該当件数:18件
【良い点】
売り方の裁量は割と広く認められている。自分なりの売り場、価格設定、POPを作り、目標を達成できればやりがいを感じられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
年に2回の考課表による評価がされるが、正直それを参考にして人事が行われているとは感じにくい。結局最後は上長にどれほど気に入れられているかによるところが大きい。
基本給はとても低いです、担当者で20万、店長でも33万くらいです
残業時間が多いためそこそこの金額にはなっているが、最近は残業時間をうるさくいってくるので昔ほど残業で稼ぐはできなくなっている
最近は経費の増大により人件費を削る運動も起きていて、全国転勤可の身分の社員に大阪などの異動を臭わせて地域限定社員(基本給10%カット)にする悪質な人事が横行したレベルです
また物価の上昇に伴う賃上げもしないそうなので基本的にきついです、子ども手当もありません。
評価制度はとにかく上司に気に入られるのが一番大事ですが、やる気があり実績を残せれば主任になるのははやいです。
家庭があると優遇される時もあります。
【良い点】
1年目や2年目からでもチーフに上がることが出来るので、そうすると水準以上の給料は貰える
残業もかなり出るのでお金が欲しい人にはあっているかもしれない
ボーナスも年2回出るのでそれも有難い
【気になること・改善したほうがいい点】
年2回の人事考課があるが、成績を出してもあまり評価には直結しない
逆を言えばそこまで頑張らなくても一定の額が貰えるので、やる気がある人は不公平に感じてしまうかも
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社バローを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。