該当件数:244件
【印象に残った質問1】
志望動機
【印象に残った質問2】
資格の有無
【面接の概要】
面接よりも、書類選考の選別の方が割と厳しい気がします。登録販売者の資格がない場合は、求人票では未経験も可能とか記載があっても、実際にはもう応募の段階で書類落ちかと。あとは、昨今の高齢化によって応募者の年齢も重視する傾向があります。
【面接を受ける方へのアドバイス】
同業他社での仕事を経験している場合は、業務内容よりもそこでの勤務年月数を非常に重視する企業です。例えば、登録販売者を持っていたとしても、他社をごく短期間で退職した場合、その理由がどうあれほぼ書類選考落ちだと思います。やたらクリーンな企業イメージを保ちたいからか、応募者に転職回数が多いとか、短期退職した経験がある方は大分不利になるかも知れません。登録販売者の資格があっても、経歴によっては書類でスパッと切ってくる可能性も高いので、気落ちせずに頑張って下さい。
【印象に残った質問1】
志望理由
【印象に残った質問2】
いつ何時間程度入れるか
【面接の概要】
狭い事務室に店長と2人きりで行いました。若い店長なので、初めての採用面接だったのかもしれませんが紙を確認しながら記載されているであろう確認事項を確認したり質問をしたりでした。
特技や性格など聞かれるかと思いましたがそんな事もなく、筆記試験もなく、聞かれた事は志望理由とどれくらいの頻度で入れるのか程度でした。お喋りな私としては全然喋り足らないくらいで、面接自体も10分、15分程度で終わりました。合否は3日後に店長から電話が入り、同時にメールも来て知らされました。採用しない理由もなかったから採用した、といった感じでしたね。
そこからはメールで送られてくる雇用手続きを踏み、正式に入社ということになります。申込時に多めに入れたほうがいいだろうと週3、4入りたいと入力しましたが、働き始めて1ヶ月、全然3、4日も入っていません。1日に使える人件費があるようで、それを超えないようにとなると登録販売者の資格もなく経験もあまりない私のような新人はあまり入れてもらえないようです。もちろん、その事については店長から週2、3でもいいかとの確認をいただいています。が、学生でもそれ一本で行くにはあまりに給料が足りないので、ダブルワークありきで申し込んでみるのもありだと思います。
【印象に残った質問1】
現在の年収について聞かれた
【印象に残った質問2】
転職理由
【面接の概要】
大量に採用募集をしているため年齢や資格で足切りしている感じがしました。
年収など気にしないと伝えたのに年末調整のコピーを送ってと言われました。
非常に気分が悪かったです。
【面接を受ける方へのアドバイス】
転職理由、志望理由をはっきりと伝えることができれば内定をもらうことはできると思います。採用になった場合は遠方勤務になるといわれ採用された人によって差別、区別しているような気がしました。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社スギ薬局を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。