該当件数:36件
【良い点】
部署によっては定時で帰れるし、残業代も支払われるが、そうではない部署も。
やりたいと思ったことに関しては積極的に発言することで任せてもらえることもあるので、本人のやる気次第、という感じでしょうか…。
色々とわかりやすくアピールする人の方が、評価はされやすいように思います。
社内の雰囲気はわりと良かったと思います。
【良い点】
ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業という概念がないため,超長時間労働に対しての対価は存在しない。
一般的な塾業界と同様の長時間労働だが,極めて低賃金であることが特徴。
近年の業績不振による賞与カットが続いており,教師職社員が大量離職。
授業を担当できる教師が不足しているが,企業自体の悪評が多く,
社員の採用がおぼつかないのが現状といえる。
ここ最近は苦肉の策で,事務職社員のベース給与をカットし,
教師職社員に割り当てて見た目上教師の待遇をよくして見せているようだ。
結果として教師も事務職も共に離職するという状況になっている。
内部崩壊しているため塾としてはほぼ死に体。
教材や模擬試験を自社製にこだわり,その品質が強みでもあったのは過去のこと。
内製の商品を開発できる社員がほぼ離職済。
かつての強みはすべて失われているといってよい。
未だ関西にも校舎を出しているが
関西地区に所属していた教師が一斉に全員辞めたと聞く。
かつて北九州から撤退したのと同様,いつ撤退するかの秒読みだろう。
社名を変え,鴎州塾のブランドを捨てていることから色々と察したほうがよい企業。
【良い点】
職業柄、周りの社員もほとんどが先生なので、上司や同僚は皆常識があり、良い人が多いので、人間関係に悩むことはありませんでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
求人サイトには14時出社22時退社とありますが、早出、残業が多く、また、帰宅してからも会社から課された課題や、次の日の授業準備があり、睡眠時間が取れません。その分評価されたり、時間外手当が貰えたらまだ頑張れるのですが、勤務時間内処理容量を超えるお仕事を任されてそれを遂行しても何の評価もされず、時間外手当は一切出ないので、不満を持ちながら働くようになり、転職を決意しました。
時間外、住宅手当がないので、一生懸命働いても、特に一人暮らしの人は本当にお金が溜まりません。
若い人の離職率も高く、上記のことが気にならない人のみ会社に長く残っている印象です。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社AICエデュケーションを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。