企業イメージ画像

その他(コンサルティング/専門サービス系)業界 / 東京都新宿区西新宿2丁目7番1号

3.44
  • 残業時間

    18.3時間/月

  • 有給消化率

    36.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:4

30代後半女性契約社員団体職員
社内での研修がときどきあるが、基本的にはOJTで仕事を覚えていく。ポジションによっては入れ替わりも激しく、引き継ぎがなく業務を任される場合もある。 未経験でも国際協力事業... 続きを読む(全137文字)
社内での研修がときどきあるが、基本的にはOJTで仕事を覚えていく。ポジションによっては入れ替わりも激しく、引き継ぎがなく業務を任される場合もある。 未経験でも国際協力事業に携わることができ責任ある仕事を任されるため、ここで経験を積んで次の仕事へのステップアップにもつながる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.28/ IDans-5832723
30代前半男性契約社員団体職員
【気になること・改善したほうがいい点】 期限付職員は即戦力として求められる為、通信教育などの教育制度は特になかった。大多数が期限付職員で次の職場を探すことになる為、可能で... 続きを読む(全104文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 期限付職員は即戦力として求められる為、通信教育などの教育制度は特になかった。大多数が期限付職員で次の職場を探すことになる為、可能であれば教育制度が充実するとなお良い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.06/ IDans-6551922
20代後半女性契約社員ブランド・プロダクトマーケティング
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 期限付き職員にとっては、キャリアアップになるかは非常に疑問である。 この業界で、キャリアを積みたい場合は、当社からJICA期限付き職員へ転職していく人もよく見... 続きを読む(全234文字)
【良い点】 期限付き職員にとっては、キャリアアップになるかは非常に疑問である。 この業界で、キャリアを積みたい場合は、当社からJICA期限付き職員へ転職していく人もよく見かけるため、JICAで「期限付き職員」として働きたいのであれば(JICA正職員になるのはあまり見かけない)、当社での仕事は活きるだろう。 ただ。システムが古く、社内の仕組みも古いため、スピード感のある仕事はできないし、次のキャリアに繋がるかどうかは怪しい。「事務」以外のことを履歴書に書きにくい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.04.30/ IDans-4274648
20代前半男性契約社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 チャレンジングな仕事も多いため、どんどん挑戦して挑む人は伸びると思います。自分のスキルを磨くチャンスはいくらでもあります。研修は簡単なOJTくらいでその後は自... 続きを読む(全191文字)
【良い点】 チャレンジングな仕事も多いため、どんどん挑戦して挑む人は伸びると思います。自分のスキルを磨くチャンスはいくらでもあります。研修は簡単なOJTくらいでその後は自分の努力次第です。頼まれる仕事をこなすだけの人もいます。 【気になること・改善したほうがいい点】 スキルアップして担当できる業務が拡大しても褒められるくらいできちんとした評価はされず、お給料にも影響はありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.08.12/ IDans-4415409
会員登録バナー

一般財団法人日本国際協力センターには
104件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
一般財団法人日本国際協力センターを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

MIRROR LPバナー

一般財団法人日本国際協力センターの関連情報

一般財団法人日本国際協力センターの総合評価

3.44
17件(19%)
22件(24%)
24件(27%)
18件(20%)
9件(10%)

会社概要

会社名
一般財団法人日本国際協力センター
フリガナ
ニホンコクサイキョウリョクセンター
URL
https://www.jice.org/
本社所在地
東京都新宿区西新宿2丁目7番1号
業界
その他(コンサルティング/専門サービス系)
従業員数
330人
上場区分
未上場
FUMA
ID1694780

一般財団法人日本国際協力センターの口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。