企業イメージ画像

マスコミ・広告業界 / 東京都品川区東品川2丁目2番43号

2.38
  • 残業時間

    43.5時間/月

  • 有給消化率

    46%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

アマナワークライフバランス・残業の口コミ

20代後半女性正社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
ワークライフバランスなんてなかった。公私混同するなって意味で「仕事だから」って台詞を乱用する先輩が社内に多く見受けられたが、単に私生活の時間にまで仕事が食い込んでいるだけ... 続きを読む(全330文字)
ワークライフバランスなんてなかった。公私混同するなって意味で「仕事だから」って台詞を乱用する先輩が社内に多く見受けられたが、単に私生活の時間にまで仕事が食い込んでいるだけで、過重労働もいいところだった。深夜残業・休日出勤が100時間を超えるなんてよくあることで、ひどいとそれ以上、もちろん裁量労働制を採用しているので残業代はつかない。終電が終わるような時間まで撮影が長引いてしまうこともあるので、会社から二駅程度の距離に居住をかまえる従業員が多く、タクシーで帰る人もいるが、タクシー代もちゃんと支払ってもらっているかナゾである。業務時間中にショッピングや映画に行くようなプロデューサーもいるらしく、真面目に働いている下っ端従業員ほどバカを見させられる気がする。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.01.24/ IDans-657188

この回答者のプロフィール

年齢
20代後半
性別
女性
雇用形態
正社員
職種
営業アシスタント

同じ回答者の別のレビューを読む

アマナの入社理由、入社後に感じたギャップ

-
ダーウィンの進化論や鉄道王の話になぞらえて、経営者が「変化に素早く対応できる」社風を重んじている。そのため、新しいシステムなどすぐに取り入れる実践的な面では、他の企業より刺激的とも言えるが、導入の仕方に慎重さが足りない。広告業界のためクリエイティブ指向の方々とお仕事する為、SNSシステムやアプリケーションにも詳しくないといけないため、社員もほとんどがこれらのシステムを利用しているが、情報管理としての意識が足りない。写真に関しては一流かもしれないがモラリティやネットワークシステムの知識が浅い社員が多い。前述の通り「変化に素早く対応する」ことをよしとしている為、オフィスの移動と人事編成が半年単位と激しく、特にオフィスの移動は過重労働の社員が掃除、整理、移動することに疑問を感じていた。非常に忙しいためオフィスは資料などで溢れ返っているため、定期的にバックオフィスをキレイに保つという点では評価できるかもしれないが、半年単位で人やモノを移動することにかなり疑問を感じる。クリエイティブでラフに見えるオフィスだが、上下関係はもちろんのこと、実績がないと発言権が無いため、旧態依然といった感じで日本の企業の悪いところを凝縮しているように感じる。が、やはり仕事自体は魅力的な人に囲まれ、非常に面白い。生活を犠牲にして経験を得たいのであれば、5年以上働いてポジションを築いていき、色んなアイデアを社内にアウトプットできるのではないかと思う。

アマナ評判・社風・社員 の口コミ(585件)

MIRROR LPバナー

アマナの関連情報

アマナの総合評価

2.38
14件(3%)
53件(12%)
141件(33%)
136件(32%)
83件(19%)

会社概要

会社名
株式会社アマナ
フリガナ
アマナ
URL
https://amana.jp/
本社所在地
東京都品川区東品川2丁目2番43号
代表者名
金子剛章
業界
マスコミ・広告
資本金
100,000,000円
従業員数
430人
設立年月
1979年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1579750
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。