企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 東京都中央区日本橋人形町3丁目9番4号

2.97
  • 残業時間

    58.6時間/月

  • 有給消化率

    43%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:152

20代前半女性正社員店舗設計・内装

【良い点】

総合職として、設計や見積作成、施工管理まで幅広く経験出来るのが強みだと聞き入社しました。

実際、若手のうちから一人で物件推進を全て任せてもらう経験が出来るのは、他社にはない当社の利点だと思います。

また、福利厚生が比較的豊富な為、配属先によっては女性でも働きやすい環境かと思います。

ただ、営業部は夜間現場に立ち会ったりする事もある為、お子さんがいる女性はなかなか物件担当者としての業務推進は難しいかと思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

インターンや会社説明会では数字に基づいた残業時間や年間休日、福利厚生等を人事担当者が説明していた為、実際に総合職として働いている社員の声を聞く機会が少なかった様に思います。

その為、いざ入社すると聞いていた月の残業時間を遥かに上回る業務量だったので、入社前に社員のリアルな声が聞ける場がもっとあればと感じました。

私や同期でも、新卒入社1年目で残業60時間を超える月が度々あり、体力や精神面で余裕のある方じゃないと、長い目で見た時なかなか続けるのは難しいかなと思います。

また、社風としてもまだ体育会系なところが残っている様に感じ、上司によっては残業している人をより評価していると感じる節があります。

投稿日2023.01.08/ IDans-5713764
男性施工管理
【募集形式】中途
【面接形式】対面(1次面接)
【面接結果】通過(入社)

【印象に残った質問1】

現在の仕事内容


【印象に残った質問2】

志望動機


【面接の概要】

私1人に対して、5人ほど面接官がいました。

現在の仕事内容を話すことがメインで、志望動機と転職理由を明確にしていけば大丈夫でした。


営業、設計から建築物ができるまでのトータルサポートと聞いていたのですが、内容は現場監督がメインで残業も60時間ほどあるということなので、自分には合わず一次選考通過したのですが辞退させていただきました。

【面接を受ける方へのアドバイス】

カジュアルで話しやすい方が多かったです

投稿日2023.02.23/ IDans-5822450
20代後半男性正社員設計主任クラス
年収:
640万円

【良い点】

役職や勤務年数が上がれば年収はどんどん増えていく

【気になること・改善したほうがいい点】

手取りをあげようと思うと残業代ありきになってしまう。今後の労使協定の絡みを考えるとあまり残業も出来なくなってくる為、現状の給料を維持するのはかなり難しいと感じるが、その分ワークライフバランスは確保できるのではないかと思う。

現状の仕事量で考えると残業を減らす事は難しく、外注先を充実させる事が重要視されている様に感じるが社員数に対しての外注ブレーンの数は少なく、今のままでは難しいのでは…といった印象。

投稿日2023.04.22/ IDans-5978220
20代後半女性正社員法人営業
年収:
500万円
【良い点】 残業代ありきの給与体系なので、残業代は貰える。当たり前のことですが、当たり前のことをありがたく思えという感じが伝わってくる。給与についてはそれぐらいしか良い点... 続きを読む(全487文字)
【良い点】 残業代ありきの給与体系なので、残業代は貰える。当たり前のことですが、当たり前のことをありがたく思えという感じが伝わってくる。給与についてはそれぐらいしか良い点がない。住宅手当など、項目上は存在しているが、基本給が低すぎるので、その手当を足してやっと、他の会社の一年目のような給料になる。そこに10万円ほどの残業手当がつくので、トータル的には他の会社よりも給与をもらっているように感じるが、全員が疲弊しておりその点に対して改善を求める声すら上がらない。 【気になること・改善したほうがいい点】 基本給を低く設定しボーナスを抑え、残業代の単価を下げられている。 評価制度はあってないようなもの。 年に2回ほど目標に対しての達成具合を面談されるが、特にフィードバックもなくなんのための評価なのか一切不明。 評価を正当に受けられるかは上司によるとしか言いようがなく、良くも悪くも運次第。どれだけ利益を残したところで、上司が評価するタイプではなければ給料は一生あがらない。それほど頑張っていなくても評価をするタイプの上司がついていると、とんとん拍子で基本給が上がっていく。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.19/ IDans-5969075
会員登録バナー

