該当件数:3件
【気になること・改善したほうがいい点】
中途採用は即戦力扱いになる。現在非常に中途採用に積極的にはなっているものの、その教育体制はまだまだ整っていない。OJTも形だけで、実際支店に行くと多忙でまわりもそこまで構っていられないといった様子。当たり前だが、未経験で研修で一から教えてもらえると思って受け身の姿勢で入ると混乱すると思う。
また事務採用だと思って入社したが、窓口や投資信託相談などかなり多様な業務を任されるため、そこも覚悟しておくべき。
【印象に残った質問1】
金融の知識はあるか
【印象に残った質問2】
特になし
【面接の概要】
銀行の支店の窓口、受付や相談などのいわゆるテラーの面接でした。未経験歓迎とのことで応募しましたが、金融知識がないと覚えるの大変だよ、とのことで。でしたら最初から経験者で募集すればよいのではと思うようなことをずっと説明されたように記憶しております。人の入れ替わりが激しいというようなことを暗に言われましたね。面接自体は面接というよりカジュアルに近いのですが、配属先の支店によっては人のあたりが強いようです。
【良い点】
時給が高めだったので、月間17日勤務というくくりでも、生活に支障ない程度の収入は得られました。
研修制度もしっかりしており、未経験でもインセンティブボーナスがコンスタントに受けられるくらいの実績をあげることができました。
【気になること・改善したほうがいい点】
銀行という業種だから仕方ないと思いますが、ちょっとしたミスでも、不正を疑うような雰囲気があり、辛い局面もありました。