企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 埼玉県さいたま市常盤7丁目4番1号

3.24
  • 残業時間

    26.9時間/月

  • 有給消化率

    68.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:90

20代後半女性正社員一般事務

【良い点】

埼玉県内で圧倒的なシェアを誇る銀行で地元に就職したかった自分にとってベストだと思っていた。銀行ということもあり資格試験は入社前から強制的に受けさせられるし、1年目は覚悟していた以上に資格試験がある。

【気になること・改善したほうがいい点】

入社直後の研修で実務についてほぼ触れずに支店配属になるので、社会人としての研修だけでなく、もう少し業務についての研修内容が必要だと感じた。

投稿日2024.04.30/ IDans-6901340
20代前半男性正社員受付

【良い点】

支店勤務であれば土日祝が休みなのは良い。また残業を減らそうとしており、比較的早く帰れるので平日もプライベートの時間は確保できる。

【気になること・改善したほうがいい点】

自宅から最寄りの支店にはしてもらえないため通勤時間は1時間弱はかかる。休日も資格の勉強をする必要があり、休みではあるがやることはある。

投稿日2024.05.27/ IDans-6968883
20代後半女性正社員個人営業
年収:
380万円

同業他社に比べて給料が低すぎるのでモチベーションを保つのがかなり難しいです。正直大卒総合職の手取りだとは思えません。資格を取らないとグレードが上がらないという割には資格を取ってもやっている業務によってはなかなかグレードが上がらないのでかなり矛盾を感じます。

投稿日2023.03.20/ IDans-5887011
30代前半女性正社員個人営業
【良い点】 研修などは自ら手を挙げて参加でき、上司もそれを推奨している環境です。様々な研修資料なども展開されており、研修体制は手厚いと思います。 【気になること・改善した... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 研修などは自ら手を挙げて参加でき、上司もそれを推奨している環境です。様々な研修資料なども展開されており、研修体制は手厚いと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇進には一定の資格取得が必要になります。また、自己研鑽として何かしらの資格取得を推奨されるので、毎年何かしらの資格を取らなければいけません。勉強時間を捻出するのが大変です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.12/ IDans-7642453
会員登録バナー

