企業イメージ画像

その他(コンサルティング/専門サービス系)業界 / 茨城県東海村大字舟石川765番地1

3.59
  • 残業時間

    26時間/月

  • 有給消化率

    49.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:13

20代後半男性正社員その他の公務員・団体職員関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 年々、管理職のレベルが下がり、若手が負担を強いられる事がたびたびある。 管理職がいきなり異動になり、その穴埋めがないまま、若手が業... 続きを読む(全106文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年々、管理職のレベルが下がり、若手が負担を強いられる事がたびたびある。 管理職がいきなり異動になり、その穴埋めがないまま、若手が業務を引き継いでいる。 【良い点】 なし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.07/ IDans-7291643
30代前半男性その他の雇用形態
【良い点】 事務職の職員の部署では、ある程度の事務手続きや書類手続き... 続きを読む(全69文字)
【良い点】 事務職の職員の部署では、ある程度の事務手続きや書類手続きの支援をしてもらえる。仕事で悩むことがあれば、相談しやすい環境がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.05/ IDans-6680733
30代前半男性正社員団体職員
【気になること・改善したほうがいい点】 私は管理職は経験していませんが、毎日激務で大変そうです。管理職となると時間外労働の給与はないのですが、仕事が山積みのため、必然的に... 続きを読む(全106文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 私は管理職は経験していませんが、毎日激務で大変そうです。管理職となると時間外労働の給与はないのですが、仕事が山積みのため、必然的に毎日夜遅くまで仕事していることが多いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.25/ IDans-7190390
20代後半女性正社員一般事務
【良い点】 大卒については一定以上の学歴の人しか採用しないので有能な人が多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 任期付きの職員との待遇面での差などが現場での仕事の... 続きを読む(全99文字)
【良い点】 大卒については一定以上の学歴の人しか採用しないので有能な人が多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 任期付きの職員との待遇面での差などが現場での仕事のやりにくさにつながっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.27/ IDans-6529279
会員登録バナー

