企業イメージ画像

その他(コンサルティング/専門サービス系)業界 / 茨城県東海村大字舟石川765番地1

3.59
  • 残業時間

    26時間/月

  • 有給消化率

    49.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:3

30代前半男性正社員その他の事務関連職

【良い点】

育児、介護休業などの制度は充実していると考える。それらの制度を利用できるかどうかは在籍する部署にもよるが、比較的活用することは可能だと思われる。近年の働き方改革に伴い、裁量労働制やフレックス制度など様々な働き方を取り入れている姿勢があると感じる。また取り扱うものが原子力であるため安全に対する意識は高く、法令遵守意識は高いように思われる。年次休暇については業務と調整しながら、上手に消化している人が多い印象がある。またその他、特別休暇の内容も比較的充実しており、夏季や年末年始などでまとまった休暇を取得することも可能である。

【気になること・改善したほうがいい点】

部署間で大きく残業時間が異なることがある。組織であるために業務量にある程度、差が出てしまうことはやむを得ないと考えられるが、トラブル対応や関係各所との調整で大きく時間を費やしてしまうところがある。また新型コロナウイルスの影響もあり、最近はテレワークも進んできているようであるが、全職員にPCが配布されていない現状やテレワークに対する理解度の低さもあり、うまく浸透していない印象を受ける。

投稿日2023.02.07/ IDans-5780683
30代前半男性正社員その他職種

【良い点】

社宅、寮があるため、独身や家族持ちに関わらず住居の心配はいらないと思う。

高レベルの資格を取得すると月数万円の手当がもらえるようになり、資格取得のやりがいが出る。

育児休暇等の特別休暇があり、取得者も増えていると感じる。

退職金制度がある

コロナによる特別休暇がある

【気になること・改善したほうがいい点】

住宅補助がないので制度を追加して欲しいと感じる。

投稿日2022.04.06/ IDans-5285317
30代前半男性正社員団体職員

【良い点】

独身寮、社宅が有ります。

金額は安く家を立てるまでは、利用することを勧めます。

なお、アパートについても補助が出るため比較的居住に苦労することはないかもしれいです。

コロナウイルス感染症の陽性者が出た場合についても、有給ではなく自宅待機という形で処理されるため良いと思われる。

【気になること・改善したほうがいい点】

副業は基本禁止になっています。

投稿日2022.02.14/ IDans-5209617
MIRROR LPバナー

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構の関連情報

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構の総合評価

3.59
9件(5%)
39件(21%)
88件(46%)
35件(18%)
19件(10%)

会社概要

会社名
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
フリガナ
ニホンゲンシリョクケンキュウカイハツキコウ
URL
https://www.jaea.go.jp
本社所在地
茨城県東海村大字舟石川765番地1
代表者名
児玉敏雄
業界
その他(コンサルティング/専門サービス系)
資本金
820,291,000,000円
従業員数
3,955人
設立年月
2015年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1947100
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。