企業イメージ画像

その他(コンサルティング/専門サービス系)業界 / 茨城県東海村大字舟石川765番地1

3.59
  • 残業時間

    26時間/月

  • 有給消化率

    49.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:21

20代後半男性正社員団体職員
【気になること・改善したほうがいい点】 身につくスキルは主に原子力機構内や限られた業界で役立つものになるため、汎用的なスキルの取得は難しい。 【良い点】 社内教育や社外教... 続きを読む(全121文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 身につくスキルは主に原子力機構内や限られた業界で役立つものになるため、汎用的なスキルの取得は難しい。 【良い点】 社内教育や社外教育、資格取得に係る補助がある。 国際機関への出向や海外留学制度がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.14/ IDans-6778886
20代後半男性正社員団体職員
【気になること・改善したほうがいい点】 中間層不足による若手職員への技術継承ができていないように感じる。また、一部の管理職への業務量が集中しており、適切な業務量の配分がで... 続きを読む(全98文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 中間層不足による若手職員への技術継承ができていないように感じる。また、一部の管理職への業務量が集中しており、適切な業務量の配分ができていないように感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.26/ IDans-6137192
30代前半男性その他の雇用形態
【良い点】 不祥事があるごとに、さまざまなe-Learningの受講を求められる。 海外留学制度がある。 【気になること・改善したほうがいい点】 職員全員がしっかり受けて... 続きを読む(全95文字)
【良い点】 不祥事があるごとに、さまざまなe-Learningの受講を求められる。 海外留学制度がある。 【気になること・改善したほうがいい点】 職員全員がしっかり受けているのか疑問である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.05/ IDans-6680741
20代後半女性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 裁量がなく成長を実感する機会がな... 続きを読む(全73文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 裁量がなく成長を実感する機会がない。やりがいがない。 【良い点】 2〜3年ごとにいろんな部署を経験できる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.27/ IDans-6529283
会員登録バナー

