企業イメージ画像

教育業界 / 広島県広島市中町1番1号

2.43
  • 残業時間

    30時間/月

  • 有給消化率

    21.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:11

30代後半男性正社員その他職種主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
450万円

【良い点】

ない。

【気になること・改善したほうがいい点】

残業という概念がないため,超長時間労働に対しての対価は存在しない。

一般的な塾業界と同様の長時間労働だが,極めて低賃金であることが特徴。


近年の業績不振による賞与カットが続いており,教師職社員が大量離職。

授業を担当できる教師が不足しているが,企業自体の悪評が多く,

社員の採用がおぼつかないのが現状といえる。


ここ最近は苦肉の策で,事務職社員のベース給与をカットし,

教師職社員に割り当てて見た目上教師の待遇をよくして見せているようだ。

結果として教師も事務職も共に離職するという状況になっている。


内部崩壊しているため塾としてはほぼ死に体。

教材や模擬試験を自社製にこだわり,その品質が強みでもあったのは過去のこと。

内製の商品を開発できる社員がほぼ離職済。

かつての強みはすべて失われているといってよい。


未だ関西にも校舎を出しているが

関西地区に所属していた教師が一斉に全員辞めたと聞く。

かつて北九州から撤退したのと同様,いつ撤退するかの秒読みだろう。


社名を変え,鴎州塾のブランドを捨てていることから色々と察したほうがよい企業。

投稿日2023.05.29/ IDans-6065683
30代後半男性正社員その他職種主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです

【気になること・改善したほうがいい点】

コロナとは無関係な業績悪化が続いており,

ベース給与,賞与カットを行って延命をしている状況。

投稿日2023.07.05/ IDans-6159275
20代後半男性正社員新規事業・事業開発
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
380万円

【気になること・改善したほうがいい点】

年に一度、次年度に向けた異動希望調査が行われ、配属や働き方についてはある程度本人の意向を考慮してもらうことができる。

評価も年に一度行われるが、上長からのフィードバックは特に無く一方的なもので、成長を促すような評価制度にはなっていない。昇格・昇給・賞与の判定のインプットとしての役割がメインなのだろう。

投稿日2022.09.02/ IDans-5513022
20代後半男性正社員塾講師・家庭教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【良い点】 評価の基準に関しては、明確に数値化されており、わかりやすいと思う。年齢や経験に関係なく、数値次第で昇給や賞与が決まる。 高い評価を得ている人の手法などは積極的... 続きを読む(全277文字)
【良い点】 評価の基準に関しては、明確に数値化されており、わかりやすいと思う。年齢や経験に関係なく、数値次第で昇給や賞与が決まる。 高い評価を得ている人の手法などは積極的に公開する雰囲気があるので、それそ参考にすればいいので、社歴が浅くても数値を出すことは可能だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 地域による格差が大きいように思う。もともと生徒が少ない地域や集まりにくい地域に配属になると、次年度の昇給は絶望的になる。 イベントごとにノルマがあるが、各家庭の経済状況が厳しいこともあり、ノルマの達成はかなり難しいと思う。(これも地域による)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.01.20/ IDans-2425754
会員登録バナー

