該当件数:5件
【良い点】
一部資格手当が出る
【気になること・改善したほうがいい点】
現場で役に立つ研修がない気がするので、結局時間を拘束されて帰ってくる。
新入社員を研修するよりも現場で教育できるチーフを育てた方が下が育ちそう。
研修をやったからできていると思っているのか、数値計算について知らない社員が多い。
多少さわりだけやってもその数値をどう使うかを教えて貰えないので家で本を見てるのと変わらない気がする…。
【良い点】
資格支援として、合格すれば祝い金と試験にかかった経費を申請すればいただくことができます。ただ、祝い金は組合に入っている人のみです。
年によってことなりますが、入社一年目、二年目に複数回あり、キャリアアップのための研修もあります。
比較的、キャリアアップに関しては、希望にそった人事を検討して、実現してくれていると思います。
【良い点】
中間の年齢層がおらず、会社はどんどん新規出店しているのでポストが多い。
よほどの事が無い限り、3年もあれば部門長になれる。
特別な資格も必要ないため、上司に逆らわなければどんどん上にいける。
【気になること・改善したほうがいい点】
転勤が急。だいたい3日前くらいに言い渡される。
また、サービス残業が多く、部門長になると満足に休みもとれなくなる。
仕事人間になれないと長く務めるのは厳しい。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社バローを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。