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構には
253件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員団体職員
【気になること・改善したほうがいい点】 教育体制はあまり良くありません。と... 続きを読む(全74文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 教育体制はあまり良くありません。というのも、メンターの方々が激務であまり新人に時間を割くことができません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.25/ IDans-7190395
30代後半男性正社員団体職員主任クラス
【良い点】 原子力関係のため、... 続きを読む(全30文字)
【良い点】 原子力関係のため、教育に関しては充実しています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.12/ IDans-5673847
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 研究職・技術職については、様々な研修や資格取得に向けての取り組みを実施しているのではないかと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 事務職については、... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 研究職・技術職については、様々な研修や資格取得に向けての取り組みを実施しているのではないかと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 事務職については、特にスキルアップやキャリア開発などの取り組みはあまりないように思える。研修についても、基本的な社内研修のみだと思われる。基本的について、年功序列が強いためキャリア開発などはほぼないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.31/ IDans-4980741
20代後半男性正社員研究・開発(機械)
【気になること・改善したほうがいい点】 新入社員向けの研修や教育がほとんど実施されていない。入社後1~2週間程度ビジネスマナーや社内規則を学ぶ研修は存在するが、その他の研... 続きを読む(全187文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 新入社員向けの研修や教育がほとんど実施されていない。入社後1~2週間程度ビジネスマナーや社内規則を学ぶ研修は存在するが、その他の研修は手薄である。基本的にOJTで技術的なスキルアップを行うこととなっているが、多くの部署は人手不足のため、新人を行う余裕がないため十分な教育は期待できない。このため、人によってスキルのばらつきが大きい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.20/ IDans-5542761
30代前半男性正社員一般事務主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 TOEICが無料で受けられる。 核取や炉主任の資格を取得した場合金銭的インセンティブがある。 技術職や研究職の場合、在籍したまま、大学院に通い、修士や博士課程... 続きを読む(全270文字)
【良い点】 TOEICが無料で受けられる。 核取や炉主任の資格を取得した場合金銭的インセンティブがある。 技術職や研究職の場合、在籍したまま、大学院に通い、修士や博士課程を履修し、学位のレベルアップを図ることができる。 階層別研修も、お通夜のような雰囲気にならないことが多く、得られるものが多い。機構を分析し、何が問題かを把握することができる貴重な機会となり得る。 【気になること・改善したほうがいい点】 事務系の資格励行制度がもっと充実していても良い。 宿泊は、メンバーや同期によっては要らないかもしれない。やってみれば割と案外楽しいが。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.05/ IDans-5930776
30代前半男性正社員団体職員
【良い点】 資格の費用、移動費、宿泊費については、全額会社負担になるため、資格取得に取り組みやすい。 新人教育や部署ごとでの教育が規定時間行われるようになっていることから... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 資格の費用、移動費、宿泊費については、全額会社負担になるため、資格取得に取り組みやすい。 新人教育や部署ごとでの教育が規定時間行われるようになっていることから、何もわからないまま配属されることはないため、そこについては良いと思っている。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては、人が限られており新人の教育が行き届いていないと感じるところもあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.14/ IDans-5209636
20代前半男性正社員広報
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 事務系総合職は基本的に3年前後で移動するため、特定のスキルアップやキャリア開発は難しいと思う。研修制度も特段なく、異動ごとにOJT... 続きを読む(全109文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 事務系総合職は基本的に3年前後で移動するため、特定のスキルアップやキャリア開発は難しいと思う。研修制度も特段なく、異動ごとにOJTによってその部署の業務を学んでいくことになる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.30/ IDans-7062198
20代前半男性正社員生産管理・品質管理(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 スキルアップできるような研修制... 続きを読む(全71文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 スキルアップできるような研修制度などはあるが、その後実務経験を積む機会はあまりなかったように感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.12/ IDans-6619683
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 入社時も入社後も研修が豊富である。また試験受験、資格取得についても支援してくれる。 【気になること・改善したほうがいい点】 研究系職員や技術系職員については資... 続きを読む(全239文字)
【良い点】 入社時も入社後も研修が豊富である。また試験受験、資格取得についても支援してくれる。 【気になること・改善したほうがいい点】 研究系職員や技術系職員については資格取得制度が充実しているが、事務系職員については今一つのように感じる。また各課〇名などのノルマがあることから強制的に試験受検・研修会参加させているのがある。本当にお金の無駄である。それであれば他の意欲があるものに一つでも多くチャンスを与えるか、ノルマを重視するのであればその職員のやる気を引き出すべきである。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.16/ IDans-3129400
20代前半女性派遣社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 研修制度は整ってるとはいえない。ちゃんとした指導を受けられる人受けられない人の差が激しい。放任に近いか?一方ちゃんと指導を受け様々... 続きを読む(全201文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 研修制度は整ってるとはいえない。ちゃんとした指導を受けられる人受けられない人の差が激しい。放任に近いか?一方ちゃんと指導を受け様々学んでいた人もいるのでどちらともいえない。 他の企業でも通用することができるようになれるかと言われればそうとはいえない。 【良い点】 正社員の人もスキルが身につく仕事をしているのかよくわからないが。キャリアは長く働けば積めるか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.05.07/ IDans-3022729
20代後半男性正社員その他の機械関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 日王に充実している。 必要なスキルであれば、高額な研修や試験に会社負担で受けさせてもらえる。一回で受からなくても2回目まで自己負担なく試験を受けさせてもらえる... 続きを読む(全205文字)
【良い点】 日王に充実している。 必要なスキルであれば、高額な研修や試験に会社負担で受けさせてもらえる。一回で受からなくても2回目まで自己負担なく試験を受けさせてもらえる。出張後の時間は比較的自由な場合が多いので試験後のリフレッシュもできる。 【気になること・改善したほうがいい点】 制度はいいが、業務量が多く余裕がなかった。モチベーションがない人も試験を受けさせられることがあるので、経費の無駄だと感じます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.25/ IDans-2921103
MIRROR LPバナー

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構の関連情報

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構の総合評価

3.59
9件(5%)
39件(21%)
88件(46%)
35件(18%)
19件(10%)

会社概要

会社名
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
フリガナ
ニホンゲンシリョクケンキュウカイハツキコウ
URL
https://www.jaea.go.jp
本社所在地
茨城県東海村大字舟石川765番地1
代表者名
児玉敏雄
業界
その他(コンサルティング/専門サービス系)
資本金
820,291,000,000円
従業員数
3,955人
設立年月
2015年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1947100
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。