポイントとギャップ 私の場合はボーナス、若い先輩社員から色々なことが学べる、新しい技術に触れられることが魅力でした。ギャップは、新しい技術というのと、現場で求められる必要性の高い技術との間には差があるということがギャップでした。新しい技術は自ら学ぶという姿勢が大切と思います。 ・不安を感じた点 面接のときにあまり多くの社員と会えなかったこと。面接を受けた場所に向かう際に一般社員とはあまり会えなかったので、雰囲気がつかみづらかったこと。その点は人事の方に相談しようか迷ったのですが、そのまま入社。入社後はその心配は杞憂だったかなと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.05/ IDans-1142587
会員登録バナー

パナソニックシステムデザイン株式会社には
106件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
パナソニックシステムデザイン株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

30代前半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
やはり社会貢献度の高さや親会社という後ろ盾がしっかりしていることが決め手だった。面接では面接官の方がかなり技術のことをおっしゃっていたので、技術力が付き、成長できそうだと... 続きを読む(全430文字)
やはり社会貢献度の高さや親会社という後ろ盾がしっかりしていることが決め手だった。面接では面接官の方がかなり技術のことをおっしゃっていたので、技術力が付き、成長できそうだと感じた。魅力を感じた点も同じ。世の中から認められる仕事ができると思った。不安に感じた点は面接をしていてあまり現場の社員と出会わなかったこと。実際働く人間がどういう感じなのかは入社するまで分からなかった。ギャップは色々あった。社風。穏やかな社風を予想していたが、主張しないと消される。待遇。ボーナスが良いと感じたがこれは年による。業績も同様。思った以上に親会社依存。労働環境。工場だったりオフィスビルだったり人によりけり。仕事内容。特にギャップはなかったが、雑用ごとが多いのは驚いた。人間関係。部署によると思うが開発畑の人間は個性が強いのが多い。彼らとうまくやっていけないと潰されると思う。キャリアパス。どうだろう。上が詰まってくるのかなと。そうすると若い人間はなかなか上がれなくなるだろう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.09.19/ IDans-1209159
20代後半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 システムエンジニア(開発担当)という職種で入社し、入社間もなくから想像以上にスケールの大きな業務を任せてもらいました。自身が望めば適性に応じた様々な業界の案件... 続きを読む(全208文字)
【良い点】 システムエンジニア(開発担当)という職種で入社し、入社間もなくから想像以上にスケールの大きな業務を任せてもらいました。自身が望めば適性に応じた様々な業界の案件にかかわることができると感じられました。 【気になること・改善したほうがいい点】 システム開発における業務知識の向上、スキルアップは自身の姿勢に一任されている印象であったため、若い会社なりにレベルの底上げを図る施策があればなおよかったと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.09.26/ IDans-2322735

パナソニックシステムデザインの職種別年収・残業時間

システム開発(オープン・WEB系)

満足度
4.00
平均年収 :
430万円
平均残業時間 :
24.3時間/月
募集求人数 :
130
MIRROR LPバナー

パナソニックシステムデザインの関連情報

パナソニックシステムデザインの総合評価

3.91
9件(15%)
17件(29%)
22件(37%)
6件(10%)
5件(8%)

会社概要

会社名
パナソニックシステムデザイン株式会社
フリガナ
パナソニックシステムデザイン
URL
https://group.connect.panasonic.com/psd/
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
代表者名
岩崎哲
業界
ソフトウェア/ハードウェア開発
資本金
200,000,000円
従業員数
460人
設立年月
2015年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1579417

パナソニックシステムデザインの口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。