企業イメージ画像

その他(コンサルティング/専門サービス系)業界 / 茨城県東海村大字舟石川765番地1

3.59
  • 残業時間

    26時間/月

  • 有給消化率

    49.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:32

20代後半男性正社員団体職員
【気になること・改善したほうがいい点】 ほぼ年功序列であり、頑張っても頑張らなくても給与や昇進への影響はあまりないため、努力することへのモチベーションを得られずらい。 技... 続きを読む(全241文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ほぼ年功序列であり、頑張っても頑張らなくても給与や昇進への影響はあまりないため、努力することへのモチベーションを得られずらい。 技術職として入ったが、事務作業や調整業務が多く、研究というより施設・設備の維持管理のような業務が多い。 【良い点】 部署によっては、国のプロジェクトに関わることができるため、規模の大きい仕事がしたい人はやりがいを感じられると思う。 多くはないが、国際機関や中央官庁への出向ポストがあるため、朝鮮のチャンスはある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.14/ IDans-6778885
30代前半男性その他の雇用形態
【良い点】 いろんな設備を使用することができる。技術もスキルも得ることができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 社会のニーズに対して応えるような研究をしているか... 続きを読む(全113文字)
【良い点】 いろんな設備を使用することができる。技術もスキルも得ることができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 社会のニーズに対して応えるような研究をしているか疑問。また、研究技術開発業務以外の事務手続き業務が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.05/ IDans-6680734
20代後半男性正社員その他の公務員・団体職員関連職
【良い点】 得意分野の仕事に就ければやりがいは感じられる。 【気になること・... 続きを読む(全77文字)
【良い点】 得意分野の仕事に就ければやりがいは感じられる。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署毎に異なるが、やりがいを感じる前に潰れる人が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.07/ IDans-7291639
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 安定しているため、有給取得などは割と簡単にできる。仕事が忙しくなければ、基本的には定時退勤できる。ライフワークバランスはしっかりしていると思う。 【気になるこ... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 安定しているため、有給取得などは割と簡単にできる。仕事が忙しくなければ、基本的には定時退勤できる。ライフワークバランスはしっかりしていると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 配属される施設や部署によって、方針などが全く違うので注意。機構大でフレックスタイム制や時差出勤などが認められているはずだが、部署によっては認めていないと言われできなかったりする。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.31/ IDans-4980329
会員登録バナー