株式会社AICエデュケーションには
326件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社AICエデュケーションを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代後半男性正社員塾講師・家庭教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ほとんど給料が上がらない。 担当地区の差、担当クラスの差、担当学部の差、その他諸々の「差」を全く考慮に入れない評価制度では、新年度... 続きを読む(全201文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ほとんど給料が上がらない。 担当地区の差、担当クラスの差、担当学部の差、その他諸々の「差」を全く考慮に入れない評価制度では、新年度スタート時点から有利不利が大きいと感じていました。高校部や商学部は少し手厚くされている部分もあり、それは小中学部からすると納得がいかない。 【良い点】 特にありませんがしいてあげるならば、遅延なく給料や賞与は振り込まれていました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.11.29/ IDans-4069736
20代前半女性正社員塾講師・家庭教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
社員検定という自分の担当する二科目の試験の成績、担当生徒の特別選択講座の受講率、生徒アンケートによる支持率、退塾率によって評価が決まります。社員検定は、全国入試問題という... 続きを読む(全216文字)
社員検定という自分の担当する二科目の試験の成績、担当生徒の特別選択講座の受講率、生徒アンケートによる支持率、退塾率によって評価が決まります。社員検定は、全国入試問題という全都道府県&国私立の高校入試から出題されます。80点が合格ラインですが、勉強しなくても普段授業をしたり予習したりしていれば合格はできます。賞与2回と、年間総じてA~Dで評価がつき、来年度の給与に影響します。また、数値や成績が社員大会というイベントで表彰されます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.12.15/ IDans-2043235
20代前半女性正社員塾講師・家庭教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
250万円
授業手当は変動する。賞与は年2回あり、年2回行われる社員検定の点数や、生徒数、夏期講座等の生徒獲得数、生徒からの支持率などによって決まる。実績主義なので、成果を出せば、そ... 続きを読む(全158文字)
授業手当は変動する。賞与は年2回あり、年2回行われる社員検定の点数や、生徒数、夏期講座等の生徒獲得数、生徒からの支持率などによって決まる。実績主義なので、成果を出せば、それだけ給与や賞与も上がっていく。また、年1回ある社員大会と呼ばれる社員総会のようなものでは、前年の成績が良かった社員が表彰され、賞金を与えられる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.07.09/ IDans-466705
20代後半男性正社員塾講師・家庭教師課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
給与システムは、初任給を高く設定することで、若い優秀な社員(安くこき使えるため)を掻き集めている。長く居てもほとんど給与が上がらないので30歳ぐらいまでに辞めていく社員が... 続きを読む(全461文字)
給与システムは、初任給を高く設定することで、若い優秀な社員(安くこき使えるため)を掻き集めている。長く居てもほとんど給与が上がらないので30歳ぐらいまでに辞めていく社員が非常に多い。(22歳時の月給と30歳時の月給がほとんど変わらないから)ただし賞与だけは世間一般レベルかな。 そして実力主義と謳っているが、全くそんなことはない。表彰されるほどの実績を上げても、年度末に10万円ぐらいのお小遣いがもらえるだけ。給与アップは他の社員と大差なし。 役職手当も悲惨なもので、校舎管理者→校舎長→地区統括と役職があがっていくが、570人ぐらいいる社員の中で、たった15名ほどしかいない地区統括という立場にまでのぼりつめても、役職手当は片手で足りるほど…。 しかも出世する社員のほとんどは、役員の昔の教え子という恐ろしいコネ組織。その役員と懇意にしていない社員はほとんど淘汰されます。 長く居れば居るほど人生を無駄にします。優秀な若者は、「他社よりも初任給が多い」という安易な理由で迷い込まないようにしてくださいね。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.11.01/ IDans-588666
20代後半男性正社員塾講師・家庭教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
研修があるので、教科の指導スキル、懇談会での、親御さんとの話し合いのスキルは身につきます。 毎年2回、社員検定があり、賞与、次年度の給与に関わってくるので、みなさん必死... 続きを読む(全153文字)
研修があるので、教科の指導スキル、懇談会での、親御さんとの話し合いのスキルは身につきます。 毎年2回、社員検定があり、賞与、次年度の給与に関わってくるので、みなさん必死に勉強しています。なので、教える科目である分野のことは忘れた。ということはなくなります。 ちなみに、検定試験は、80点以上で合格です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.02.01/ IDans-995118
20代後半男性正社員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
・あらゆる評価項目が詳細に数値化され、人事考課として取り扱われるため、明確に仕事に取り組めます。 ・次年度のやりたい仕事をエントリーすることができる「自己申告制度」があ... 続きを読む(全155文字)
・あらゆる評価項目が詳細に数値化され、人事考課として取り扱われるため、明確に仕事に取り組めます。 ・次年度のやりたい仕事をエントリーすることができる「自己申告制度」があり、毎年自分の希望を伝えることができるため、自分のキャリアを考えやすい。 ・賞与は年2回、きちんと支給される。このご時世なのでありがたい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.05.18/ IDans-55224
30代前半男性正社員塾講師・家庭教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円
高校生の担当になれば、初任給から30万円ほどもらえていましたし、平日にはなかなかお金を使う機会もありませんので、給与については満足していました。賞与については、成績連動型... 続きを読む(全171文字)
高校生の担当になれば、初任給から30万円ほどもらえていましたし、平日にはなかなかお金を使う機会もありませんので、給与については満足していました。賞与については、成績連動型なので結果を出せれば、多くもらうことができます。 キャリアパスとしては、成績がよければ、各校舎の校長などを任せてもらえます。教科の教科書を作成する仕事なども回ってきます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.11.17/ IDans-602560
MIRROR LPバナー

AICエデュケーションの関連情報

AICエデュケーションの総合評価

2.43
7件(3%)
18件(9%)
61件(30%)
63件(31%)
56件(27%)

会社概要

会社名
株式会社AICエデュケーション
フリガナ
エーアイシーエデュケーション
旧社名
株式会社鷗州コーポレーション
URL
https://aic-oshu.jp/
本社所在地
広島県広島市中町1番1号
代表者名
桑原克己
業界
教育
資本金
100,000,000円
従業員数
522人
設立年月
1986年6月
上場区分
未上場
FUMA
ID1505720
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。