株式会社スペースには
422件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社スペースを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員設計
年収:
500万円
【気になること・改善したほうがいい点】 基本給がかなり安く業界1基本給が安いと言われており新卒で13万程度になる。求人には基本給22万と記載があるが入社後に基本給13万と... 続きを読む(全233文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本給がかなり安く業界1基本給が安いと言われており新卒で13万程度になる。求人には基本給22万と記載があるが入社後に基本給13万と住宅手当7万、ライフプラン設計2万と後から紙で知らされる。住宅手当などで基本給を下げるており賞与は基本給×月になるため賞与もかなり安くなる。 【良い点】 残業代は全て支給される。勤務時間もパソコンのログにより管理しているためサービス残業は少ない。評価については年に2回評価査定面談がおこなわる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.30/ IDans-5414207
20代前半男性正社員設計
【気になること・改善したほうがいい点】 残業時間が長く出張や夜間現場が多く若いうちはいいが将来的に良くないと感じたため。またワークライフバランスも保つのが難しく休みはある... 続きを読む(全178文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業時間が長く出張や夜間現場が多く若いうちはいいが将来的に良くないと感じたため。またワークライフバランスも保つのが難しく休みはあるが現場などが動いていると気持ちが全く休まらないため退職を致しました。 【良い点】 繁忙期でないタイミングで自分の物件もキリがいいタイミングであれば案外簡単に退職することが可能であった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.30/ IDans-5414213
20代前半男性正社員設計
【気になること・改善したほうがいい点】 ワークライフバランスはほとんどなく平日は残業して終電間際に帰宅、現場が動いていれば土日休み関係なく現場の対応に追われる。また物件を... 続きを読む(全213文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ワークライフバランスはほとんどなく平日は残業して終電間際に帰宅、現場が動いていれば土日休み関係なく現場の対応に追われる。また物件を一人で一貫して担当するため仕事量が膨大になり同僚も同様なためフォローにも入ることも助けることもなかなか難しい。 【良い点】 産休はほぼ100取ることはできるが戻ってきても仕事と子育てを両立できずにやめてしまう方がほとんどでなかなか子育てとの両立は難しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.30/ IDans-5414198
20代前半女性正社員設計
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく残業と休日出勤が多く、体力の限界を感じ退職した。仕事内容はやりがいがあるし、若手のうちに色々な仕事を任せてもらえる為、成長... 続きを読む(全178文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく残業と休日出勤が多く、体力の限界を感じ退職した。仕事内容はやりがいがあるし、若手のうちに色々な仕事を任せてもらえる為、成長はかなりできると感じる。その分仕事量も多く、体力と精神力がかなり必要になる。残業が当たり前の空気もあるため、なかなかワークライフバランスは改善されず、若手社員の退職者があとを立たない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.20/ IDans-5400006
20代後半男性正社員その他の建築・土木関連職主任クラス
年収:
600万円
【良い点】 残業した分、残業代は出る。多い人は若くても結構貰っていると思う。ただし、プライベートはありません。 仕事できる人はすぐに出世する。若い人にやらせる文化はあるが... 続きを読む(全244文字)
【良い点】 残業した分、残業代は出る。多い人は若くても結構貰っていると思う。ただし、プライベートはありません。 仕事できる人はすぐに出世する。若い人にやらせる文化はあるが、任せすぎて失敗している感もある。 【気になること・改善したほうがいい点】 基本給が変な手当てでごまかされすぎて相当低い。しかも全然上がらないので、ある程度働いている人でも管理職の上の方にならないと若い頃と変わらないと言っている。 残業代が相当あるので、それで生活できている感じ。残業に頼りすぎた給与形態となっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.12/ IDans-5529977
20代後半女性正社員販促企画・営業企画
【気になること・改善したほうがいい点】 業界柄残業が多くなってしまったり、休日出勤などが入ってしまうことは仕方ないかと思います。(施工時期やオープン時期の兼ね合いにより ... 続きを読む(全206文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 業界柄残業が多くなってしまったり、休日出勤などが入ってしまうことは仕方ないかと思います。(施工時期やオープン時期の兼ね合いにより 社内体制として、フレックスの導入などはありましたが、根本的に社員への業務調整が行われることがない限り、現場に赴く社員への負荷は増え続ける一方ではないかと思います。 【良い点】 平日に自由はほぼほぼなく、朝から晩まで会社にて業務を推進します。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.19/ IDans-5633079
