企業イメージ画像

その他(コンサルティング/専門サービス系)業界 / 茨城県東海村大字舟石川765番地1

3.59
  • 残業時間

    26時間/月

  • 有給消化率

    49.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:32

20代後半女性パート・アルバイト一般事務
【良い点】 残業はほぼなく、自分のペースで仕事ができる。休みを取りやすい雰囲氣でプライベートとの両立がしやすい。休みの取り方の種類も豊富で、自分の予定と仕事の予定を擦り合... 続きを読む(全171文字)
【良い点】 残業はほぼなく、自分のペースで仕事ができる。休みを取りやすい雰囲氣でプライベートとの両立がしやすい。休みの取り方の種類も豊富で、自分の予定と仕事の予定を擦り合わせやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 忙しい時期が年に数回あり、その時期は休みを取りづらい。普段ゆったりとした空気の中仕事ができるので、忙しくても頑張れる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.07/ IDans-6554692
20代後半男性正社員団体職員
【良い点】 一部の部署を除いて、労働環境は良いと思われる。残業時間も2.30時間程度であると思われる。年休取得もしやすく、夏休みとして7日間付与されるため、年間休日は多い... 続きを読む(全148文字)
【良い点】 一部の部署を除いて、労働環境は良いと思われる。残業時間も2.30時間程度であると思われる。年休取得もしやすく、夏休みとして7日間付与されるため、年間休日は多いと思われる。 【気になること・改善したほうがいい点】 一部部署では、いまだに時代遅れの風潮が残っている。みなし残業やパワハラ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.26/ IDans-6137195
30代前半男性その他の雇用形態
【良い点】 部署にもよるが、長期の有給を取ることができる。休みも... 続きを読む(全65文字)
【良い点】 部署にもよるが、長期の有給を取ることができる。休みも取りやすい。裁量制があり、自由に時間を決めて勤務することができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.05/ IDans-6680737
20代後半男性正社員研究・開発(機械)
【良い点】 残業が20~30時間程度と少なく、プライベートの時間が確保できる。原子炉の運転員など直勤務の方を除けば、休日出勤になることはほぼない。特に現場を持たない部署は... 続きを読む(全164文字)
【良い点】 残業が20~30時間程度と少なく、プライベートの時間が確保できる。原子炉の運転員など直勤務の方を除けば、休日出勤になることはほぼない。特に現場を持たない部署は有給休暇を取りやすく、有休休暇の消費率が高い。多くの部署でフレックスタイム制が導入されており、業務に支障がない範囲であれば、出退社時間を調整することができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.20/ IDans-5542748
会員登録バナー