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構には
253件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員その他職種
【良い点】 課長クラスとのコミュニケーションは取りやすいが場所によって様々であるため一概に良いとは言えない。 社員同士が協力しあってコミュニケーションをとり業務をおこなっ... 続きを読む(全193文字)
【良い点】 課長クラスとのコミュニケーションは取りやすいが場所によって様々であるため一概に良いとは言えない。 社員同士が協力しあってコミュニケーションをとり業務をおこなっている 【気になること・改善したほうがいい点】 人事評価を個人ごとにしっかりと評価して、社員のやる気の向上につなげるべきである。 役人クラスになると、コミュニケーションがとられる場が少なく、距離感があると感じている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.06/ IDans-5285324
30代後半男性正社員団体職員主任クラス
【良い点】 あくせくしていない部署が多いです。のんびりと仕事が... 続きを読む(全63文字)
【良い点】 あくせくしていない部署が多いです。のんびりと仕事ができると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 なし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.12/ IDans-5673842
20代前半男性正社員広報
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 仕事がきちんと丁寧にできればスムーズに出世できるはず。仕事ができる人が正当に出世している印象だったため、不当な人事評価はあまりないのではと感じていた。 【気に... 続きを読む(全197文字)
【良い点】 仕事がきちんと丁寧にできればスムーズに出世できるはず。仕事ができる人が正当に出世している印象だったため、不当な人事評価はあまりないのではと感じていた。 【気になること・改善したほうがいい点】 他の組織でもありがちだが、仕事のできる人に仕事が振られがちである。上司によっては特殊性のある仕事を仕事のできる人にのみ振ることもあるので、仕事のできる人が休日出勤している風景もよく目にした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.30/ IDans-7062197
30代後半女性正社員団体職員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 研究、技術職といった理系の人材は優秀で、原子力分野に限れば当然ながら日本一 【気になること・改善したほうがいい点】 昨今の状況では仕事の内容が事務手続きやトラ... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 研究、技術職といった理系の人材は優秀で、原子力分野に限れば当然ながら日本一 【気になること・改善したほうがいい点】 昨今の状況では仕事の内容が事務手続きやトラブル対応に終われ、革新的な研究が出来る展望がない。事務系が法令手続きなどもやれば良いが、キャパがない。 優秀な年配が仕事をグリップしているため若手が育たない。年配も若手を信頼していない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.26/ IDans-3356154
20代後半男性パート・アルバイトその他の経営管理系関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 管理職はまだまだ育児に理解がある世代ではないのでもう少し世代交代が進むとよくなっていくと思います。 【良い点】 内向きな組織なので... 続きを読む(全111文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 管理職はまだまだ育児に理解がある世代ではないのでもう少し世代交代が進むとよくなっていくと思います。 【良い点】 内向きな組織なのでまったりしています。わりといい人が多い気がします。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.13/ IDans-5954447
30代後半男性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
旧日本原子力研究所の上司はもともと研究者なため大学の先生のような雰囲気があり、博学、自由であるが、マネージメントは嫌いな方が多く、また成果についての評価は厳しい。 旧... 続きを読む(全168文字)
旧日本原子力研究所の上司はもともと研究者なため大学の先生のような雰囲気があり、博学、自由であるが、マネージメントは嫌いな方が多く、また成果についての評価は厳しい。 旧核燃料サイクル開発機構の上司は、組織で仕事をすることを意識している人が多く、マネージメント力を学べるのが魅力である。成果もみるが途中の経過も評価してくれることが多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.08.06/ IDans-1168913
20代後半男性正社員その他の機械関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
私がいた職場の管理職は体育会系であり、マネジメント能力は皆無でした。どこの職場もそうだと思いますが、うちの管理職は技術的なスキルもなく、自己保身に走る人が多く、上司に媚び... 続きを読む(全164文字)
私がいた職場の管理職は体育会系であり、マネジメント能力は皆無でした。どこの職場もそうだと思いますが、うちの管理職は技術的なスキルもなく、自己保身に走る人が多く、上司に媚びを売る人が大勢いました。何か問題やトラブルがあると責任は部下に全部押しつけて自分は悪くないと言い訳ばかりしており、民間ではやっていけない人達の巣になってます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.03.16/ IDans-1371789
40代前半男性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
この会社は、良くも悪くもトップダウンの会社である。一度、部署が決まると、そこから抜け出せない。人間関係が良ければいいのだが、悪い場合は、ずっとそのまま。会社の論理があり、... 続きを読む(全158文字)
この会社は、良くも悪くもトップダウンの会社である。一度、部署が決まると、そこから抜け出せない。人間関係が良ければいいのだが、悪い場合は、ずっとそのまま。会社の論理があり、一般社会とは異なることが、わからない人がときどきいる。満足している点は、給与が高いこと。人柄は何とも言えない。スキルは、それなりに高いと思われる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.05.29/ IDans-418827
40代後半男性正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
とても自由な環境で仕事しやすい職場でした。若い人も多く、忌憚のない意見が飛び交っていました。 みな組織を信用していて裏切らないものであるという安心感があるように感じまし... 続きを読む(全157文字)
とても自由な環境で仕事しやすい職場でした。若い人も多く、忌憚のない意見が飛び交っていました。 みな組織を信用していて裏切らないものであるという安心感があるように感じました。 その後統合がありどうなったかはわかりませんが、当時のような雰囲気が持続しているかどうかわかりません。ねがわくばそうあってほしいものです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.06.14/ IDans-1452505
MIRROR LPバナー

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構の関連情報

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構の総合評価

3.59
9件(5%)
39件(21%)
88件(46%)
35件(18%)
19件(10%)

会社概要

会社名
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
フリガナ
ニホンゲンシリョクケンキュウカイハツキコウ
URL
https://www.jaea.go.jp
本社所在地
茨城県東海村大字舟石川765番地1
代表者名
児玉敏雄
業界
その他(コンサルティング/専門サービス系)
資本金
820,291,000,000円
従業員数
3,955人
設立年月
2015年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1947100
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。