企業イメージ画像

農林水産・鉱業業界 / 兵庫県神戸市住吉本町1丁目3番19号

3.11
  • 残業時間

    21.6時間/月

  • 有給消化率

    51.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

生活協同組合コープこうべ退職理由・離職率・転職のきっかけの口コミ

20代前半男性正社員ドライバー・配送関連
【気になること・改善したほうがいい点】 宅配業務がかなりの体力仕事だった。会社説明会やインターンでは組合員(いわゆるお客様)とのコミニケーションがやりがいといったことを謳... 続きを読む(全124文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 宅配業務がかなりの体力仕事だった。会社説明会やインターンでは組合員(いわゆるお客様)とのコミニケーションがやりがいといったことを謳っていたが、実際は配達量が多く一人一人とコミニケーションを取ってる暇はない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.22/ IDans-6956828

この回答者のプロフィール

年齢
20代前半
性別
男性
雇用形態
正社員
職種
ドライバー・配送関連

同じ回答者の別のレビューを読む

生活協同組合コープこうべの退職理由、退職検討理由

2.00
宅配業務がかなりの体力仕事である。会社説明会やインターンでは組合員(いわゆるお客様)とのコミニケーションがやりがいといったことを謳っていたが、実際は配達量が多く一人一人とコミニケーションを取ってる暇はない。業務内容自体もインターンや説明会では触れたり体験させて貰えないので入社後のギャップはかなりある。配属する地域によっては配達に加え営業成績(共済やおすすめ商品の売上数)などを強く求められることもあり、非常に苦しいと感じる場合もある。配属後時期に合わせて2週間運転研修を三木市の方で行うが、トラックどころか運転そのものに慣れてない受講者が多いにも関わらず要求する運転技術は高いものがあり、運転に苦手意識を持つ人にはかなり厳しいところがある。死角にカラコーンを置かれて気付かなければ怒られるといった内容だが、慣れていない人間にそれを要求する意味がわからない。運転技術と自信を付けられるどころかこの先の業務に不安を植え付ける内容であった。キャリアについてもジョブローテーションに近いという説明があったが、実際は現場の人手不足からか現場の管理職が多く現場意識が強い。いわゆる本部業務(経理など)はなかなか行き伝い。やりたいことがなく、体力や運転技術に自信がある人にはいいと思うが、それ以外の人は恐らく長続きしないだろう。

生活協同組合コープこうべ評判・社風・社員 の口コミ(584件)

MIRROR LPバナー

生活協同組合コープこうべの関連情報

生活協同組合コープこうべの総合評価

3.11
34件(7%)
114件(24%)
182件(38%)
96件(20%)
54件(11%)

会社概要

会社名
生活協同組合コープこうべ
フリガナ
コープコウベ
URL
https://www.kobe.coop.or.jp/
本社所在地
兵庫県神戸市住吉本町1丁目3番19号
代表者名
山口一史
業界
農林水産・鉱業
資本金
36,460,000,000円
従業員数
9,452人
設立年月
1921年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1523239
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。