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構には
253件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員団体職員
【気になること・改善したほうがいい点】 繁忙期は平日は22時過ぎに帰ってきて食事とお風呂を済ませばあっという間に日付が変わっていることが多く、プライベートの両立は不可能で... 続きを読む(全88文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 繁忙期は平日は22時過ぎに帰ってきて食事とお風呂を済ませばあっという間に日付が変わっていることが多く、プライベートの両立は不可能でした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.25/ IDans-7190386
20代後半女性正社員団体職員
【良い点】 土日祝日は休みである。休日出勤するほどの仕事量ではない。残業をしている人もいるが、深夜や休日出勤するほどの量はない。持ち帰りの仕事も基本的にはない。オンオフは... 続きを読む(全189文字)
【良い点】 土日祝日は休みである。休日出勤するほどの仕事量ではない。残業をしている人もいるが、深夜や休日出勤するほどの量はない。持ち帰りの仕事も基本的にはない。オンオフははっきりしているので、ワークライフバランスは悪くない。 【気になること・改善したほうがいい点】 テレワークがあまり浸透していないので浸透してほしい。わざわざ出勤して作業するほどのものでもない業務もかなりある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.27/ IDans-5231073
30代前半男性正社員一般事務主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 部署や時期にもよるが、1〜2時間程度の残業で早めに帰れている部署もある点は良い。 【気になること・改善したほうがいい点】 本部は基本的に36協定のアッパーまで... 続きを読む(全273文字)
【良い点】 部署や時期にもよるが、1〜2時間程度の残業で早めに帰れている部署もある点は良い。 【気になること・改善したほうがいい点】 本部は基本的に36協定のアッパーまで残らなければならないような事態に陥りやすいのは改善点と思われる。中央集権や地方分権を繰り返したことで、各種機能が不全状態にあり、人員が中途半端に分散しているので、いざというときに動く職員が限定され、結果として特定の部署や人に業務が集まってしまう傾向にある。本部と拠点とで二重業務になっているような冗長業務がある点も要改善。本部のルールメイク部署も早めに帰れるようになると良い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.20/ IDans-5348243
30代後半男性正社員団体職員主任クラス
【良い点】 バランスはとりやすいと思います。ト... 続きを読む(全47文字)
【良い点】 バランスはとりやすいと思います。トラブルや訓練など絶対に出社が必要な時もあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.12/ IDans-5673843
20代後半女性正社員一般事務
【良い点】 休みを取りやすくのんびりしているので、プライベートを優先しやすい。昼休み... 続きを読む(全84文字)
【良い点】 休みを取りやすくのんびりしているので、プライベートを優先しやすい。昼休みはみんな帰宅したり運動していた。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.27/ IDans-6529278
20代後半男性正社員基礎・応用研究(素材・化成品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 実情は、部長クラスの人間が責任の押し付け合いをやっている。 実現性が皆無な計画を、規制庁の目を伺いながら立て、その責任を40代以下... 続きを読む(全212文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 実情は、部長クラスの人間が責任の押し付け合いをやっている。 実現性が皆無な計画を、規制庁の目を伺いながら立て、その責任を40代以下の職員に押し付けて、自身は異動ないしは定年する と言った恐ろしい部長がいる。 ほかの部署にも、社員の成長のため、という口実を付けてパワハラを好む人間が次長を務めている。 ワークライフバランスは最低ランクだと考える。 【良い点】 一般職は殆ど残業しない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.07/ IDans-3104192
20代前半男性正社員生産管理・品質管理(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 配属先によるが、通勤バスの時間がかなり早い上に自家用車での通勤ができないため朝はゆっくりできない。 【良い点】 有給休暇は申請すれ... 続きを読む(全102文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 配属先によるが、通勤バスの時間がかなり早い上に自家用車での通勤ができないため朝はゆっくりできない。 【良い点】 有給休暇は申請すればほぼ確実に取れるのはよかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.12/ IDans-6619689
20代後半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 労働時間が長く、莫大な資料作成をすることとなる。 様々な事務方をやるので人間関係の構築で迷う。 本当に悩みが尽きない職場でした。ま... 続きを読む(全203文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 労働時間が長く、莫大な資料作成をすることとなる。 様々な事務方をやるので人間関係の構築で迷う。 本当に悩みが尽きない職場でした。まだまだこれからがあるので頑張ってもらいたい。 【良い点】 仕事の時間が長く、きつい。 ただし、夏休みなどの特別休暇がもらえる。 様々な福利厚生があり、使う人には得にすることができる。 定時も早いので、定時退勤できる人にはすごく魅力的。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.05.25/ IDans-3071463
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 部署によるが年次休暇が比較的とりやすいため、旅行などでリフレッシュできる。また半日休暇や1時間単位の休暇も取得できるのも通院や子育ての面で魅力的である。さらに... 続きを読む(全191文字)
【良い点】 部署によるが年次休暇が比較的とりやすいため、旅行などでリフレッシュできる。また半日休暇や1時間単位の休暇も取得できるのも通院や子育ての面で魅力的である。さらに残業も少ないため退勤後は計画性をもって家事や趣味の時間に費やすことができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 年次休暇の取得や残業時間が部署によってばらつきがある。季節問わずいつも残業している部署がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.16/ IDans-3129440
30代前半男性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 年次休暇は入社1年目から20日付与されます。そのほかに、創立記念日休暇が1日、夏季特別休暇が7日間付与されます。年次休暇の消化率は部署により大きく異なります。... 続きを読む(全226文字)
【良い点】 年次休暇は入社1年目から20日付与されます。そのほかに、創立記念日休暇が1日、夏季特別休暇が7日間付与されます。年次休暇の消化率は部署により大きく異なります。夏季特別休暇は大体の職員が全消化しているイメージです。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署により年次休暇の取りやすさが大きく違うイメージがあります。また、残量が月に40時間以上の部門がある一方で10時間程度の部門があるなど、職員の配置については改善の余地があると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.06/ IDans-3879879
20代後半男性パート・アルバイトその他の経営管理系関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 事務系とくに本部は慢性的に残業しています。人手不足なのだと思います。 【良い点】 現場は比較的時間が取れると思います。あとは技術系... 続きを読む(全97文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 事務系とくに本部は慢性的に残業しています。人手不足なのだと思います。 【良い点】 現場は比較的時間が取れると思います。あとは技術系も定時退勤が多いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.13/ IDans-5954445
MIRROR LPバナー

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構の関連情報

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構の総合評価

3.59
9件(5%)
39件(21%)
88件(46%)
35件(18%)
19件(10%)

会社概要

会社名
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
フリガナ
ニホンゲンシリョクケンキュウカイハツキコウ
URL
https://www.jaea.go.jp
本社所在地
茨城県東海村大字舟石川765番地1
代表者名
児玉敏雄
業界
その他(コンサルティング/専門サービス系)
資本金
820,291,000,000円
従業員数
3,955人
設立年月
2015年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1947100
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。