20代前半男性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 やりがいや面白みは非常に多くあります。 自分の設計デザインした商業施設が建てられ行く様子の全ての工程を見ることができ、やりがいや面白みを感じらます。 また自分... 続きを読む(全204文字)
【良い点】 やりがいや面白みは非常に多くあります。 自分の設計デザインした商業施設が建てられ行く様子の全ての工程を見ることができ、やりがいや面白みを感じらます。 また自分のデザインした空間に自分も客として見に行けるのでそういった部分でもやりがいは感じれます。 【気になること・改善したほうがいい点】 上司の方々はやりがいがあるから残業や休日出勤は大丈夫でしょとおっしゃりますが休みもやはり大切だと感じました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.05.18/ IDans-4293310
20代前半女性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 はじめは、上司や先輩が担当物件についてしっかりサポートしてもらえます。裁量があることと、仕事の流れも設計施工と一貫してやるためやりがいがあります。責任感を持っ... 続きを読む(全193文字)
【良い点】 はじめは、上司や先輩が担当物件についてしっかりサポートしてもらえます。裁量があることと、仕事の流れも設計施工と一貫してやるためやりがいがあります。責任感を持って挑むことができます。 【気になること・改善したほうがいい点】 事業部門ごとに仕事のやりかたや、会社の雰囲気がかなりわかれます。また、時期により残業時間がかなりちがいます。残業ありきな給料体制になってしまっています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.05.25/ IDans-4302237
20代後半男性正社員その他の建築・土木関連職主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 残業することが当たり前文化すぎる。業界的に当たり前のことかもしれないが、それを解決しようとしていない。 また一人で一貫して設計から... 続きを読む(全492文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業することが当たり前文化すぎる。業界的に当たり前のことかもしれないが、それを解決しようとしていない。 また一人で一貫して設計から施工まで担当することを誇りに思っているが、実際どちらも完璧にこなす人はほぼいない。結局設計か、施工に寄った担当にはなる。ほとんどが施工メインの仕事が多い。設計は儲からないので、設計のみという物件は珍しい。企画デザイン設計をやりたくても、その部署の責任者に気に入られないと入れない。デザインをやりたい!と入社される方も多いが、それも求めるなら他社が良いと転職される方が多い。また運良くデザインの部署に入れても、残業がかなり多い。しかも残業代もあまり貰えない。施工がしたい!という人はあまり聞かないが、施工をある程度経験すると簡単な物件の設計もできるようになる。その中途半端がベストな人にはとても向いている企業だと思う。 もっと専門的な目線で仕事をした方が良い。ノリで個人の判断任せで仕事をしている風潮がある。 【良い点】 残業した分だけ給料は出るので(担当物件にはよる)、お金が欲しく、仕事が好きな人には良い会社。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.12/ IDans-5529971
30代前半男性正社員施工管理主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 残業が多く、また現場対応が多く、夜間や休日対応もあったので、ワークライフバランスが良好とは言えず、プライベートな時間も取れにくくな... 続きを読む(全93文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業が多く、また現場対応が多く、夜間や休日対応もあったので、ワークライフバランスが良好とは言えず、プライベートな時間も取れにくくなっていたため。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.20/ IDans-6794546
20代前半男性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 残業時間が多いためかくたびれた社員が多... 続きを読む(全50文字)
【良い点】 残業時間が多いためかくたびれた社員が多く、社内に活気はありません。部署によりますが、、、
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.19/ IDans-5736503

スペースの職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.54
平均年収 :
499万円
平均残業時間 :
56.6時間/月
募集求人数 :
180
MIRROR LPバナー

スペースの関連情報

スペースの総合評価

2.97
12件(5%)
59件(22%)
84件(32%)
64件(24%)
44件(17%)

会社概要

会社名
株式会社スペース
フリガナ
スペース
URL
https://www.space-tokyo.co.jp
本社所在地
東京都中央区日本橋人形町3丁目9番4号
代表者名
佐々木 靖浩
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
3,395,000,000円
従業員数
910人
設立年月
1994年6月
上場区分
上場
証券コード
9622
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1137011
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。