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構には
253件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員団体職員
【気になること・改善したほうがいい点】 専門分野の作業はもちろんやりますが、国の団体... 続きを読む(全84文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 専門分野の作業はもちろんやりますが、国の団体ということもあり、申請関連の手続きが多く、その事務作業に多く時間を持っていかれます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.25/ IDans-7190388
30代後半男性正社員団体職員主任クラス
【良い点】 普通の仕事ではまず触れない分野、材料を扱えます。そういった点... 続きを読む(全73文字)
【良い点】 普通の仕事ではまず触れない分野、材料を扱えます。そういった点では面白みがあると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 なし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.12/ IDans-5673849
30代前半男性正社員一般事務主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 日本で唯一の総合的な原子力の研究機関を謳っているため、社会へ与える影響は大きく、そうした職務に就ける使命感や重要性を認識できることは良い点。 【気になること・... 続きを読む(全365文字)
【良い点】 日本で唯一の総合的な原子力の研究機関を謳っているため、社会へ与える影響は大きく、そうした職務に就ける使命感や重要性を認識できることは良い点。 【気になること・改善したほうがいい点】 機構内での意思決定関連がとにかく重い。社会に与える影響が大きいためある程度は仕方ないが、事務系理事として文科省から降りてくる人が各代ごとに自分ルールを設定して2,3年で帰っていくことを繰り返した結果、事務系ルールの一部がとてつもなく鈍重になってしまっていると感じる。技術者や研究者も文書発信や対内決定を仰ぐ際は起案は避けられないため、事務職だけに限った話ではない。前の理事が帰ってほとぼりが冷めたらゆっくりと前ルールからフェードアウトしていくこともあったが、現場の困難や理不尽さが出るので避けた方が良く、なかなか御し難いところがあった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.30/ IDans-5652767
30代前半男性正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 マニュアルやシステムに頼りすぎていて仕事を自分の力で進めていっているという達成感が少ない。また承認に時間がかかりすぎている。 【良... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 マニュアルやシステムに頼りすぎていて仕事を自分の力で進めていっているという達成感が少ない。また承認に時間がかかりすぎている。 【良い点】 原子力の未来を担うことに貢献できることは非常にやりがいがある。また様々な部署に異動することによって様々な経験を積むことができるため大変良い経験ができることもこの会社の魅力である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.12.19/ IDans-4100090
20代後半男性正社員その他の機械関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 課によるが業務量が多く、現在でも100時間を超える残業は普通にある。逆に暇なところは全くないなど業務がものすごく偏る。 【良い点】... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 課によるが業務量が多く、現在でも100時間を超える残業は普通にある。逆に暇なところは全くないなど業務がものすごく偏る。 【良い点】 自分の課のレベルが高いこともあり、求められるレベル、成長、業務量が非常に多く責任感のある仕事を行える。また、残業代も全額支給されるので、多いときは手取りがいつもの倍になることもあった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.25/ IDans-2921093
30代後半女性正社員団体職員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 年齢層が高すぎて年配が実務をグリップしているが、もっと若手を活用したほうがよい。 頑張っても頑張らなくても評価に大差がないため士気... 続きを読む(全193文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年齢層が高すぎて年配が実務をグリップしているが、もっと若手を活用したほうがよい。 頑張っても頑張らなくても評価に大差がないため士気が低い。簡単な仕事を取り合い、仕事が出来るアピールをする人がいる状況。 困難ではあるが、人員は削減したほうがよい。 【良い点】 部署によっては中央省庁や国際機関の仕事ができる。 逆に部署によっては時間に余裕がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.26/ IDans-3356127
20代前半女性派遣社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 誰にでもできるルーティンワークが多い気がするがそれはまあ改善すべきことでもないだろう。 もう少し熱意を持って働いてる人を見抜いて評... 続きを読む(全194文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 誰にでもできるルーティンワークが多い気がするがそれはまあ改善すべきことでもないだろう。 もう少し熱意を持って働いてる人を見抜いて評価してほしい。 【良い点】 やりがいは自分がミスなく作業ができたときだけ感じる。 それ以外は特になし。 まあ不もなく可もなくと言っておくべきか 。 非正社員にとってはさまで強いやりがいや面白みを感じることはできない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.05.07/ IDans-3022739
20代前半男性正社員生産管理・品質管理(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事にやりがいがないため成長を実感できない。優秀な人ほどすぐに退職したくなる環境だと思う。 【良い点】 簡単で誰にでもできるような... 続きを読む(全105文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事にやりがいがないため成長を実感できない。優秀な人ほどすぐに退職したくなる環境だと思う。 【良い点】 簡単で誰にでもできるような仕事が多いので学歴に関わらず活躍できる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.12/ IDans-6619682
20代後半男性正社員基礎・応用研究(素材・化成品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 場所によるが、私が所属していた部署はかなりきつい部類だったようだ。 人を潰しては、新しい人が来てまた潰される連続。 優秀な人が出世... 続きを読む(全187文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 場所によるが、私が所属していた部署はかなりきつい部類だったようだ。 人を潰しては、新しい人が来てまた潰される連続。 優秀な人が出世するのではなく、頑丈な人が出世する。 原子力基本法さえ守れば良いと言う風潮がややある。 労働基準法と言うものを知った方が良い。 【良い点】 国の研究機関ということもあり、大きな研究テーマに関係できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.03/ IDans-5371883
20代後半男性正社員制御設計(電気・電子)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 会社全体の雰囲気が緩いと感じる。トラブルを起こしても、そのトラブルを活かせずに、また同じようなトラブルを起こす。技術職で入ったとし... 続きを読む(全266文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 会社全体の雰囲気が緩いと感じる。トラブルを起こしても、そのトラブルを活かせずに、また同じようなトラブルを起こす。技術職で入ったとしても、ほとんど役所仕事みたいな部署もあり、やりがいや将来性を感じない。また、事務仕事が多いため、技術力が身につかない。 トラブルを起こすと、文科省や規制庁からいろいろと言われ、言われたとおりに業務を改善していくが、無駄なことや合理的ではないことが多く、働きづらい。 【良い点】 日本唯一の原子力の研究開発法人であるため、その分野に関しての最先端の仕事が行える。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.30/ IDans-3694958
20代後半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 日本の国を代表して、原子力政策に携われることはとても誇り高かった。特に大震災後様々な問題に対応しているが、そこにやりがいを見いだせればとても大きな自信になると... 続きを読む(全192文字)
【良い点】 日本の国を代表して、原子力政策に携われることはとても誇り高かった。特に大震災後様々な問題に対応しているが、そこにやりがいを見いだせればとても大きな自信になると感じている。 【気になること・改善したほうがいい点】 業務量が莫大なため、一人あたりの仕事がとても多く感じている。 残業時間も無限にあり、とても苦しい時期を過ごしていた。今後の課題は以下に業務の量を減らすかである。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.09.18/ IDans-3952177
MIRROR LPバナー

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構の関連情報

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構の総合評価

3.59
9件(5%)
39件(21%)
88件(46%)
35件(18%)
19件(10%)

会社概要

会社名
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
フリガナ
ニホンゲンシリョクケンキュウカイハツキコウ
URL
https://www.jaea.go.jp
本社所在地
茨城県東海村大字舟石川765番地1
代表者名
児玉敏雄
業界
その他(コンサルティング/専門サービス系)
資本金
820,291,000,000円
従業員数
3,955人
設立年月
2015年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1947100
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。