企業イメージ画像

ソフトウェア/ハードウェア開発業界 / 大阪府門真市大字門真1006番地

3.91
  • 残業時間

    26.3時間/月

  • 有給消化率

    75%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:11

30代前半女性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
【良い点】 完全にプロジェクトによる。 自分は比較的楽しいプロジェクトへアサインされる事が多いため、やりがいは感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 アサインさ... 続きを読む(全119文字)
【良い点】 完全にプロジェクトによる。 自分は比較的楽しいプロジェクトへアサインされる事が多いため、やりがいは感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 アサインされるプロジェクトや、顧客となるパナソニック本社の方に依存してしまう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.09/ IDans-6170588
20代前半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
【良い点】 システムエンジニアとしてキャリアスタートができる会社である。 多くの会社ではやりたい仕事ができるケースは稀だが、この会社では配属先面談を入社後に複数回実施して... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 システムエンジニアとしてキャリアスタートができる会社である。 多くの会社ではやりたい仕事ができるケースは稀だが、この会社では配属先面談を入社後に複数回実施しており、自分がやりたい仕事と働きたい勤務地の希望を伝えることができる。自分の同期は全員が希望通りに配属されていた。 また部署異動の希望も毎年アンケートをとっているので、その点も良いと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.11/ IDans-5619742
20代前半女性正社員ITコンサルタント
【良い点】 やる気や実力を認めてもらえれば、挑戦させてもらえる環境です。雰囲気はあと... 続きを読む(全84文字)
【良い点】 やる気や実力を認めてもらえれば、挑戦させてもらえる環境です。雰囲気はあとホームですが、仕事は頑張れます。 【気になること・改善したほうがいい点】 特になし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.25/ IDans-7402425
20代後半女性派遣社員プログラマ(その他のシステム・ソフトウェア関連職)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 企画している車載システムが、たとえば「エンジンをかけると運転者がリラックスするようなメロディが流れる」とか、どう考えてもそんな機能... 続きを読む(全240文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 企画している車載システムが、たとえば「エンジンをかけると運転者がリラックスするようなメロディが流れる」とか、どう考えてもそんな機能全然いらないなと思うようなものが多い。メロディが流れることで安全運転に寄与すると、そう思っているならせめて実験して検証すればいいのに、思い付きだけで突き進んでいる感じ。車が好きな人にとってもそうでない人にとっても、やりがいという点では厳しいと思う。 【良い点】 自分でコツコツ進める系の仕事が多いと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.06.20/ IDans-4340789
会員登録バナー

パナソニックシステムデザイン株式会社には
106件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
パナソニックシステムデザイン株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

