該当件数:385件
【良い点】
みなさんご存知コンビニ大手ローソンで勤務してました
お金がなくて困っていたため飛び込みでアルバイトで入社した
深夜勤務が時給が高いからそちらメインで常勤で働いた
使用期間が3月ありその間はリーダーから教わるとはいえ仕事をしながらなのでつきっきりは無理で今思えば教育制度はあってないようなものだなと思う ビデオを見たり資料を見たり
周りの人たちは悪い人はおらず環境には目が舞われていたように思う
アルバイトなのでスキルなど資格はいらず小学生でもできるような仕事さすがに夜勤や仕入れは無理
サブリーダーを任せられた半ば強引 仕事を教えることはなくあるとすれば廃棄漏れや新商品の仕入れとかやるべきことはやる感じで楽だった
24時間営業の見直しからセルフレジ導入、コロナ禍とありやめた
もちろんのこと退職金やボーナス福利厚生はない 年収の壁もあり夜勤だったため保険は自分で賄う上税金も余分に持ってかれる 働く上で大事なのは体の健康であり仕事の良し悪しは後になってできてくるものでアルバイトから正社員として働くのはいいと思う 任されてるエリアやオーナー、本部との関係など差引かれたり不毛な扱いを受けることは少ない額面で労働力を必要としない楽な仕事と引き換えに覚悟して社員になるといいですです
【良い点】
最初は、接客業に慣れなくて挨拶などの声が小さく指導者の方に注意をされていましたが、しばらくして慣れてきて常連のお客様が「タバコちょうだい」と仰ったらどのタバコかがわかってるので、渡すと「覚えててくれてたんや、ありがとう」と仰ってくださった時は凄く嬉しかったです。今ではだいぶ慣れてるので常連のお客様と世間話をするようになっています。また、タバコの銘柄を当初は覚えるのが凄く大変で、当初は番号でお客様に仰っていただいてましたが、今では 銘柄を仰っていただくとどれか分かるようになりました。
【気になること・改善したほうがいい点】
1人で対応している時に、何人ものお客様がいらっしゃる時に、バラバラにお客様が並んでおられるので、「あの、マークの所で待ってお待ちください」って言うのを忘れてしまうので、たまに、お客様から「ずっと並んでてんけど」っとクレームが入ることがあるので、そこは改善するべき点だと思います。
また、駐車場にゴミを捨てられるのでそれに関しても何か対策を立てるべきだと思います。夜勤勤務の方は、全ての商品を気づいた時に前陳するなど細かい仕事も合間にした方がいいと思います。
【良い点】
SVになれば自分である程度の予定が組めるが、アシスタントの場合は基本的に上司がスケジュールを組んでいた。支店によってスケジュールの組み方は異なるため、自由が効く職場もあると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に催事や店舗に合わせたスケジュールとなるため、どうしても外せない予定がある場合でなければ土日休みではなかった。この点も支店によって土日休みで固定されている支店もあった。また、勤務時間が一定ではなく、こちらも店舗や巡回の予定に合わせて朝からの勤務から夜勤までなんでもあり。ただし、アシスタントの基本業務は営業補助がメインとなるため、毎日店舗フォローというわけではなく、支店に出勤して事務作業の日もある。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社ローソンを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。