該当件数:12件
【良い点】
女性が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性が多いが独身が多く育児と両立させるという前提がない。小さな子を育てている職員に理解が少ないと感じる。育休や配偶者の海外勤務帯同など、正職員の福利厚生は充実しているがそのぶん期限付職員にしわ寄せがきている。期限付職員がほとんどで長期的視野で人材を育てようという気持ちがない。業務も属人的でマニュアルもない。メンタル不調で退職休職する職員の数が大変多かった。組織の体制をまず改めるべき。
【印象に残った質問1】
特になし
【印象に残った質問2】
特になし
【面接の概要】
一般的な面接でした。
志望動機やこれまで頑張った事。それと国際業務がメインではあるので、海外経験や海外で困難だった事とどのように乗り越えたか等は聞かれました。
【面接を受ける方へのアドバイス】
気張りすぎず、
素直に思った事、入社後に取り組みたいことを話して良いと思います。
これまでの経験も見ていると思いますが人柄も重要視しているなと感じましたので。
自分の業務状況に応じていつでも有休がとれる。ゴールデンウィークや年末年始などの休みと合わせて、数週間の連続した休みを取り海外旅行へ行くこともできた。コロナ後は在宅勤務となり、現在は必要に応じて週1ほど出勤している。出社日や時間の自由度は高く、非常に働きやすい環境である。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
一般財団法人日本国際協力センターを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。