30代前半男性正社員プロジェクトマネージャ(オープン系・WEB系)主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 自身が取り組みたい事を上司へはっきりと伝えることが出来れば、自分のやりたい業務につける可能性は高いかと思う。周りにも助けを求められるような環境はあるため、学び... 続きを読む(全206文字)
【良い点】 自身が取り組みたい事を上司へはっきりと伝えることが出来れば、自分のやりたい業務につける可能性は高いかと思う。周りにも助けを求められるような環境はあるため、学びたい人にとっては良い環境ではないでしょうか。 【気になること・改善したほうがいい点】 技術屋の人が多いが、まったく技術に興味がない人もいるため、カラーは様々。 ベンチャーのようなみんなで力合わせてやるぞ、というような元気さは無いように感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.01.09/ IDans-3505264
30代前半男性正社員ソフトウェア開発(制御系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
全体的に若い会社であるため、若いうちからプロジェクトリーダーなどの大きな仕事を任せてもらえることもあり、そこで結果を出した時にはやりがいを感じる。また、BtoCの製品も取... 続きを読む(全198文字)
全体的に若い会社であるため、若いうちからプロジェクトリーダーなどの大きな仕事を任せてもらえることもあり、そこで結果を出した時にはやりがいを感じる。また、BtoCの製品も取り扱っているため、自分が作った製品が電気店の店頭に並んだのを見たときに達成感を感じる。最近では、社員のモチベーションを高めるために、評価による昇給の差をこれまで以上に大きくするような制度改正を行ったが、まだ不十分内容に感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.10.20/ IDans-1237556
30代前半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
仕事のやりがい。物が動いたときはやはりうれしいし、それが社会に出ているのを見ると誇らしく思うこともあった。テストと開発者の関係が難しいと思った。テストというものの地位が向... 続きを読む(全177文字)
仕事のやりがい。物が動いたときはやはりうれしいし、それが社会に出ているのを見ると誇らしく思うこともあった。テストと開発者の関係が難しいと思った。テストというものの地位が向上すれば良いと思う。モチベーションを高めるために勉強会や課題図書などを設定することもあった。ただ結局は自分の意識次第なので、なかなか社員にモチベーションを上げさせるのは難しいと感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.09.19/ IDans-1209102
30代前半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
・やりがい、面白み 社会に貢献できるプロジェクト。スキルがついたという実感。 ・モチベーションを高めるための取り組み 上司と部下のコミュニケーションが取りやすいよう... 続きを読む(全160文字)
・やりがい、面白み 社会に貢献できるプロジェクト。スキルがついたという実感。 ・モチベーションを高めるための取り組み 上司と部下のコミュニケーションが取りやすいようにツールを工夫している。面談が頻繁に行われていて、そのツールを使って目標や成果を明らかにしていく。同じ年代の社員とトップの方を集めた懇話会をしている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.05/ IDans-1142205
20代後半男性正社員アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 おおきな規模のシステム開発に参画できる点です。私が在籍していたのは10年以上前のことですが、グループ会社ならではの案件に携わることができました。 【気になるこ... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 おおきな規模のシステム開発に参画できる点です。私が在籍していたのは10年以上前のことですが、グループ会社ならではの案件に携わることができました。 【気になること・改善したほうがいい点】 今となってはあまりマイナスポイントを思い出すことはできませんが、設計、開発、運用といったさまざまなフェーズを担当することは可能だったのではないかと記憶しています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.09.26/ IDans-2322707
30代前半男性正社員プロジェクトマネージャ(その他のシステム・ソフトウェア関連職)
在籍時から5年以上経過した口コミです
開発の多くは上からおりてくるものを上手に作ることが全てです。 数少ないですが自分たちの意思で世の中に無い物を生み出す機会があります。 潰されそうになりながらも大事に育... 続きを読む(全182文字)
開発の多くは上からおりてくるものを上手に作ることが全てです。 数少ないですが自分たちの意思で世の中に無い物を生み出す機会があります。 潰されそうになりながらも大事に育て、世の中に認められるまで踏ん張った努力が実る時、 これが仕事の醍醐味だと満足できました。 また、製品は国内外向けとありますが、ジャパネットや、電気屋さんで見れるのもまた満足感を得られます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.07.09/ IDans-466646
30代前半男性非正社員生産技術(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
・仕事の規模が世界的である。 ・大企業での仕事の仕組み、進め方が身につく。 ・高い専門知識の習得につながる。 ・問題解決能力が向上する。 ・チームワークの重要性を... 続きを読む(全160文字)
・仕事の規模が世界的である。 ・大企業での仕事の仕組み、進め方が身につく。 ・高い専門知識の習得につながる。 ・問題解決能力が向上する。 ・チームワークの重要性を感じる。 ・様々なツールや測定機器などに触れることができる。 ・担当した製品が世に出たときは達成感を感じる。 ・仕事を通じて、自己成長ができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.11.07/ IDans-199898

パナソニックシステムデザインの職種別年収・残業時間

システム開発(オープン・WEB系)

満足度
4.00
平均年収 :
430万円
平均残業時間 :
24.3時間/月
募集求人数 :
130
MIRROR LPバナー

パナソニックシステムデザインの関連情報

パナソニックシステムデザインの総合評価

3.91
9件(15%)
17件(29%)
22件(37%)
6件(10%)
5件(8%)

会社概要

会社名
パナソニックシステムデザイン株式会社
フリガナ
パナソニックシステムデザイン
URL
https://group.connect.panasonic.com/psd/
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
代表者名
岩崎哲
業界
ソフトウェア/ハードウェア開発
資本金
200,000,000円
従業員数
460人
設立年月
2015年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1579417

パナソニックシステムデザインの口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。