企業イメージ画像

医療・福祉・介護業界 / 静岡県浜松市元城町218番地26

3.45
  • 残業時間

    18.1時間/月

  • 有給消化率

    67.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

社会福祉法人聖隷福祉事業団退職理由・離職率・転職のきっかけの口コミ

20代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 やる気がある。 しっかり勉強してて、看護師として頼りがいがある人が多い。 患者さんに対して優しい人が多い。思いやりがある。 給料はいい方なんだと思う。夜勤手... 続きを読む(全885文字)
【良い点】 やる気がある。 しっかり勉強してて、看護師として頼りがいがある人が多い。 患者さんに対して優しい人が多い。思いやりがある。 給料はいい方なんだと思う。夜勤手当、残業手当がしっかり出る。お金の面では困ることはあまり無いはずです。 大きな企業なだけあって福祉厚生もしっかりしてるはず。 就業環境について、忙しい中局長が時間をとってしっかり面談して話し合ってくれる。とても嬉しかった。1番上が人望あって、恵まれてるとは思った。 【気になること・改善したほうがいい点】 長く勤めてる先輩職員。 嫌われると嫌がらせされる。目の前で悪口、職員同士で笑ってくる。患者さんが近くの部屋にいようが、廊下で悪口。 上にに言ったが、性格でそう見えるだけじゃないか、と取り合ってくれなかった。 話さないように、同じ場所に居ないように避けてたら、それも悪口言われてた。どうしようもない人だった。 社員全体的に、しっかり勉強してて、自信があるだけあって、すごく高圧的な人が多い。認められるには、自分もすごく勉強しないといけないし、コミュニティ築くのもすごく大事になる。そのため、患者さんだけでなく多方面に気を使い、勉強もして、月10回くらいの夜勤に耐えていかないといけない。体力メンタルが必要。 患者さんへの思いやりはあるが、忙しくこちらが考えていたようにできなかったり、考えが合わないと、叱責ばかりされた。焦りばかりが常にあって、学ぶという気持ちになれない。1日何をしてたかよく分からなくなってくる。 課長は、一時期退職相談をした時、社会人なんだよ?と責められた。辛いのは誰でもそうとか、分かってるんだよって感じで相談しても意味があまりなかった。シフトは2ヶ月連続で間違えられたりして嫌だった。どっちも休みだと思ってたら出勤とか。そのあと休みをつけてくれるけど正直つらかった。あと課長は自分優先で、あまり病棟にいないし、あまり仕事をしてる感じはない。この方自体はゆる〜い感じなので社員はのびのびしてた。「仕事あまりしてないけど、まあそれはそれでやりやすいですよね」って影口を。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.07.28/ IDans-5457494

この回答者のプロフィール

年齢
20代前半
性別
女性
雇用形態
正社員
職種
看護師・准看護師・看護助手

社会福祉法人聖隷福祉事業団評判・社風・社員 の口コミ(388件)

MIRROR LPバナー

社会福祉法人聖隷福祉事業団の関連情報

社会福祉法人聖隷福祉事業団の総合評価

3.45
36件(11%)
84件(25%)
122件(36%)
67件(20%)
27件(8%)

会社概要

会社名
社会福祉法人聖隷福祉事業団
フリガナ
セイレイフクシジギョウダン
URL
https://www.seirei.or.jp/hq/
本社所在地
静岡県浜松市元城町218番地26
代表者名
山本敏博
業界
医療・福祉・介護
資本金
51,438,000,000円
従業員数
16,010人
設立年月
1930年5月
上場区分
未上場
FUMA
ID2159469
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。