株式会社埼玉りそな銀行には
849件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社埼玉りそな銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員貿易、国際業務
【気になること・改善したほうがいい点】 価値のない資格を取らされるため休日が... 続きを読む(全76文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 価値のない資格を取らされるため休日がなくなる。そして無意味なイベントに出されるため休日がなくなる。の繰り返し。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.27/ IDans-6659587
20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 支店にもよりますが大体19時までには帰りましょうという雰囲気があります。 また、土日休みで休日出勤はほとんどありません。持ち帰り残業もないのでそこはホワイトだ... 続きを読む(全290文字)
【良い点】 支店にもよりますが大体19時までには帰りましょうという雰囲気があります。 また、土日休みで休日出勤はほとんどありません。持ち帰り残業もないのでそこはホワイトだと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 通勤時間が片道1時間半までという決まりがありますが、30分の人もいれば1時間半ギリギリで通勤してる人もおり、不公平感があります。わざわざ遠い支店に配属していることもあり無駄な通勤時間を過ごさなければいけません。 平日は家でゆっくり過ごす時間は短いので趣味の時間は取れませんし、そんな中で資格取得もうるさく言われますので睡眠時間を削って勉強するような形です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.17/ IDans-7450020
20代後半男性正社員法人営業
【良い点】 カレンダー通りのためスケジュールは立てやすい。また有給も連続休暇をあわせて13日は取らなければならない。 【気になること・改善したほうがいい点】 特に入社1~... 続きを読む(全203文字)
【良い点】 カレンダー通りのためスケジュールは立てやすい。また有給も連続休暇をあわせて13日は取らなければならない。 【気になること・改善したほうがいい点】 特に入社1~2年目は資格取得に割く時間が取られる。逆にこの間に資格をある程度とればしばらくは資格試験に追われることは少なくなる。 有給休暇については、支店の人員の兼ね合いで取れない日や、月末等は取りがたいが、概ね改善を要求するほどではないと感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.06/ IDans-7149621
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 住宅補助が既婚者であれば賃料に対する8割が最大で補助される。金額上限は6万円だが物件選びもある程度自由にできるためかなり充実した手当だと感じる。単身者であれば... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 住宅補助が既婚者であれば賃料に対する8割が最大で補助される。金額上限は6万円だが物件選びもある程度自由にできるためかなり充実した手当だと感じる。単身者であればたしか3万程度の補助にとどまってしまうため実家暮らしが多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 資格試験についてのベースアップはなく一時的な報奨金で試験料の一部が返ってくる程度。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.01/ IDans-5232787
20代前半男性正社員一般事務
【良い点】 新卒入社の場合は3年目まで人事からの研修を受けられ、ある程度は同期も足並み揃えた成長が見込めるが、やはり営業店での経験に勝るものはないので研修も同期との交流機... 続きを読む(全238文字)
【良い点】 新卒入社の場合は3年目まで人事からの研修を受けられ、ある程度は同期も足並み揃えた成長が見込めるが、やはり営業店での経験に勝るものはないので研修も同期との交流機会に成り下がってるのは否めない。また自分で手を挙げれば本部で募集してる研修に参加できるので、意欲的に成長していきたい人にはいいスキルアップの場になると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 資格取得に関してかなりうるさい点【正直取得した推奨されている資格が業務に活かせているかどうかは疑問なところ】
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.23/ IDans-5548347
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 住宅補助や女性に向けた福利厚生が充実している。女性が働く環境としてはとても良く、時短勤務や産後休暇、育児休暇も取得率は高い。 【気になること・改善したほうがい... 続きを読む(全187文字)
【良い点】 住宅補助や女性に向けた福利厚生が充実している。女性が働く環境としてはとても良く、時短勤務や産後休暇、育児休暇も取得率は高い。 【気になること・改善したほうがいい点】 社内制度は銀行員の性格上あまり浸透しておらず、活用するひともいない。 資格補助はもっと手厚くしないと厳しいと思う。育児休暇等の戻ってきた後は支店移動が伴うので、1から人間関係を気づかないといけない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.22/ IDans-5171237
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 仕事をする上でさまざまな資格の取得が求められるが、資格を取っておくと昇進にもつながりやすい。また、フィナンシャルプランナーや宅地建物取引業検定など、難易度の高... 続きを読む(全158文字)
【良い点】 仕事をする上でさまざまな資格の取得が求められるが、資格を取っておくと昇進にもつながりやすい。また、フィナンシャルプランナーや宅地建物取引業検定など、難易度の高い資格では、ビジネススクールが用意されており、希望すれば週末などで受講することができる。もちろん料金はかかるが、自分で民間の学校に通うよりは安い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.06.08/ IDans-4321196
20代前半女性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 窓口業務や事務をするつもりで入社したが、入社してすぐに営業の仕事をしている。自分の性格に合っておらず、強いストレスを感じながら働い... 続きを読む(全184文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 窓口業務や事務をするつもりで入社したが、入社してすぐに営業の仕事をしている。自分の性格に合っておらず、強いストレスを感じながら働いている。本部へのキャリアアップ制度もあるが狭き門であるように感じる。資格試験についても、言われた通り取得していないと上から言われる。 【良い点】 有給は比較的に希望の日に取得することができている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.07.12/ IDans-5431636
30代前半女性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【気になること・改善したほうがいい点】 結果を残しても、所定の資格を取得していないと給料が上がらない。 マネージャーに上がらないと、ほぼ給料は上がらない。 19時退社が決... 続きを読む(全184文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 結果を残しても、所定の資格を取得していないと給料が上がらない。 マネージャーに上がらないと、ほぼ給料は上がらない。 19時退社が決定してから残業代がつけられず、給料が減った。 【良い点】 仕事をあまりしていない人でも、グレードによって他の人と同じ給料が出る。 仕事量は少なく、残業も少ない。 女性は家庭、育児と両立可能である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.04.23/ IDans-4267576
20代前半男性正社員その他の金融関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 40時間を超えないようにだけ気をつけながら残業が発生する。 また、資格試験が多く、その勉強時間を含めると、仕事に縛られる時間はさら... 続きを読む(全222文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 40時間を超えないようにだけ気をつけながら残業が発生する。 また、資格試験が多く、その勉強時間を含めると、仕事に縛られる時間はさらに増える。 支店配属では、リモートワークはできない。 メガバンクに比べ地域思考が強く、事業が成長するビジョンがあまり見えない。 【良い点】 給与水準は他業種に比べれば良い。 支店勤務であれば、どんなに残業しても21時にはほぼ必ず退勤できる。(朝8時から出社しているが、、)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.12/ IDans-5386626
20代前半男性正社員法人営業
【良い点】 残業時間はそこまで多くはない 【気になること・改善したほうがいい点】 ... 続きを読む(全82文字)
【良い点】 残業時間はそこまで多くはない 【気になること・改善したほうがいい点】 仕方のないことだが、土日は資格試験の勉強等に充てることが他の業界よりは多いと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.25/ IDans-6592750

埼玉りそな銀行の職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.93
平均年収 :
451万円
平均残業時間 :
25.8時間/月
募集求人数 :
31

事務・受付・秘書

満足度
3.02
平均年収 :
370万円
平均残業時間 :
28.4時間/月
募集求人数 :
5

経営管理

満足度
2.43
平均年収 :
417万円
平均残業時間 :
24.5時間/月
募集求人数 :
9

マーケティング・企画

満足度
3.67
平均年収 :
498万円
平均残業時間 :
26.9時間/月
募集求人数 :
10
MIRROR LPバナー

埼玉りそな銀行の関連情報

埼玉りそな銀行の総合評価

3.24
52件(8%)
147件(22%)
268件(41%)
122件(18%)
72件(11%)

会社概要

会社名
株式会社埼玉りそな銀行
フリガナ
サイタマリソナギンコウ
URL
https://www.saitamaresona.co.jp/
本社所在地
埼玉県さいたま市常盤7丁目4番1号
代表者名
福岡聡
業界
銀行・信用金庫
資本金
70,000,000,000円
従業員数
3,256人
設立年月
2002年8月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131402
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。